マガジンのカバー画像

【若手社会人向け】読むだけで成長するMBAの知恵マガジン

92
「楽して生きる」ために全力を出す思考法マガジン。 賢者の知恵があれば「人生、強くてニューゲーム」つまり「レベルが高いまま人生を楽勝で攻略できる」と思いませんか? 私はパラレ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

スリーエム(3M) スコッチ フレックス&シール 梱包材イノベーション 王様のブランチで文具王紹介

スリーエム(3M) スコッチ フレックス&シール 梱包材イノベーション 王様のブランチで文具王紹介

Amzonやメルカリで出品時に梱包の手間を感じませんか?そこで、梱包材のイノベーションの紹介です。

今回紹介するスリーエム(3M)の、スコッチブランド、フレックス&シールは、B2C, B2Bユーザーのペインポイントを素材技術で解決した事例で素晴らしいベンチマークです。。

スリーエム(3M)はビジネススクールではスリーエムを研究材料として頻繁に勉強します。

スリーエム(3M)といえばイノベーシ

もっとみる
Amazon Kindle 50% 還元

Amazon Kindle 50% 還元

Amazon Kindle 本が8/27まで、50%ポイント還元中だ。本屋ではあり得ない破格。これを機に幾つかストックしておこうと思う。

Kindle 書籍選びのポイントは

・普段高そうで手が出にくい本
・中長期で効果ありそうな内容(教養、生き方など)
・索引したい本(データベース利用、必要な時に引っ張り出す本)

を基準に選定した。

将来移動中(新幹線やフライトなど)で、読みたいし、何より

もっとみる
80年代生まれを共感させるコンテンツ

80年代生まれを共感させるコンテンツ

スラムダンクなんて知らないっすよ、と言われて涙です。しかし、我らの青春を思い出して、良い企画をリメイクするのに役立てようと奮起。

自分も含め、1980年代生まれが共感するコンテンツとは何か?エッセンスを抽出してみます。

色々な角度から主に、1980年代生まれの人の青春、1990年〜2000年代初期を振り返り直してみました。

まずは時代背景の歴史から振り返っておこう。

社会現象・東西ドイツ統

もっとみる
【マンガ】信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~がオススメ。ビジネスや組織のリーダーシップに役立つ訳

【マンガ】信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~がオススメ。ビジネスや組織のリーダーシップに役立つ訳

我々が習った歴史は、“嘘”だった!!? 明智光秀が主君・織田信長を討った日本史上最大のミステリー“本能寺の変”。現代でもなお多くの謎が遺される大事件を400余年の時を経て解き明かす!!

新幹線乗車に10冊の漫画を買うほどの漫画通、お笑い芸人麒麟の川島さんがおすすめのマンガを教えてくれたので、外出しにくい夏休みにどうでしょう。

豊臣政権以降、脚色され汚名を着せられた明智家の祖先が、名誉挽回のため

もっとみる
【心を動かす法人営業メール】遠隔でも面談できるメール術

【心を動かす法人営業メール】遠隔でも面談できるメール術

求職サイトで良くメールを頂くのですが、どうにもこれがよろしく無いので、勝手に改善し応用しています。

メール術を積み上げれば、

・どういう時に心が動くのか?
・お?!聞いてみようかなと思うのか?

の練習になり、B2Bでのメールでアポとれるので、成績も向上します。何より人間力が上がるので生きる上でのスキルが大幅にがります。

あとは法人営業マニュアル通りにアタックするだけ。

背景求人登録は市場

もっとみる
香川照之 トヨタイムズ トヨタ生産方式の秘密 〜医療防護服の生産量を100倍〜

香川照之 トヨタイムズ トヨタ生産方式の秘密 〜医療防護服の生産量を100倍〜

半沢直樹でおなじみ、香川照之がトヨタイムズというToyotaのYoutubeチャンネルの編集長をしている。TV CMまでする本腰の入れようである。

Wooven City構想を発表したトヨタだけに、MaaS,モビリティの未来・AI・Deep Learning・自動運転など幅広く面白い。

今回は地場の「雨がっぱ工場」に感染症対策の需要で、全国医療機関から医療用防護服の大量生産が。しかし、制作工場

もっとみる