マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,056
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

聞き流す技術がない人の特徴

聞き流す技術がない人の特徴

皆さん職場や家庭内で
相手から色んな言葉を聞

落ち込んだり怒ったり
情けなくなったりして

メンタルがブンブン
振り回される人と

何を言われても響かない人と
分かれるんですよね。

厳密に言えば
相手の言葉を
間に受けてしまう人
ではなく
間に受けてしまう時

とも言えるかもしれません。

同じ人間でも
他人の意見を
モロに聞いてしまう時と
サラリと受け流せる時がある。

そんなイメージです。

もっとみる
身近な人間関係ほど疎かにしてしまう傾向にある

身近な人間関係ほど疎かにしてしまう傾向にある

たとえば
目の前の人に対して

「大丈夫?」

と声をかける場面があったとして

「全然大丈夫〜」

と返事をされたとします。

この時
本当に大丈夫である場合と
本当は大丈夫じゃないけど
大丈夫であるということに
しておきたいだけ
という場合もありますよね。

もしくは
大丈夫じゃないけど
うまくSOSを言えない場合もある。

つまり
言葉のコミュニケーションを
文字通り鵜呑みにするのではなく

もっとみる
「そんな人もいる」というキーワードで共感力は上がる

「そんな人もいる」というキーワードで共感力は上がる

他人に対して
イライラしたり
輪に入れず孤立する人

人の話に共感できず
自分がストレスを溜めたり
もしくは
他人をイライラさせて
関係を築くことが
他の人より
苦手な人には

全ての原因とは言わないまでも
共感力の無さが
原因にあったりします。

そして
共感力を身につける上で
必要なのは

「そんな人もいる」

という理解力と
許容できる心

というお話をしたいと思います。

◯イライラの原因

もっとみる
マウントを取ろうとしてくる人を負かそうとしている時点で同類

マウントを取ろうとしてくる人を負かそうとしている時点で同類

仕事場やご近所付き合い
ママ友とのやりとりの中で

仕事の成果や年収の額を競ったり
有名な人と人間関係があるとか

知識や経験
肩書きなど

様々な場所に
様々なマウントを取ろうとしてくる人って
いるじゃないですか。

そういう部分が
少しでも感じられた時点で
人は信用を失っていきます。

基本的にマウントを取ろうとする人って
自己肯定感が低いことを補おうと
他人を自分より下に位置付けて
優越感を

もっとみる
ギフテッドの行方

ギフテッドの行方

最近ギフテッドという言葉を
よく耳にする機会が
増えたように思います

みなさんはギフテッドという
人たちをご存知でしょうか?

同世代の人と比較して
ずば抜けた知的能力を持っていて
IQが130以上の人のことを指します。

私も時々
ギフテッドであろう患者さんに
出会うことがあります。

我々の想像を
はるかに超える頭の良さで
迷路を辿って線で結んだら
絵や文字が浮かび上がるような
迷路を考えた

もっとみる
精神科ナースなのに共感力が無かった私

精神科ナースなのに共感力が無かった私

今日も日曜日なので
ぼんやりと
過去の話でもしようかと思います。

普段はお堅い話や
メンタルに関する
まとめ的な内容の文章が多いので

どんな人間が
このnoteやInstagramを書いているのか
背景を知ってもらえた方が
読む人のイメージが深まりやすかったり
奥行きが出るんじゃね?

という趣向で書いておりますので
是非お付き合いして頂けると
幸いです。

◯元々、共感能力が低いと思っている

もっとみる
そのストレスの正体を解説します

そのストレスの正体を解説します

など
生きていると
まぁたくさんのストレスがありますよね。

ストレス社会と言われて久しい
現代社会ですから
様々なストレスに
日々さらされていることでしょう。

しかし
そもそもストレスって
何なのでしょうか?

自分にとって
都合が悪いこと?

自分の尊厳が保たれないこと?

最近ストレスって
何だろう?
と考えることがあります。

そして時々思うんです。

ストレスは存在しないんじゃないか?

もっとみる
マイナス思考から抜け出せず悩んでいる時の対処法

マイナス思考から抜け出せず悩んでいる時の対処法

皆さんは
ポジティブ思考ですか?
ネガティブ思考ですか?

この文章を読んでくださる方に限らず
多くの方が
ネガティブな傾向にあると思います。

生きてきて
イケイケドンドンな性格の人って
1〜2割程度じゃないでしょうか。

大なり小なり
ネガティブな要素を持ち合わせているものです。

ですが
どうしてもマイナスな思考から抜け出せず
鬱々としてしまったり
気分が落ち込んでしまって
辛い思いになる時

もっとみる
人と会話することが苦手な人の共通点

人と会話することが苦手な人の共通点

福岡のローカル番組に
「発見らくちゃく」
という番組があって

その中の企画で
彼氏彼女がいない20歳前後の
男女を5〜7名ずつ集めて
カップルを作っていく企画を
やっていたんですね。

モテる人もいれば
今までお付き合いしたことない
男性なども参加していて

最終的に男性陣が
女性陣に告白するも
フラれたある男性が
最後のインタビューで

「なかなかうまくお話しすることができなかった」
「熊本か

もっとみる
これからの時代に必要とされる人の特徴

これからの時代に必要とされる人の特徴

今日は
時代が進化するに伴って
AIや私達の活動が
デジタルに記録されていく時代に備えて
やっておいた方がいいかもよ?

というお話をしたいと思います。

◯ホワイトな人が求められる

結論から言いますと
これからの時代は
ホワイトな人が求められるらしいよ

という話です。

ホワイトな人が求められる社会とは
危なげがなく
危険な発言や思想をしている人ではなく
クリーンな人材が
企業などでは
求め

もっとみる
「自分」を持とうとする人は悩むが、後悔しない

「自分」を持とうとする人は悩むが、後悔しない

日曜日の
精神科ナース兼
育休夫の戯言を
つらつらと書いていこうシリーズ。

本日もよろしくお願いします。

最近色々なことを
辞め始めています。

スマホのゲームアプリから
TikTokやstand FMなどのSNS
他人との飲み会
それ以外にも日課にしていた
散歩や筋トレ
睡眠の質を管理するアプリ

など

色々なものを辞め始めてみました。

あとは服や靴なども
半分くらい捨てました。

別に

もっとみる
孤独を好む人はガサツさがない人

孤独を好む人はガサツさがない人

家族やパートナー
職場や学校など
完全に1人になることって
現代人には難しいですよね。

無人島や
山奥に1人で住んでいたとしても
スマホを開けば
SNSなどで
常に誰かと繋がっている状態ですよね。

言い方を変えれば
どこにいても
誰かとつながらざるを得ない
そんな感覚すらあります。

どこにいても
家族からは

どこにいるのか
何をしているのか
いつ帰るのか

を把握され

生活のスケジュール

もっとみる
「課題の分離」と「助け合い」のバランス

「課題の分離」と「助け合い」のバランス

私は日頃
幸せについてや
メンタルを整えるために
何をするべきなのか?

などの情報に
触れるようにしているのですが

やはり最終的な結論は
いつも似ていて
それが

温かい人間関係が人を幸せにするというもの。

要は収入が増えれば増えるほど
幸福度が上がるわけでもないし
趣味や仕事に没頭することで
メンタルが安定するわけでもなくて

人間関係の中で
人の幸福は産まれることが多い。

という現時点

もっとみる
嫌われずに強い人になるのは無理という話

嫌われずに強い人になるのは無理という話

人に嫌われたくない問題って
たぶん永遠に無くならないんじゃないか
とすら最近は思っているんです。

世の中の多くの人が
周りから嫌われたくないと
思っている人ばかりなんですよね。

今日は嫌われたくない人に
言いたいことがあって
人から嫌われないでいようとするうちは
強くはなれないよ?

というお話をしたいと思います。

◯人は群れの中でしか生きられない

人と群れる人が嫌い。

そういう人もいま

もっとみる