マガジンのカバー画像

精神科

1,109
運営しているクリエイター

記事一覧

イライラする人は他力本願

イライラする人は他力本願

イライラしたり
すぐにキレてしまう人って
いると思うんですけど

怒りっぽい人
イライラしやすい人って

元々そういう人

というよりも
他人に対して
過剰に期待して
他力本願な思考をしているから
イライラしやすいんじゃないでしょうか?

というお話をします。

◯問題解決は自分の課題

基本的に人生の課題は
自分の選択によって
解決していくしかないんです。

例外的に
劣悪な環境に身を置いている

もっとみる
自分の価値に気がつくための方法

自分の価値に気がつくための方法

今日は
自分の価値に気が付けてますか?

というテーマで書いていきます。

幸せに生きる上での条件って
いくつかあると思うのですが

少なくとも

「自分は価値がある人間だ」

と自分で認められる人になることが
幸せに生きる上では
非常に大事なんじゃないかなーと
思います。

もちろんナルシストにまで
ならなくても良いのですが

自分には何の価値もない

と思っているうちは
なかなか人生を楽しめま

もっとみる
他人は、ただの登場人物だと思え

他人は、ただの登場人物だと思え

人間関係に悩むのが
いつの時代も変わらない
人間の性のような気がしますが

もう少し
自分と他人の境目を分けないと
いつまでも
人間関係に疲れますよ?

という話をします。

◯目の前の相手はただの登場人物

これは個人的な感覚なんですが
最近特に
出会う人々に対して

ゲームや小説の登場人物のようだと
思うようにしているんですよね。

人生って
ストーリーのようなもので
自分という主人公を操作し

もっとみる
メンタルが病んでいる時ほど、生きる意味を考え出す

メンタルが病んでいる時ほど、生きる意味を考え出す

そんなことを考え始めるときって
ありませんか?

ふとした時に

「あれっ、何のために生きてるんだろう…」

と頭をよぎる時
実は結構疲れてますよ
というお話をします。

◯心身が健康なら生きる意味とか考えない

毎日家事に追われ
やっと一通りやるべきことを終えて
22時を過ぎたぐらいに

と頭によぎる時
無自覚のうちに
結構疲れてる可能性が高い。

結局日々の生活に
充足感を得られず
達成感も感

もっとみる
〝何者かになりたい〟という人の特徴

〝何者かになりたい〟という人の特徴

AbemaPrimeという番組の中で

「何者かになりたい」
と悩む人をテーマに
議論していたんですが

確かに現代人の中には
「何者かになりたい」

と悩む人って多いと思うんですが
その原因や特徴は何なの?

というお話をします。

◯自己同一性が確立できていない

何者かになりたい
という悩みを持つ人の中で
特に若い人というのは

そもそもこの時期の人は
現在の自分が何者であるか
将来何であり

もっとみる
メンタル弱い人が持っていないものとは?

メンタル弱い人が持っていないものとは?

など
仕事や人間関係でうまくいかない時
すぐに落ち込んでしまったり
「どうしよう…どうしよう…」


思考がまとまらなくなる人

挙げ句に
人生や生きる意味など
取り止めもないことを
考えてしまう人って
少なくないんじゃないでしょうか。

メンタルが弱い人の特徴って
色々あると思うんですけど
今日はそのうちの一つ。

メンタルが弱い人が持ってないもの
について書いていきます。

◯メンタル弱い人

もっとみる
耳障りの良いことを言う人は大抵テイカー(奪う人)

耳障りの良いことを言う人は大抵テイカー(奪う人)

この社会において
信頼されたり
愛されたり
可愛がられたりする人の
共通した特徴として

ギバー
という特徴が挙げられると思うんです。

ギバーとテイカー
という概念は

相手に与えられる人

相手から奪う人

の違いで
ギバーが
相手に優しい言葉をかけられる人
相手の自分の富を与えることが
できる人とすれば

テイカーは
相手から優しい言葉をかけてもらおうとしたり
相手の富を奪おうとする人で

もっとみる
イライラしやすい人の考え方の特徴

イライラしやすい人の考え方の特徴

日常的に怒ったり
他人に対して
不満を持ちやすい人って
いると思います。

周りにそういう人がいるかもしれないし
もしくは
あなた自身がそうかもしれない。

今日は
そのイライラしやすい考え方の特徴や癖
について書いていこうと思います。

◯イライラしやすい人ほど言わずにわかってもらおうとする

まず結論ですが
イライラしやすい人ほど
言わずにわかってもらおうとしている
という特徴があります。

もっとみる
孤独を好む人はガサツさがない人

孤独を好む人はガサツさがない人

家族やパートナー
職場や学校など
完全に1人になることって
現代人には難しいですよね。

無人島や
山奥に1人で住んでいたとしても
スマホを開けば
SNSなどで
常に誰かと繋がっている状態ですよね。

言い方を変えれば
どこにいても
誰かとつながらざるを得ない
そんな感覚すらあります。

どこにいても
家族からは

どこにいるのか
何をしているのか
いつ帰るのか

を把握され

生活のスケジュール

もっとみる
ストレスを溜めやすい人の特徴

ストレスを溜めやすい人の特徴

人が悩みを抱えたり
嫌なことに直面しても

サラリと受け流せる人と
ストレスを溜めやすい人の違い

というのがありまして

それが
執着を捨てられる人か否か
という特徴なんですね。

執着とは
キャリアの成功や
経済的な成功
社会的な地位などに対して
強い執着を抱くことがあります。

または
普通は挨拶したら返事すべき!
新人でもこのくらいはやって当然!
落ち込む姿は周りに悪影響だから
作り笑顔で

もっとみる
自己肯定感が上がる行動を紹介します

自己肯定感が上がる行動を紹介します

自己肯定感を高める方法って
色々あると思うし
いろんな人が
その方法論を唱えていると思うんです。

実際にその方法も
様々あると思います。

そこで今日は
私が実際に実行している
自己肯定感が上がる行動を
お伝えしたいと思います。

◯自己肯定感が上がる行動

ちょっと前の話になるんですけど
先日、めちゃくちゃ暑い日が
あったじゃないですか。

その日に車を運転しながら
実家に帰ってたんですけど

もっとみる
誰にでも優しくすると誰に優しくするべきか見抜く力がなくなる

誰にでも優しくすると誰に優しくするべきか見抜く力がなくなる

職場でも恋愛でも

「あの人、いい人なんだけど…」
「優しい人ではあるんだけど…」

という
〝いい人止まり〟
の人っているじゃないですか。

それ以上の評価や
信頼に繋がりにくい人。

そして
誰にでも優しくしすぎて
搾取されてしまって
損をするような人

いますよね。

今日はそういう人の
特徴や傾向について
お話ししていきたいと思います。

◯誰にでも〝いい人〟でいる必要はない

当たり前っ

もっとみる
メンタルが弱い人が社会に適応するコツ

メンタルが弱い人が社会に適応するコツ

自己評価で良いのですが
自分自身のメンタルが弱い
と思っている人って

なかなか仕事関係で
悩んでいる人が多いような気がしていて

繊細過ぎたり
他人の目を気にし過ぎたり
怒られるとすぐ凹んだり
褒められたい気持ちが強過ぎて
仕事でから回ったりなど

生きていく上では
なんだかんだで
メンタルがすごく大事なんだな
と感じます。

発達障害があるとか
HSP
軽度知的障害
依存症を抱えているとか

もっとみる
何かにハマりやすい人ほど不安が強い

何かにハマりやすい人ほど不安が強い

人々は様々な方法で
不安を紛らわそうとしますが

その中には依存という手段も含まれます。

依存は
他人や物事、行動などに頼ることで
不安を一時的でも
和らげるという行動なんですけど

不安を感じやすいタイプの人々が
何かしらに依存しやすい
という話をしたいと思います。

◯何かにハマることで不安を軽減できる

何かしらにハマることで
注意が他のことに向かい
不安からの解放感を得ることができます。

もっとみる