マガジンのカバー画像

精神科

1,101
運営しているクリエイター

#メンタルヘルス

褒められても自己肯定感は高まらず、自尊心だけ高まる

褒められても自己肯定感は高まらず、自尊心だけ高まる

昔と違って
今はみんな

褒めて育てましょう
とか
私は褒められて伸びるタイプ
とか

いわゆる
キツく言うことを
悪とするような
風潮になってるじゃないですか。

確かに
高圧的な態度や
理不尽な態度は
良くないと私も思いますから

その点良い世界になっているとは
思うんですけど

褒められすぎた結果
みんな自分のことを大事に思いすぎて
かえってメンタル弱くなるよね

という話をします。

◯自

もっとみる
人に必要とされてもメンタルは安定しない

人に必要とされてもメンタルは安定しない

先日ヴィジュアル系バンド
the GazettEのメンバー
REITAさんが亡くなられたそうです。

私がバンドをしている時
よく聴いていて
自分達もヴィジュアル系だったので
the GazettEのメンバーさんは
知り合いの知り合い
くらいの方だったりするんで
よく知ってるんですけど

とにかく人気が
凄いバンドなんですよね。

東京ドームでも
ライブを行ったり
世界ツアーも開催できるほど
人気

もっとみる
孤独を好む人はガサツさがない人

孤独を好む人はガサツさがない人

家族やパートナー
職場や学校など
完全に1人になることって
現代人には難しいですよね。

無人島や
山奥に1人で住んでいたとしても
スマホを開けば
SNSなどで
常に誰かと繋がっている状態ですよね。

言い方を変えれば
どこにいても
誰かとつながらざるを得ない
そんな感覚すらあります。

どこにいても
家族からは

どこにいるのか
何をしているのか
いつ帰るのか

を把握され

生活のスケジュール

もっとみる
我慢強さがメンタルを崩壊させる

我慢強さがメンタルを崩壊させる

ストレスを感じることや
嫌な出来事があった時

人それぞれに
対処の仕方って違っていて

誰かに話したり
美味しいものを食べたり
旅行したり

色んな方法で
それぞれ
解消していると思います。

そんな中で
1番良くない対処法は

我慢することです。

それはもはや
対処してない。

でも多くの人が

など
自分を責めたり
自分が耐えたら良い
自分が耐えるべきだ


自己責任感が強過ぎると
過剰

もっとみる
実は怒りん坊ほど甘えん坊

実は怒りん坊ほど甘えん坊

医療や介護の世界では
信頼できる医師や看護師ほど

患者さんから暴言を吐かれたり
暴力を受けることがあります。

たとえば
認知症の患者さんなどは

新しく入職された職員ではなく
ベテランだったり
付き合いの長い職員にだけ叩いたり
物を投げたりする
ということはあります。

つまり
心を開いている人には
甘えられるわけで

甘えられる相手にしか
怒ることってできないんですよね。

◯引きこもりの子

もっとみる
メンタルを病む人ほど間違った一生懸命さを発動する

メンタルを病む人ほど間違った一生懸命さを発動する

小さい頃から
頑張ったら褒められたでしょうし
頑張らず
怠惰な自分でいると
叱られた人が多いと思います。

私の肌感覚ですが
日本の文化として
一生懸命頑張ることを
美徳とする傾向にあるじゃないですか。

結果が出なくても
頑張って取り組んでいたら
褒められるというか

「まぁ仕方ないよ」

と励ましてくれるし

「頑張ったって結果出なかったらダメだろ」

とか言えない空気ありますよね。

逆にサ

もっとみる
自分の中にあるメンヘラを自覚しないとメンタル病む

自分の中にあるメンヘラを自覚しないとメンタル病む

小さい頃から
お利口さんでいることを
求められて

人として
真っ当な人間であることを
求められて

結果として
立派な大人になるのかも
しれないんですが

その一方で
人間って
そんなに聖人君子では
いられないと思っているんですね。

どんな優しい人でも
どんな穏やかな人でも

人には
言えない
見せられない
そんな腹の中って
あると思うんです。

ただ
それを表に出さなければ
良いだけなんです

もっとみる
他人と比較して落ち込む人が知らないこと

他人と比較して落ち込む人が知らないこと

いろんなメンタル系の発信において

他人と比較するな!
比較しても良いことない!

という旨の発信って
あるじゃないですか。

それって確かに正論なんですけど

他人と比較しない

ってそう簡単に出来るもんじゃなくて
人はどうしたって相対的な評価を
しやすいと思うんですよね。

入社するのが困難な会社に入れたとしても
その中で仕事の成績が
下位だった時

つい自分は
ダメなやつなんだ
仕事のできな

もっとみる
悩んでいる人の共通点があった

悩んでいる人の共通点があった

今日は
タイトルに書いている通り

悩んでいる人の共通点

というテーマで書いていきます。

最近私が
アメリカ心理学者の
デヴィッド・シーベリー氏の
発言を知り

これは学びになったな
これは的を得ているな

ということがあったので
共有しようと思います。

今までに私が発信したことと
本質的には似ているのですが

表現の仕方や
切り口が面白いなと
思ったので
紹介しますね。

◯悩んでいる人が

もっとみる
新年の抱負の作り方

新年の抱負の作り方

2024年は
大きな災害から始まりましたが
安心安全に暮らすことが
尊いことであると
こういう機会になって
改めて思い知らされます。

今回の災害に関わらず
まずは身の安全や
健康を優先して
過ごしていきましょう。

その上で
一年をどう過ごしていくか?

と皆さんも
新年の抱負を考えたりしますよね。

など
いろんな課題を抱え
様々な目標に向かって
取り組まれるかもしれません。

そこで今日は

もっとみる
震災で心を痛めている方へ

震災で心を痛めている方へ

新年早々
大きな震災から始まりました
2024年。

いつも通りの
記事を書く気に
なれそうにないので

少し今の震災に関するような
メンタル系の話をしたいと思います。

被災した方にせよ
被災していない方にせよ
今はアドレナリンが出ている状態の方が
多いと思います。

直接的な被害に
遭われていない方も

時間の経過とともに
徐々に精神的に疲弊していくことが
予想されます。

特に正月元旦の

もっとみる
メンタルが弱い人の考え方

メンタルが弱い人の考え方

今日は
メンタルの強い弱いを決めているのは
考え方だよね
という話をします。

◯メンタルが弱い人ほど捉え方を間違える

メンタルの強さは
生まれ持った性質とか
育った環境によって
決められているような
感覚がありますが

より深掘りすると
メンタルが弱い人ほど
比較対象を間違えるんですよね。

たとえば

「嫌われるのが怖くて、うまく話せない」

と思っていたとします。

この考え方も
色々と偏

もっとみる
人見知りなのに初対面の人とは話せる人の本質

人見知りなのに初対面の人とは話せる人の本質

今日のテーマは
人見知り
です。

人よりも繊細で
コミュニケーションがあまり得意ではないと
感じている人見知りの人でも

意外と初対面の人とは
スムーズな話せる人っていますよね。

その場限りの関係の人とは
スムーズに話せるのに
2回目以降となると
モジモジしてしまったり

そもそも2回目以降も
関係性がリセットされて
またよそよそしい感じで

「あ、どうも…」

となってしまう人
いますよね。

もっとみる
「自分はダメなやつなんだ」思考の対処法

「自分はダメなやつなんだ」思考の対処法

失敗した時
人から悪口を言われた時
叱られた時

自分で自分を
卑下してしまって
自分を責めてしまう時
ありますよね。

メンタルがやられている時ほど
自分をダメなやつだと
思ってしまって

どんどん闇に堕ちていく時って
本当に辛いですよね。

そういう
自責思考の時の
対処法について
書いていきます。

◯自責思考する人ほど世間知らず

結論ですが
自分を責めしまう人ほど
世間知らずです。

もっとみる