岸田いずみ/とまりのつけもの
記事一覧
日本一カレーを愛する町、鳥取ではなぜらっきょうが売れないか?
今や日本人の国民食とまで言われるカレー。大人も子どももみんな大好きな定番メニュー。もちろん私も大好きです。家族も親戚も見渡す限り大体、カレー好き。
なにしろ、総務省が毎年行っている家計支出調査(対象は県庁所在地と政令指定都市)の2016~2018年におけるカレールウの購入金額と購入数量で……
鳥取市民はカレー消費量日本一!に輝いているぐらいですから。一位以外の年も常に上位にランクインしています
保水力がない。塩分が多い。養分が少ない。そんな痩せこけた砂丘の地で、なぜらっきょうが名産になったのか?
多くの方が砂丘と聞いてイメージするのは、鳥取砂丘ではないでしょうか。地元びいきかもしれませんが。たぶん、そうだと思うのです。見渡す限りの砂の世界。
日本の砂丘の代名詞とも言える(たぶん)、鳥取砂丘。
でも実は、砂地の面積で言えば鳥取砂丘はNo.1ではないんです。青森の猿ヶ森砂丘、新潟の新潟砂丘など鳥取砂丘より広い砂丘は全国各地にあります。
それでも鳥取砂丘の名が際立っているのは、そのダイナミ
前代未聞の砂丘らっきょうの不作の中で、鳥取のらっきょう屋が今していること
鳥取のらっきょうが、大不作です。
突然の告白ですいません。
らっきょう専門店「とまりのつけもの」の岸田です。私が生まれてきて、かれこれウン10年。長いこと鳥取のらっきょうに関わってきたのですが、本当に、前代未聞に、らっきょうがないのです。
もう少し正確にお伝えすれば、胸を張ってお届けできるサイズのらっきょうが仕入れられないのです。
私たちが扱う普段のらっきょうは、分球(ぶんきゅう)を繰り返して
「らっきょう専門店とまりのつけもの」新装開店
この度、とまりのつけものは「らっきょう専門店とまりのつけもの」として新装開店となりました。
自社農園で丹精こめて育てたらっきょうをはじめ、全国の産地から厳選したらっきょうをお届けしていきます。
もちろん、従来のつけもの商品も引き続きご購入いただけます。
販売を始めた中で、自分たちがどういう商品を世の中の皆さまにお届けしたいのか、どんな商品のお話をお届けしたいのかを考えた結果、やはり「鳥取」とい
はじめまして、とまりのつけものです。
こんにちは。とまりのつけもの 岸田です。
とまりのつけものは日本の様々な産地から厳選したおつけものをセレクトしたネットショップです。
「いつもの食卓 いつものつけもの」をコンセプトに、皆さまにつけものある暮らしをお届けしています。
「特別なつけもの」「高級なつけもの」というよりは、もっと身近に、いつもの味を初めて挑戦する味に変えてみたり、こんな味のバリエーションもあるんだと比べてみたり。