マガジンのカバー画像

エッセイ

65
なんとなく気になったことや、気づいたことを書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年によく読まれた記事TOP5

2019年によく読まれた記事TOP5

どうも、高尾トンビです!

2019年も今日で最後ですね。みなさま、お疲れ様でした。

2019年最後の日に、このnoteを読んで頂きありがとうございます!
とても、嬉しいです!

今年最後の日なので、「高尾トンビ」のnoteでよく読まれた記事TOP5を振り返ってみたいと思います。

第1位 「他人ごと」が「自分ごと」に変わる条件「当事者を意識を持つ」ことが重要というのは、どうしても伝えたいことで

もっとみる
とにかく「続ける」をやってみる

とにかく「続ける」をやってみる

どうも、高尾トンビです!

noteの毎日投稿を続けて本日で45日目ですが、年末年始は割とやることが詰まっていて、なかなか時間が取れていません。

もっとも、時間がないからといってnoteの毎日投稿をやめたくはありません。

そこで、とにかく「続ける」ということを優先します。

普段なら、「テーマ」と「構成」を決めてから文章を書いていますが、今回はその時間がないので思いつくままに文章を書いています

もっとみる
完璧思考よりも改善思考

完璧思考よりも改善思考

どうも、高尾トンビです!

何か新しいことに取り組むときって、なるべく「失敗」はしたくないって思いますよね?

でも、「失敗」したくないということにこだわりすぎるのは要注意です!

「失敗したくない!」にこだわりすぎてはいけない3つの理由
失敗をしたくないということにこだわりすぎてはいけない理由は次の3つです。

1.萎縮して動けなくなる
2.計画だおれになる
3.改善しなくなる

萎縮して動けな

もっとみる
アウトプットが不足しているから上達しない

アウトプットが不足しているから上達しない

どうも、高尾トンビです!

今日は、海外に語学留学していた友人と久しぶりにあって話をしていました。

いろいろなことを話しましたが、その友人から聞いた話で一番印象に残ったことは「結局、日本人はアウトプットが不足しているから英語がなかなか上達しない」ということでした。

すごくシンプルな話です。

アウトプットすべき場でもインプットを重視してしまう外国語を「話す」「聞く」ということに専念したくて、語

もっとみる
結果を出すことにこだわりすぎるリスク

結果を出すことにこだわりすぎるリスク

どうも、高尾トンビです!

今回は、これまで何度か書こうと試みたけれど、うまくまとめきれずに「下書き」に保存されたままになっていたテーマについて書きたいと思います。

「結果を出す」ことを絶対視してしまうと何かをやろうとする時に、「結果を出す」ことを追うのはとても重要です。

結果はどうでも良いという状態で物ごとに取り組んでしまうと、どうしても必死にやらず、いい加減な感じになってしまうからです。

もっとみる
シンプルなものの強み

シンプルなものの強み

どうも、高尾トンビです!

シンプルだけど洗練されたものにとてつもない魅力を感じます。

若い頃はなんとなくシンプルなものに「物足りなさ」を感じていたのですが、最近はシンプルなものに対するリスペクトが大きいです。

シンプルなものの3つの強みアートの世界はよくわかりませんが、ビジネスの世界においては「シンプルなもの」が良いと思います。

その理由は次の3つです。

1.わかりやすい
2.再現性が高

もっとみる
失敗した原因を分析する時に重要な視点

失敗した原因を分析する時に重要な視点

どうも、高尾トンビです!

失敗するのが怖いなら「実験」だと思いましょう!ということを別のnoteで書いています。

今回は、「失敗した原因」を分析する時に重要な視点について書きたいと思います。

そもそも「失敗」とは

失敗の意味を辞書で調べるとこんな感じです。

「失敗」とは
やりそこなうこと。目的を果たせないこと。予期した効果をあげられないこと。
『三省堂 大辞林』より引用

行動したけど、

もっとみる
「達成感」は時にチャレンジ精神を殺す

「達成感」は時にチャレンジ精神を殺す

どうも、高尾トンビです!

「達成感」を味わうような仕事や活動をしていますか?

達成感を感じるようなことに取り組んでいる人って素晴らしいですよね!

でも、今回は違う観点で「達成感」を捉えたいと思います。

達成感を味わった後に自分の中で、何か大きな仕事を終えたり、成果を出したりすると達成感がありますよね。

でも、そこであなたの人生は終わりじゃないですよね?

大きな仕事をうまく乗り越えたら、

もっとみる
「バーチャル」の中の「リアル」

「バーチャル」の中の「リアル」

どうも、高尾トンビです!

「バーチャル(仮想)」の反対語(対義語)は、
「リアル(現実)」だとずっと思っていました。

実際、バーチャルの反対はリアルだという人も多いです。

でも、最近になって「バーチャル」の反対語(対義語)は「リアルではない」
と思うようになりました。

じゃあ、バーチャルの反対語は何なのか?

バーチャルの反対語は?それは「フィジカル」(physical)です。

「フィジ

もっとみる
物事を極める3つのステップ ー守破離ー

物事を極める3つのステップ ー守破離ー

どうも、高尾トンビです!

「守破離」(しゅはり)という言葉を聞いたことがありますか?

守破離の意味は以下になります。

守破離(しゅはり)は、
日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一つであり、それらの修業における過程を示したもの。
出典元:wikipedia 「守破離」

千利休の言葉もとは、あの茶道で有名な「千利休」の教えをまとめた
「利休道歌」(利休百歌とも言われる)

もっとみる
【解決策】忙しいけど充実していないと感じる3つの原因②

【解決策】忙しいけど充実していないと感じる3つの原因②

どうも、高尾トンビです。

前回、「忙しいけど充実していないと感じる3つの原因」についてのnoteを書きました。

★前回のnoteはこちら

今回は、その続きです。

その前に前回の復習です。

前回の復習「忙しいけど充実していない」と感じている人には「共通する3つの原因」があって、それは次の3つだとお伝えしました。

1.「明確な目的が無い」
2.もっぱら「受け身」
3.「成長」を実感していな

もっとみる
【疲弊?】忙しいけど充実していないと感じる3つの原因①

【疲弊?】忙しいけど充実していないと感じる3つの原因①

どうも、高尾トンビです!

あなたの毎日は充実していますか?

僕は数ヶ月前までは仕事がマンネリ化していたのですが、noteの毎日更新を始めて、ちょっと充実感が出てきました。

あなた自身、または周りの人はとても忙しいですか?一口に忙しい人といっても2つのタイプがいますよね。

1つ目のパターンは、すごく充実して楽しそうな様子で、周りからは「忙しそうだね」と言われているけど、本人はそれがストレスに

もっとみる
お父さんたちへ「家事が苦手でも育児はできます!」

お父さんたちへ「家事が苦手でも育児はできます!」

どうも、高尾トンビです!

僕はいま育児の真っ最中です。5歳の男の子と2歳の女の子がいます。

前回、「仕事にかこつけて子どもと一緒に過ごす時間を作らないのはまずいですよ」という内容の記事を書きました。

今回は、小さい子どもがいるけど「ぶっちゃけ育児って何やれば良いの?」というお父さんのための記事です。

まずは「お母さんの気持ち」を察すること「育児」と言っても、家事を全くやったことがない人が

もっとみる
「だから何?」ってすぐ言う人の特徴

「だから何?」ってすぐ言う人の特徴

どうも、高尾トンビです!

あなたは人に何か伝えて、「だから何?」って言われた経験はありますか?

TwitterとかSNSで、「だから何?」とか「何が言いたいんだコイツ?」みたいなコメントを見かけますが、僕はあれって実は恥ずかしいことだからやめた方が良いと思っています。

なぜかというと、「私は読解力がありませんよ」って言っているのと同じことだからです。

読解力がないから発言の意図や背景がわか

もっとみる