マガジンのカバー画像

【朝配】荒井智也のニュースメモ

850
平日の朝、1日1本、中堅サラリーマンの視点から一般的なニュースのまとめと感想を呟いています。『少しニュースが苦手』という方でもサクッと読めてためになるよう心掛けています。傾向とし…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「クリスピー・クリーム・ドーナツがキャズムの壁を越えて再成長している」じっくり我慢する必要性を感じます。

「クリスピー・クリーム・ドーナツがキャズムの壁を越えて再成長している」じっくり我慢する必要性を感じます。

なるほどですね。

クリスピー・クリーム・ドーナツがコロナを機に好調との記事です。

好調の理由は大きく2つで、いち早くデリバリーを導入し、スーパーなどにキャビネットを設置し販売(小売業に進出)したことです。

ちなみに、現在、店舗数もピーク時に戻っているとのことです。

2006年に日本に進出し後、ピーク時は64店舗あり、そこから40店舗まで減りましたが、2022年は60店舗まで戻ります。

もっとみる
「ゲオのCD買取が終了、理由はネット普及」高校生が新品でCDを購入するイメージが湧かない時点でいつかは終わるサービスだったのでしょう。

「ゲオのCD買取が終了、理由はネット普及」高校生が新品でCDを購入するイメージが湧かない時点でいつかは終わるサービスだったのでしょう。

おぉ、ついにきましたね。

ゲオがCD買取を終了したという記事です。

具体的な理由は明かされていませんが、「ネット普及が影響」とのことです。

単純に売上が下がっていることや、人件費等の経費の上昇で利益が出なくなったのでしょう。

非サブスク世代は誰もが1枚はCDを購入したことがあるかと思います。

新しいジャンルやミュージシャンに手を出すときに、10曲に3,000円を出してCDを購入し、聞いて

もっとみる
「大日本印刷がメタバース「デジタルモール嬉野」を佐賀県嬉野市とともに開設」デジタル上に表現された瞬間に、”コンテンツ”としての楽しさを求められてしまう側面も出てきそうですね。

「大日本印刷がメタバース「デジタルモール嬉野」を佐賀県嬉野市とともに開設」デジタル上に表現された瞬間に、”コンテンツ”としての楽しさを求められてしまう側面も出てきそうですね。

面白いですね。

大日本印刷がメタバース「デジタルモール嬉野」を佐賀県嬉野市とともに開設したという記事です。

実際に訪問(利用)してみました。

事前に下見する程度でしたら十分だなという印象を持ちました。

しかし、デジタルの世界のため、ただクイズに答えたりコインを集めたりするだけだと、すぐに飽きてしまうかもしれません。

今後、街がデジタルの世界で表現されるようになっていくのは間違いないでしょ

もっとみる
「ガストは100店舗閉店の苦境」コロナ後はたまにしか外食に行かないため、バラエティー感はさほど重要ではなくなります。

「ガストは100店舗閉店の苦境」コロナ後はたまにしか外食に行かないため、バラエティー感はさほど重要ではなくなります。

そうですよね。

ガストは100店舗閉店する苦境に立たされているという記事です。

対照的にサイゼリヤは四半期ベースで黒字化、経営を立て直しました。

友達や家族と気軽に外食をする頻度が高かったコロナ前は美味しさだけでなく、バラエティーも必要でした。

週3回外食するとして、いつもサイゼリヤだと飽きてしまいます。

たまには、ガスト、たまには、バーミヤン、と変わっていくものです。

しかし、コロナ

もっとみる
「サブスク時代に音楽ガイドが盛り上がっている」手軽な時代からこそ、偏愛に満ちた情報本を面白く感じます。

「サブスク時代に音楽ガイドが盛り上がっている」手軽な時代からこそ、偏愛に満ちた情報本を面白く感じます。

面白いですね。

若者に音楽ガイドが盛り上がっているという記事です。

盛り上がっている理由を記事中では、、、

・リリース数の多さ

が、結果的に最低限の情報を得にくいため、音楽ガイドを頼りにしているという流れがあるとしています。

私は上記に加えて

・サブスクは聞き流していると似た傾向の音楽しか流れない
・やっぱり音楽って「時代背景」と「誰」が大事

という要素もかなり影響しているように感じ

もっとみる
「中国で日本のウイスキー転売がバブル」食材や土地もおいしい部分は海外に持っていかれてしまうのですね。。。

「中国で日本のウイスキー転売がバブル」食材や土地もおいしい部分は海外に持っていかれてしまうのですね。。。

ますます加速していきそうですね。

中国で日本ウイスキーが高値で転売されているという記事です。

世界的なウイスキーブームで国産のウイスキーは品薄になっています。

食材も同じように中国や海外が高値で買っていくため、日本人は美味しいものを食べられなくなるのでしょう。

土地も外国人が買い漁っています。

この傾向はあと10年は変わりません。

こればかりは個の力では変えられませんが、どこかで変えて

もっとみる
「今後はさらに威力の高い台風が到来する」良し悪しは別にして、記事が客観的で分かりやすく、状況をきっちり把握できました。

「今後はさらに威力の高い台風が到来する」良し悪しは別にして、記事が客観的で分かりやすく、状況をきっちり把握できました。

なるほどですね。

温暖化した未来では経験したことのない威力の台風が到来する可能性があるという記事です。

とても客観性がある記事でした。

威力が強い台風が増えているのは間違いなく、今後さらに威力を増すのは肌感でも感じますよね。

仮に人間の活動による温暖化が影響しているのであれば、人の暮らし方を変えることで温暖化を防ぎ台風の性質を変化させることができるのかもしれません。

しかし、因果関係は別

もっとみる
「ローソンがアバター接客を3年間で200店舗以上に導入」現在、遠隔操作を担う従業員を募集しているそうですが、、、めちゃくちゃ面白そうですね。

「ローソンがアバター接客を3年間で200店舗以上に導入」現在、遠隔操作を担う従業員を募集しているそうですが、、、めちゃくちゃ面白そうですね。

おぉ、さすがローソンですね。

ローソンがアバター接客を3年間で200店舗以上に導入するという記事です。

コンビニに限らず、人手不足は深刻の極みです。

接客以外に集中できるのであれば、1人でも店をまわせます。

アバターが活躍してくれれば、店に従業員がいない時間があっても大丈夫です。
(1人だと休憩どうする問題が発生)

現在、遠隔操作をする従業員を募集しているそうですが、、、めちゃくちゃ面白

もっとみる
「シェフも個で稼ぐ時代」シェフの生き方の選択肢が増え、シェフの腕が淘汰される時代になったのですね。

「シェフも個で稼ぐ時代」シェフの生き方の選択肢が増え、シェフの腕が淘汰される時代になったのですね。

なるほどですね。

「シェアダイン」が5.4億円調達し、シェフも個で稼ぐ時代になったという記事です。

料理の世界もそういう時代になったのですね。

人気シェフの場合、お店にお客さんが来店します。

また、ちゃんとした料理の技術がない方(なんとなくカフェを開業したなど)は、参入できても自立しきれないでしょう。

コロナをきっかけに店舗の売上が落ちて経営が厳しい状況の方、社員として料理長を務めた方が

もっとみる
「検索ユーザーの2割は記事を開かずに解決する」アンケートの質問の仕方って非常に重要だな~、と改めて感じました。

「検索ユーザーの2割は記事を開かずに解決する」アンケートの質問の仕方って非常に重要だな~、と改めて感じました。

なるほどですね。

検索ユーザーの約2割は記事を開かずに解決するという行動に関しての記事です。

まさに「アンケートの仕方」って非常に重要だな、と感じる記事です。

今回の質問の仕方は「調べものをする時」と限定しています。

この結果だけを見ると、「SNSより検索エンジンの方が強い」と思ってしまいますが、質問を「カフェに行きたい時の検索」「洋服を探すときの検索」となると、結果は大きく変わります。

もっとみる
「全米でニュース砂漠が広がっていて高貧困率、低い教育水準の傾向がある」WEBの世界でも同じ傾向が出ています。

「全米でニュース砂漠が広がっていて高貧困率、低い教育水準の傾向がある」WEBの世界でも同じ傾向が出ています。

なるほどですね。

全米で「ニュース砂漠」が広がっているという記事です。

今はWEBがあるので情報はネットで大丈夫、、、という面もありますが、実際はWEB上でもニッチなエリアの情報は減っています。

正直、アクセスが稼げないと広告収益は入りませんし。

結果、WEBの世界でも、紙媒体でニュース砂漠が広がるのと同じような傾向はあるのではないでしょうか。
(母数は違いますが)

記事に「ニュース砂漠

もっとみる
「マックで行列が解消されないのはポイント付与の兼ね合い、パート②」モバイルオーダーのお持ち帰りは、店内に入ってから注文する仕組みのため、商品受け取り待ち行列もあります。

「マックで行列が解消されないのはポイント付与の兼ね合い、パート②」モバイルオーダーのお持ち帰りは、店内に入ってから注文する仕組みのため、商品受け取り待ち行列もあります。

なるほどですね。

モバイルオーダーもあるのに、マクドナルドの行列が解消されない理由は、現金払いが多い、ポイント付与の有無、が関係しているとのことです。

以前も同じような話題の記事がありましたが、今回は現場での目視確認の結果なので、間違いないでしょう。

原因を一つ加えるとしたら、モバイルオーダーのお持ち帰りは、店内に入ってから注文する仕組みになっています。

そのため、我が家の近くのマックでは

もっとみる
「ドミノ・ピザの執行役員が現場に出て売上3倍」百聞は一見に如かず、シンプルで目に見える行動は人の心を打ちます。

「ドミノ・ピザの執行役員が現場に出て売上3倍」百聞は一見に如かず、シンプルで目に見える行動は人の心を打ちます。

おぉ、凄いですね。

ドミノ・ピザの執行役員がクルーを休ませるために現場に出て売上を3倍にした、という記事です。

執行役員の方に目がいきがちですが、従業員さんが日ごろから頑張っている上に成り立っており、まずは従業員さんが1日休暇取れてよかったですね。

本部の人間が瞬間的に店にでると、気持ちが高揚し頑張れます。

かつ、いいとこどりだけで働けます。

アルバイトが飛んで穴を埋めたり、バイク事故の

もっとみる
「日立がイタリアで成功、ハンズフリーで電車に乗れる」日本に逆輸入される日はくるのでしょうか。

「日立がイタリアで成功、ハンズフリーで電車に乗れる」日本に逆輸入される日はくるのでしょうか。

おぉ、すごい便利ですね。

ハンズフリーで電車やバスに乗れるシステムが成功してるという記事です。

イタリアで困っている鉄道会社のために日立が開発した構図です。

実際にハンズフリーでストレスなく乗車できているようです。

逆輸入的に、今後は日本で活用されていくのでしょうか。

ついでに、タクシーもコンビニもハンズフリーになればすごく楽だなぁ~と思いましたが、利用できない場所に行った際、気付かずに

もっとみる