マガジンのカバー画像

朝活習慣化のコツ・朝の楽しみ方!☀︎

41
「朝活を習慣化したい!」という方向けに、朝活習慣の手助けになるような記事をまとめています☺︎
運営しているクリエイター

#おはよう

「本を読む時間がない」のではなく「本を読まないから時間がない」のだ。

「本を読む時間がない」のではなく「本を読まないから時間がない」のだ。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日は、先日読んで「!!!」となった本のワンフレーズをタイトルにしてみました。

学ぶことの大切を痛感させられた一文。この本を読んだ日から、読書へのモチベーションが一気に上がりました。

● 本の紹介 このフレーズが書いてあったのは、本田 直之さんの「レバレッジ・リーディング」。

ビジネスマン向けに書かれたものでは

もっとみる
30歳の二児の母が、毎晩遠足前夜のようにワクワクしてる理由。

30歳の二児の母が、毎晩遠足前夜のようにワクワクしてる理由。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

明日は、遠足!
とっても楽しみで、
なんだかドキドキして寝られない!
早く明日にならないかな。

・・そんな遠足前夜。
小学生の頃にありませんでしたか?^ ^

「寝られない」というほどではありませんが、
30歳になった今でも、夜はこんな気持ちでいます。

なぜなら!

早 く 起 き た い か ら ! !

私はとにか

もっとみる
雨の日の朝活を優雅に贅沢に行うためのヒント3選

雨の日の朝活を優雅に贅沢に行うためのヒント3選

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

ここ数日、全国的に雨が降っていましたね。

私が住んでいるエリアも、
昨日は朝から雨。

そんな中、いつも通り朝活をやっていたのですが、

外で雨が降っているというだけで、
朝活タイムがいつもと違う雰囲気になるのを感じました。

そこで今日は、「雨の日の朝」にしたら優雅で贅沢な気持ちになれる時間の使い方を3つお伝え

もっとみる
なぜ早寝早起きにこだわるのか。

なぜ早寝早起きにこだわるのか。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日のテーマは、
「 私が早寝早起きをする理由 」
ということで書いてみようと思います。

というのも、
現在参加している「 朝渋ONLINE 」というコミュニティで
note部に所属しているのですが、
そこでの共通のお題なのです^ ^

☟「朝渋」とは?



☟「朝渋ONLINE」とは?



毎朝続けて

もっとみる
そろそろ本気で朝型人間にならないか?

そろそろ本気で朝型人間にならないか?

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

在宅、在宅、在宅。

みなさん、
生活リズム、
くずれてませんか?

通勤や通学という
生活リズムを整えてくれる
外部要因がパッとなくなると、

つい寝坊したり
だらだらと起きたりして

朝の時間をないがしろにしがち・・

そんな方が多いのではないかと思います。

朝活ヲタク、朝活マニア、そして
朝活習慣化アド

もっとみる
【体重減量宣言】今年の年末までに11.2kg減らしたるで。

【体重減量宣言】今年の年末までに11.2kg減らしたるで。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

世の中は「緊急事態宣言」のニュースであふれかえっていますが、
そんな中、「体重減量宣言」を出します。(笑)



● 【宣言】今年の年末までに、11.2kg減らす。

2020年12月31日までに、
【現在の体重から-11.2kg】
を必ず達成する

という目標を宣言します。

出産から約一週間経った現在の体重は、

もっとみる
準ミニマリストを目指して変わったこと。

準ミニマリストを目指して変わったこと。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

先日、こちらの本を読み終えました。

ミニマリスト生活の探求をする生活を行うアメリカ人の神父さんが書いた本。「モノを手放せば豊かになれる」というメッセージを一貫して伝えてくれています。

元々私自身も、去年から「準ミニマリスト」を目指して
少しずつ生活をアップデートしてきました。

そもそもなぜ「準」なのかというと、
あまりガチガ

もっとみる
創るよろこび!「春の庭」のマラカス

創るよろこび!「春の庭」のマラカス

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

出産のため、現在里帰り中!☺︎

二人目が生まれたらきっとドタバタになると思うので、
出産までの一日一日を大事にしています。

その一環として、これまでと変わらずの習慣ではありますが、

毎朝の朝活で、

・その日のスケジュール
・やりたいことリスト

を作るようにしています。

新型ウイル

もっとみる
固定費見直しと爽快感♡

固定費見直しと爽快感♡

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

現在臨月のため、実家に里帰りをしています。

そんな中、先日両親と話していた時に、
家族の通信費の話になりました。 

いろいろ聞いていくと、
これ絶対にもっと安くできる!
という事実が判明。

すぐに店舗での面談予約を入れ、
プランの調査。

固定費が少しでも下がれば、
おいしいおかずを一品増やせるし、
好きなものを買えるかもし

もっとみる
孫正義から学ぶ!朝15分の最強アイディア発想テクニック

孫正義から学ぶ!朝15分の最強アイディア発想テクニック

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日はですね、やばいです。めちゃくちゃ楽しいやつを紹介します。

◆先日YouTubeでも紹介しました!
https://youtu.be/dWaPDv8pq24

その前に、先日の「朝の1時間1冊読書タイム」で読んだ本はこちら。
電子書籍でのみで読めるものらしいです。

☞あなたの生産性を10倍アップさせる! 「アイデア」

もっとみる
朝から学べ。朝こそ学べ。

朝から学べ。朝こそ学べ。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日は、朝に何か学ぶことについての価値を書きたいと思います。

☟今朝、YouTubeでも発信しました!

● さんぽこ流 朝の「学び」タイム

現在、毎朝やっているのは、

1時間1冊読書+読書感想文を作る

という学びタイムです。

白湯を飲んでほっとしながら、
リラックスできる音楽を聴きながら、

(ミニ

もっとみる
朝活を10倍楽しくする!オススメ音楽ジャンル5選

朝活を10倍楽しくする!オススメ音楽ジャンル5選

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日はただでさえ楽しい朝活を

更に楽しくて効果の高いものにする【音楽】を紹介したいと思います!

● 朝活中の音楽の選び方

やる内容によって、効果的にジャンルを使い分けるのがオススメです!

スピード感が必要な時はアップテンポなもの、

ゆったりしたい時はスローテンポなものにして、

その時々のテンション

もっとみる
朝の「やらないことリスト」作りのススメ。

朝の「やらないことリスト」作りのススメ。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

妊娠7ヶ月となり、どんどんお腹が大きくなっております・・!

なので、やんちゃな天使である1歳の息子・ミニぽこ1号のだっこやお風呂は結構大変。

そんな中、昨日は午前中から夜にかけて、

今回の妊娠では初めての貧血っぽい症状に襲われて、
一日中どことなく頭がぽーっとしたり、体がだるかったんですね。

そんなプチ体調

もっとみる
さぁ、今日から瞑想をはじめよう。

さぁ、今日から瞑想をはじめよう。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

最近読む本、観る動画でやたら、

「瞑想っていいよ」ってことが書いてあったり話されていたり。

「あ、また瞑想良いって言ってるよコレ」

ってのが数日間くらい続いたんですよね!

私は毎朝ほぼ毎朝3時台に起きて(ちなみに今日は3:30)、

45〜50分程度の決まった朝ルーティーンを行なっているのですが、

その中の一つに

もっとみる