マガジンのカバー画像

語学エッセイ集

565
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学… もっと詳しく
¥750
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

大好きだけどタモリさんには会いたくない

大好きだけどタモリさんには会いたくない


⚠️プライベートな内容を含むため、有料記事にします。

(1) タモリさんには会いたくない!

 何度もタモリさんのことを記事に書いている。
 おぼろげながら覚えているのは、「今夜は最高」という番組で、当時の私には何のことやら分からないトークを聞いたり、サックス🎷を演奏している姿。
 頬を膨らませて演奏する姿が印象に残っている(もしかしたら別の番組だったかもしれないけど)。

もっとみる
募集💝歌詞を英訳してみませんか? | 🎵可愛くてごめん

募集💝歌詞を英訳してみませんか? | 🎵可愛くてごめん


つい最近知った、
HoneyWorksの「🎵可愛くてごめん」という曲。
とても歌詞が気にいっています。
自らの勉強の意味も込めて
下(↓)に英訳してみました。

https://www.uta-net.com/song/328567/

「女子力高い」「Chu!」とか、とっさに英語に出来ない表現があり、頭をひねりながらの翻訳になりました。

「私ならこう訳す!」ということがございましたら、あな

もっとみる
心を穏やかにする方法

心を穏やかにする方法

 気持ちを穏やかにするには、気持ちを変えるしかない

 けれども頭で「気持ちよ、変われ!」と願っても、気持ちはあまり変わらない

だったら少し発想を変えてみたらどうだろう?

もっとみる
投票のパラドックス(多数決を疑え!!)

投票のパラドックス(多数決を疑え!!)


(1) 投票のパラドックス

 投票は民主主義を支える極めて大切なものの1つです。しかし、多数決では明確な結果が得られないということがあります。
 それは、誰が悪いということではなく、「投票」という制度自体に内在する問題です。コンドルセが指摘した、投票のパラドックス( voting paradox )という問題です。
 若干ややこしいのですが、それほど難しくはないので、最後までお読みいただければ

もっとみる
アダムスミスの世界④ | an invisible hand (見えざる手)について

アダムスミスの世界④ | an invisible hand (見えざる手)について


(1)
国富論で「見えざる手」が登場する文脈

 アダムスミスと言えば「(神の)見えざる手」(an invisible hand)という言葉が有名である。
 しかし、「見えざる手」という表現が用いられているのは、国富論の中でたった一度だけである。
 まず最初に、どのような文脈で登場する言葉なのか確認しておこう。
 「an invisible hand」という言葉が登場するのは、国富論の「第4篇

もっとみる
よく当たる!今週の運勢☆(10/2~10/8) | 山ちゃん占い

よく当たる!今週の運勢☆(10/2~10/8) | 山ちゃん占い

 今までに、記事にして公開したことはありませんが、よく当たると評判の私の占いです😄。
 なんらかの指針になれば幸いです。
 順位付けはあえてしません。幸せのメッセージをお受け取りください。

 最後まで読んでくださると嬉しく思います。

もっとみる