マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

465
運営しているクリエイター

#仕事術

記事の振り返り「界王拳と元気玉から学ぶ仕事術」

記事の振り返り「界王拳と元気玉から学ぶ仕事術」

2020年から続けているnoteです。続けていれば、昔の記事も残っているわけで振り返りをしてみようと思います。過去の自分から学べることも多いでしょうから。。。

今回は、2020年2月13日から2月15日まで掲載した「界王拳と元気玉から学ぶ仕事術」という記事を振り返ってみます。

ざっというとこんな感じです。

✅ 界王拳は個人の力。
✅ 元気玉はみんなの力。
✅ 両方があると最強

組織のメンバ

もっとみる
「型」はいくつも持った方がいいと思う

「型」はいくつも持った方がいいと思う

仕事をする上で、型は必要です。型があれば、自信にもつながりますし、型があれば効率も上がります。

ただし、気を付けておいて方がいいというか、こういう視点も持っておいた方がいいかなと思うことがあります。それは、「型は1つじゃなくてもいい」ということです。

相手があっての仕事ですから、型にハマる相手もいれば、そうでない相手もいます。ひとつの型にハマらない時、強引にはめるのか、何か無理をするのか・・・

もっとみる
M-1が見せた「世代交代」のひとつの形

M-1が見せた「世代交代」のひとつの形

少し前のことのようになってしまいますが、今年もありましたM-1グランプリ。今回、少し酔っ払いながら見ていたのですが、なんかいつもと違う感じを受けました。そしてそこから感じたキーワードが今回のタイトルにもある「世代交代」でした。

敗者復活戦いつもと違うところ1つ目は敗者復活戦です。これまで敗者復活戦はなかなか見ることもできずにいたのですが、今回きちんと放送もされていて、番組として成立していました。

もっとみる
たまに書く時間に関する話

たまに書く時間に関する話

「時間の読みが甘い」これはかなり致命的な感覚だと思います。今回は久々に時間に関する話題です。

時間というものをどういう風に捉えていますか?誰にでも平等に与えられてるものではありますが、そのシチュエーションによって捉え方はそれぞれです。ですが時間は時間でしかなく同じものであるのに捉え方によって価値は変わってきます。

ひとつのシチュエーションをイメージしてみましょう。
家でぼーっとしてる時間。別に

もっとみる
中止する勇気

中止する勇気

リアルに感じたことを今日はつらつらと書き留めていきます。
僕の仕事は、クライアントから要望を受けて制作物を作っていくいわゆる受託仕事としてウェブサイトを作ったり、映像を作ったりしています。

つまり「作る」という依頼がなければ、仕事は生まれないわけです。仕事が欲しければ是が非でも作ることをしなければ仕事になりませんから、とにかく作ることが正解です。

しかし、それはこちらの都合。実際に情報を発信す

もっとみる
知らないことは聞く

知らないことは聞く

すんごく当たり前のことなんですが、
意外と大人になるとできません。

できない理由は大きく二つあるかと思います。
1つは遠慮、もう一つはプライドです。

まず、遠慮について。
「こんなことを聞いてしまっていいんだろうか?」「時間をとらせてしまっていいんだろうか?」と。この感覚は美しく、素晴らしいことだと思います。
僕自身も気になると言うか、すごく考えてしまいます。

そんな時は、相手の時間に合わせ

もっとみる
リードできる存在でいたい。

リードできる存在でいたい。

このフレーズを聞いて(読んで)、皆さんどう思うでしょうか?
「そんなん無理やろ」「ちゃんと教えないと」そんな言葉が出てきそうです。しかし、そんな状況に似たことが、意外と多いんだよなと思うんです。

先ほどの例でいえば、例えば「ルールを教える」というのもあるでしょうが、それ以前に「ラケットの持ち方を教える」というのもあります。
教えるというフレーズを使うと、少々生意気かもしれませんが、事実そうです。

もっとみる
「聞く」という仕事術

「聞く」という仕事術

悩んだり考えたりすることは必要ですが、それを長時間やってしまうと仕事という面からは考えもんです。今回はそんな話です。

「わからないことに挑戦する」「初めてのことに挑戦する」すばらしいことです。ぜひやってほしいです。しかし、それが仕事の場であった場合どこまでそれに悩んでいくのかというのはひとつ考えた方がいいのかもしれません。

特に誰かに聞けばわかることなどです。もちろん初めから聞いてしまっては考

もっとみる
あわてない、あわてない・・・と唱える仕事術

あわてない、あわてない・・・と唱える仕事術

このフレーズを聞いて、「一休み一休み」と続く人はたぶん同年代でしょう笑。

今回は仕事の途中で起こるひょんなトラブルの際をいかに何事もなく解決していくかについて書いてみようと思います。

トラブル度合いにもよりますが、基本的に慌てますよね。そりゃそうです、突然の出来事ですし、トラブルですから、良い状態ではないわけですから危機管理の反応として本能的に慌てるのは当然です。当然なんで、そこを「あわてんじ

もっとみる
#AIに奪われない仕事 について

#AIに奪われない仕事 について

今回は #AIに奪われない仕事 という企画に乗っかってみようと思います。この辺り昔から考えているテーマですので、自分でもどう着地していくか楽しみです。お付き合いください。

結構前からこの「AIに仕事を奪われる!」みたいな話ってされていますが、正直それほんと?みたいな気持ちがあります。

この話を進める時にまず考えなければならないのが、AIとの関わり方、関係性だと思います。

例えばAIとの関わり

もっとみる
「動く」仕事術

「動く」仕事術

頭を使うと甘いものが食べたくなって、つい買ってしまうコンビニスイーツのせいで体重が減らないので頭を使うのをやめようかと考えています。

さて今回は「動く」をテーマに考えてみようと思います。仕事術みたいなところに落ち着けていくのですが、こう書くと動くのって当たり前みたいに感じるかもしれません。しかし、果たしてあなたは動けていますか?という問いをすると意外と胸張って「はい!」って言える人は少ないんじゃ

もっとみる
「逆」を考える仕事術

「逆」を考える仕事術

首相のインタビューや話をテレビで見ていて、言葉の区切り方が独特だなぁと思っていたら、そんな喋り方ができるようになってきた僕です。

今回は仕事術のことを個人的に書いてみようと思います。

基本的に、仕事というのは「良い方向」に持っていくためにあるものです。新しい商品を売れるようにする、作業をもっと効率化させる、人をいっぱい集める・・・など。

僕は普段「企画」のような仕事をしているので、クライアン

もっとみる
インプットとアウトプットはどっちが大切???

インプットとアウトプットはどっちが大切???

インプットとアウトプット。
どっちが大切でしょうか?

ここ数年の僕の答えは
ブレなく「アウトプット」です。

おそらく、この記事を読んでくれている方の中には
「いや、アウトプットよりもインプットが大事でしょ」
と思う方もいらっしゃると思います。

確かにそうです。
しかし、しかしですね。

どう相乗効果があるかを
考えるべきだと思うんです。

強引に聞こえるかもしれませんが、僕の経験上、

イン

もっとみる
同じ時間なら充実したと言える時間にしたいじゃないですか?

同じ時間なら充実したと言える時間にしたいじゃないですか?

打ち合わせや会議がながーくなることありますよね?
ながーくなることに気が付かず
充実という言葉に置き換えられれば
まだいいですが、
大概のながーい会議は、
終わった後は疲労とため息が残ります。

疲労とため息が残るような
ながーい会議や打ち合わせは
苦痛でしかないし、
ぶっちゃけ、悪者として退治した方がいいでしょう。

さて今回はそんな話を僕なりの視点で。

だいたいながーくなる会議の特徴には

もっとみる