見出し画像

【note】何を有料noteにすればよいですか?




今日は

「何を有料noteにすればよいのか?」

についてお話しします。


「noteで収益化させたい!」と思い、
有料noteを書いてみようと
挑戦する方は多くいらっしゃるでしょう。


しかし
その時に直面する壁が
「何を有料にすればよいのか?」という疑問。

これは、私も長い間悩んできました。


現在でこそ
毎月8本の有料記事を書いている私ですが

何を有料化するか見つけるまでは、
かなり試行錯誤しました。

「有料記事なんて書けない!」と思ったこともあります。

これを読んでいるみなさんも、
同じように
「何を有料にしたらよいかわからない」
と思っているかもしれません。


有料記事にする題材がわからないと、
有料noteを書くハードルが
どんどん高くなってしまいます。

でも、それって辛いですよね。


あなたが有料noteを書く題材が決まれば
そのハードルはぐんと低くなります。

では、何を有料にすれば良いのか?
について、今日は、私の考えをお話しします。

「何を有料noteにすればいいのか?」

それは決して難しく考える必要はなく、
ちょっとした点に気をつければ
誰でもすぐに書けますよ。

この記事でわかること
☑️ 何を有料noteにすればよいのか?

ここから先は

3,523字
この記事のみ ¥ 550
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#再現してみた

1,776件

#QOLあげてみた

6,178件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?