81-18ECOdesign

森林環境と経済の循環をデザインしていく企業| 福島県南会津郡下郷町|ワークショップデザ…

81-18ECOdesign

森林環境と経済の循環をデザインしていく企業| 福島県南会津郡下郷町|ワークショップデザイン・空き家活用・made in KoKo(木工品販売)・YOGAなど体験| ∞ 下郷町の魅力などについて徒然なるままに書いていきます∞ 基本的に書いているのは発起人のairi

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【あなた色に作れます】わたしは福島好きですステッカー

    福島の特産品等の名を付けたステッカー。 再剝離可能なのでノートパソコンに貼ったりと楽しめます。 先日「こんな色を作ってくれたりしないの?」というお問合せがありました。 確かに、自分色って作りたいですよね! ということであなた色が作れるデザインプラン(ステッカー1枚付)をご用意しました。 ■色を教えてください ※購入時入力画面で備考欄に希望の色をお伝えください。 その際に「きくらげブラウン」のようにカラー名を入れていただけると嬉しいです。 ■ステッカー1枚 ■サイズ:概ね縦10cm×横9cm ■再剝離可能
    2,200円
    ツナギヤプロジェクト
  • 商品の画像

    ステッカー【さるなしグリーン】

    福島の特産品等の名を付けたステッカー。 再剝離可能なのでノートパソコンに貼ったりと楽しめます。 ≪さるなし≫ 「コクワ」の実のことで、あまりにも美味しいから猿がすぐ食べてしまい無くなってしまうということから名付けられたそう。 玉川村ではジュース等加工品が多く販売されています。 ■サイズ:概ね縦10cm×横9cm ■再剝離可能 ※会津贔屓目です。
    660円
    ツナギヤプロジェクト
  • 商品の画像

    ステッカー【会津の日本酒ブルー】

    福島の特産品等の名を付けたステッカー。 再剝離可能なのでノートパソコンに貼ったりと楽しめます。 ≪会津の日本酒≫ お水が美味しく、そのお水でできたお米も美味しい会津は日本酒が美味しいことも有名です。 ぜひこの機会に酒蔵巡りをしてみてください。 ■サイズ:概ね縦10cm×横9cm ■再剝離可能 ※会津贔屓目です。
    660円
    ツナギヤプロジェクト

記事一覧

固定された記事

新生児への木工品プレゼント

2021年度から始まっている土に還る設計をしている新生児への木工品プレゼントについて、語っていなかったので語ろうと思います! ▶きっかけ始まりは、下郷町の面積の内87…

37

【コテンラ図オ】チョコレート編

▶コテンラジオ:https://cotenradio.fm/ Spotify 今回はSpotifyオリジナルで配信されたチョコレート編を図化いたしました。 チョコレートは歴史を通して人の欲望や社会…

81-18ECOdesign
1か月前
7

海外で広まる教育現場でのヨガ

ヨガはただのダイエットのためのエクササイズで「大人が習うもの」だと思っていませんか? 実はヨガは正しい姿勢や呼吸の仕方について学べ、集中力を高めることができると…

81-18ECOdesign
4か月前
3

県民リポーターを行っています!

福島県には福島放送「ふるさとシェア」という、県内59市町村に住んでいる県民がリポーターとなり、地元の魅力を発信している番組があります。 当社も町からの依頼があり、…

81-18ECOdesign
5か月前
2

合唱曲連想ゲーム

先日中学校の文化祭を拝見してきました! 中学校との関わりはこちら参照ください。 文化祭では合唱コンクールも並行して行われました。合唱コンクール、懐かしいですね。…

81-18ECOdesign
7か月前
9

【コテンラ図オ】オスマン帝国編

▶コテンラジオ:https://cotenradio.fm/ Podcast オスマン帝国編を図化しました。 群雄割拠時代を整理するにはなかなか難しく、 ちゃんと整理しきれていないかと思いま…

81-18ECOdesign
7か月前
15

通訳者という存在の必要性

日本語を使っているのに職業が違うだけで使用する言語や感覚が違うなぁと感じたことがありませんか?また、価値観であったり優先順位など。職人技術が必要となる場所ではよ…

81-18ECOdesign
8か月前
12

一生に一度は海外へ行ってみたら?

文化 / 環境・食べ物 カンボジアをメインに話していきます。 カンボジアは四季が無く、基本的に雨季と乾季になり、8月は雨季にあたります。日中は非常に暑いのですが、ス…

81-18ECOdesign
9か月前
19

探究学習ワークショップ

前回、中学生の探究学習でお話した内容について簡単に纏めました。 今回は体験実習ということで行ったことについてお話ししていきます! どうなるのかとヒヤヒヤしましたが…

1,000
81-18ECOdesign
11か月前
13

学び・疑問・挑戦:オリジナルな自分を創り出す旅

なぜ人は学ぶのでしょうか? それについて考えてみましょう。先日亡くなった坂本龍一さんは、「オリジナルであるために学び続けろ」と言っていました。 では、それはどうい…

10

ChatGPTで記事作成してみました

先日会津地域若者サポートステーションにて就活をされている方々に対してairiが講演させていただきました。その講演内容を基に流行りのchatGPTに文章作成を依頼し「自己成…

23

なぜ今炭づくりなのか

2022年がどんな一年だったか振り返ると 炭窯づくりの一年でしたね。 はい、炭づくりではなく炭窯づくりです。 でもタイトルは炭づくり。 ということで今回はなぜ我々が炭づ…

19

【DIY】低予算で浴槽タイルにセメント上塗りこちらの記事は

こちらの記事は以下のサイトに移動いたしました。

17

【DIY】混合水栓シャワーを交換!

こちらの記事は以下サイトに移動しました。 良かったらご覧ください。

13

WEBpageができました

今更のお知らせになってしまったのですが、 2022年5月に81-18ECOdesignのWEBページが公開となりました! 事業が多岐に渡る81-18ECOdesign。 これをまとめたり途中出てきた…

6

【コテンラ図オ】三蔵法師玄奘編

▶コテンラジオ:https://cotenradio.fm/ Podcast 三蔵法師玄奘編の図化です。 旅が好きなairiとしても親近感の湧く人物の一人です。 ただ、当時の旅は想像以上に過酷だ…

25
新生児への木工品プレゼント

新生児への木工品プレゼント

2021年度から始まっている土に還る設計をしている新生児への木工品プレゼントについて、語っていなかったので語ろうと思います!

▶きっかけ始まりは、下郷町の面積の内87%以上が森林であるのに、町民の誰も関心もなく時間が過ぎ去っているという印象を持ったことから。

こんなに素敵な森・山があるのになぜ無関心なんだろう。

そして、下郷町も近隣の市町村の例にもれず木地師がいたという歴史的土壌があり、そこ

もっとみる
【コテンラ図オ】チョコレート編

【コテンラ図オ】チョコレート編

▶コテンラジオ:https://cotenradio.fm/

Spotify

今回はSpotifyオリジナルで配信されたチョコレート編を図化いたしました。
チョコレートは歴史を通して人の欲望や社会問題を可視化することができるんだなと感じました。
(余談ですが、私は久遠チョコレートが企業理念含めて好きです!)
Spotify音声を聴きながらご活用ください。

株式会社コテン:https://co

もっとみる
海外で広まる教育現場でのヨガ

海外で広まる教育現場でのヨガ

ヨガはただのダイエットのためのエクササイズで「大人が習うもの」だと思っていませんか?
実はヨガは正しい姿勢や呼吸の仕方について学べ、集中力を高めることができるということで近年アメリカではキッズヨガと呼ばれ、学校でヨガを行う時間を取り入れているそうです。
今回はそんな学校や普段の生活に親世代だけでなく子どもたちにもヨガを取り入れることの必要性についてお話していきます。

幼少期に潜む問題に気づいてい

もっとみる
県民リポーターを行っています!

県民リポーターを行っています!

福島県には福島放送「ふるさとシェア」という、県内59市町村に住んでいる県民がリポーターとなり、地元の魅力を発信している番組があります。
当社も町からの依頼があり、県民リポーターとして下郷町の魅力を発信しています。

2023

2023年もさまざまなイベントや活動を紹介しました!
そんな動画を一括でご紹介します。

▶12月21日放送
町の未来のために 中学生が「しもこ」オープン

▶10月18日

もっとみる
合唱曲連想ゲーム

合唱曲連想ゲーム

先日中学校の文化祭を拝見してきました!
中学校との関わりはこちら参照ください。

文化祭では合唱コンクールも並行して行われました。合唱コンクール、懐かしいですね。自分が中学生だった時のことを思い出しますね。

ー回想ー

 怪獣のようにバタバタ動き回っていた中学生の自分。周りも同様で、まるで怪獣のバラードを聞かせているかのように元気いっぱいの1年生の世界は宇宙(コスモス)にいるかのような不思議な世

もっとみる
【コテンラ図オ】オスマン帝国編

【コテンラ図オ】オスマン帝国編

▶コテンラジオ:https://cotenradio.fm/

Podcast

オスマン帝国編を図化しました。
群雄割拠時代を整理するにはなかなか難しく、
ちゃんと整理しきれていないかと思いますがその点ご容赦ください。
Podcast音声を聴きながらご活用ください。

株式会社コテン:https://coten.co.jp/
株式会社BOOK:https://book.jp.net/#home

もっとみる
通訳者という存在の必要性

通訳者という存在の必要性

日本語を使っているのに職業が違うだけで使用する言語や感覚が違うなぁと感じたことがありませんか?また、価値観であったり優先順位など。職人技術が必要となる場所ではより一層普段耳にすることがない言語が飛び交っていたりします。そんな職業同士、時には連携が必要になってきますよね。そこで必要となってくるのが両方を知りハブ役になれる通訳者の存在。最近当社の動きが通訳者だなと感じたので、どういった場面で通訳者的役

もっとみる
一生に一度は海外へ行ってみたら?

一生に一度は海外へ行ってみたら?

文化 / 環境・食べ物

カンボジアをメインに話していきます。
カンボジアは四季が無く、基本的に雨季と乾季になり、8月は雨季にあたります。日中は非常に暑いのですが、スコールが降ることにより日中でも涼しく感じる日もありました。主な宗教は仏教になります。ただ、周辺諸国や歴史からヒンドゥー教の混じった上座部仏教になっています(日本は基本大乗仏教)。お寺を比較すると日本の建物との違いは歴然ですね!仏の前で

もっとみる
探究学習ワークショップ

探究学習ワークショップ

前回、中学生の探究学習でお話した内容について簡単に纏めました。
今回は体験実習ということで行ったことについてお話ししていきます!
どうなるのかとヒヤヒヤしましたが想像以上に楽しんでいただけましたよ。
前回の3STEPを基に体験実習のお話をしていきますね!

学ぶ

まずは木の種類や活用方法について紹介。
自分の好きな木/興味のある木ってあるのかなと考えていただきました。

そして、会場炭窯について

もっとみる
学び・疑問・挑戦:オリジナルな自分を創り出す旅

学び・疑問・挑戦:オリジナルな自分を創り出す旅

なぜ人は学ぶのでしょうか?
それについて考えてみましょう。先日亡くなった坂本龍一さんは、「オリジナルであるために学び続けろ」と言っていました。
では、それはどういう意味でしょうか?

学習

学びを通じて、私たちは成長し、新しいことを知ることができます。学ぶ方法はいくつかありますが、私は人との対話や体験に注力しています。なぜなら、体験することで自分に情報が入ってくるからです。また、学ぶことは本やネ

もっとみる
ChatGPTで記事作成してみました

ChatGPTで記事作成してみました

先日会津地域若者サポートステーションにて就活をされている方々に対してairiが講演させていただきました。その講演内容を基に流行りのchatGPTに文章作成を依頼し「自己成長を促すための3つのポイント」という記事を作成してみたという実験記事です。
色んな主張要素を組み合わせていてすみません。。

自己成長を促すための3つのポイント

皆さんが仕事に求めるものは何でしょうか?
お金、やりがい、プライベ

もっとみる
なぜ今炭づくりなのか

なぜ今炭づくりなのか

2022年がどんな一年だったか振り返ると
炭窯づくりの一年でしたね。
はい、炭づくりではなく炭窯づくりです。
でもタイトルは炭づくり。
ということで今回はなぜ我々が炭づくりを
始めたのかについてairiの視点で語っていきます。

はじまり

3年ほど前から森林組合の方や自治体職員さんとの会話から
下郷町の森林について興味を持っていたairi。
特に虫食いにやられているナラノキについては危機感を覚え

もっとみる
WEBpageができました

WEBpageができました

今更のお知らせになってしまったのですが、
2022年5月に81-18ECOdesignのWEBページが公開となりました!

事業が多岐に渡る81-18ECOdesign。
これをまとめたり途中出てきた案件や無くなった案件に翻弄され
約1年以上かけての製作となりました。

これに大きく尽力いただいたのがMeg Spongeさん!

素敵な構成で組み立てていただきました!
古くからの友人ということもあ

もっとみる
【コテンラ図オ】三蔵法師玄奘編

【コテンラ図オ】三蔵法師玄奘編

▶コテンラジオ:https://cotenradio.fm/

Podcast

三蔵法師玄奘編の図化です。
旅が好きなairiとしても親近感の湧く人物の一人です。
ただ、当時の旅は想像以上に過酷だったことでしょう。
このことについてコテンラジオでも語られています。
Podcast音声を聴きながらご活用ください。

コテンラ図オ

株式会社コテン:https://coten.co.jp/
株式会社

もっとみる