マガジンのカバー画像

*読んで良かったnote集*

130
「素敵」「良かった」「温かい気持ちになった」「この先何度も読み返したい」等と思ったり、感銘を受けたりしたnoterさんの記事を集めたおすすめnote集です。 気まぐれに追加して…
運営しているクリエイター

#有料note

【note】クレームが怖くて有料noteを書けませんの対処法

【note】クレームが怖くて有料noteを書けませんの対処法

今日は、有料noteを書くことへの恐怖、
特にクレームに対する不安への対処法についてお話しいたします。

「有料noteを書いてみたい」
「いつか有料noteを出してみたい」
と思っている方は多いでしょう。

しかし、なかなか一歩を踏み出せず
「自分には書けない」
と感じる方も少なくありません。

特に、有料noteを書いている方を見ると
「あなただからできる」と思ってしまい
「自分には無理だ」

もっとみる
【note】成長産業である有料noteに今、不足しているもの

【note】成長産業である有料noteに今、不足しているもの

今日は、

成長産業である有料noteに今、不足しているもの

ついてお話しいたします。

私は、
現在自分が携わっている分野が
成長産業であるかどうかを
常に気にしていますが、

少なくとも有料noteに関しては
まだまだ成長産業であると考えています。

なぜなら
・私自身の売り上げが毎月右肩上がりで増えていること
・そして私の周りでも収益化に成功している方が増えていること
・さらに多く有料no

もっとみる
私が『有料note』を2回目買うのはどんなとき?

私が『有料note』を2回目買うのはどんなとき?

ふとした瞬間に、有料noteの売り方
作り方についての記事が目にとまります。

でも有料noteを「買うこと」に
焦点を当てた記事は
なぜかあまり見かけません。

息を吐くように自然で
息を吸うように対となる

「買うこと」と「売ること」

有料記事を出す人は、1つだけではなく
2つ、3つと続けて出している方もいます。

でも、初めての購入でちょっと・・
心に引っかかるものを感じたら

次も買おう

もっとみる
【note】有料noteの売上を安定させるために必要なこと

【note】有料noteの売上を安定させるために必要なこと

今日は、
有料noteの売上を安定させるために
必要なことについてお話しいたします。

noteで収益化を目指している方の多くは
まず
「有料noteを自分で作ってみる」
という段階があります。

はじめは1本の有料noteを書くのに
精一杯だった方も

少しずつペースに差はありますが
noteを書き続けるうちに
ぽつぽつと売れるようになることがあります。

しかし、そんなときに
「今月は何本記事

もっとみる
【note】何を有料noteにすればよいですか?

【note】何を有料noteにすればよいですか?

今日は

「何を有料noteにすればよいのか?」

についてお話しします。

「noteで収益化させたい!」と思い、
有料noteを書いてみようと
挑戦する方は多くいらっしゃるでしょう。

しかし
その時に直面する壁が
「何を有料にすればよいのか?」という疑問。

これは、私も長い間悩んできました。

現在でこそ
毎月8本の有料記事を書いている私ですが

何を有料化するか見つけるまでは、
かなり試

もっとみる
【note】国語が得意じゃなくても、noteは書ける?

【note】国語が得意じゃなくても、noteは書ける?

今日は、ある方の発信を見て、
思ったことをお話しします。

その方の意見は

「国語が苦手だったから、noteは書けない」

というもの。

このお考えについて、
みなさんはどう思いますか?

みなさんの中には

「国語が得意!」
「作文が得意!」

と思われている方もいる一方で

「国語はあまり得意ではなかった」
「正直、作文は書けなかった」

という方もいらっしゃるかもしれません。

得意、不

もっとみる
有料note販売をすると売れる人の特徴10

有料note販売をすると売れる人の特徴10

こんにちは、流香です。

今回は「noteで有料販売するとほんとうは売れる人」の特徴についてお伝えしてまいります。

まだ無料の時からそれがわかるのは、ずっと約3年半noteに携わり、中から見てこられたからこそ。

「何を書くか?」以上に
「どんな人が書くか?」

が大切だとよく言われていますが、では「具体的にnoteではどんな人が支持されるのか?」については、あまりふれられていません。

そこで

もっとみる
【有料note販売初心者さん】価格はどう設定する?

【有料note販売初心者さん】価格はどう設定する?

今回の記事は、

・いつか有料noteを販売してみたいと思っている
・有料note販売をはじめたばかり
・1回有料noteを書いたものの、売れなくて販売を躊躇している
・少し記事が売れるようになったけれど、今後どのように有料noteを展開していけば良いか分からない…

などなど、有料note販売初心者さんから中級者さんに向けた記事となっています。

私Maicoは、有料note販売をはじめてからち

もっとみる
【note】note収益化に向けて心得ておきたいこと

【note】note収益化に向けて心得ておきたいこと

※2024/5/20追加
こちらの記事はnoteさんから
お祝いをいただきました。
ありがとうございます!

※2024/06/10追加
こちらの記事はnoteさんから
再びお祝いをいただきました。
ありがとうございます!

今日は

「note収益化に向けて心得ておきたいこと」

という話をします。

これは過去の私の経験が元になっています。

noteクリエイターの中には、
収益化に興味がある

もっとみる
有料noteのメンタルブロック。

有料noteのメンタルブロック。

今日の記事は、有料noteに感じるメンタルブロックについてです。

noteのいいところ

noteのいいところ。
広告がないところ。

ランキングとか、誰かと
競いあうような要素がないところ。

noteを始めたから
出会うことができた
素敵な文章・素敵な世界がたくさんあること。

noteを始めるまで、私は何かを
書きつづけてきたことはなかったけれど

そんな私でも500日以上
大きなトラブル

もっとみる
万人受けをやめることで道は開ける

万人受けをやめることで道は開ける

シゲクです。

私は今日で「note毎日更新1577日目」になりますが「有料noteご購入者」「有料noteコンサルのクライアント」の方々から、毎日のように「有料noteが売れました!」「仕事依頼やご相談を頂きました!」という非常に嬉しいご報告を頂きます。「有料noteご購入者」「有料noteコンサルのクライアント」の方々は、それぞれのクリエイターがその方の強みを最大限生かしつつ、その人にしか書け

もっとみる
【大好きな人へ届ける】大切な人を飛躍させるたった1つの見えないプレゼント

【大好きな人へ届ける】大切な人を飛躍させるたった1つの見えないプレゼント

りあです。
バレンタインということで、本日はプレゼントにかけてお話していこうと思います!

これを読んでくださる方の周りにいる
家族
子供
パートナー
恋人
大切な人
どんな人にも渡せて、渡された人が飛躍してしまうプレゼント🌼

そして、私が一生をかけて自分の子供へ渡したいプレゼント。

読み終わったあとに、大切な人に渡したくなる。
そんなきっかけになったら嬉しいです。

皆さんは普段自分の大切

もっとみる
【1ヶ月続けて分かった】毎日1時間で2000字の記事を書く方法

【1ヶ月続けて分かった】毎日1時間で2000字の記事を書く方法

はじめにおはようございます。
むぎです。

私がnoteを始めてはや1ヶ月弱。
今となっては毎日朝の時間を使って
記事を書くのが日課になりつつあるのですが、
やはり最初のうちは

ネタが浮かばない。
記事を書き始めたはいいけど上手くまとまらない。
量が書けない。

といった悩みがありました。

そんな私でも、今では毎朝仕事前の1時間だけで
約2000文字の記事を毎日書けるようになりました。

これ

もっとみる