マガジンのカバー画像

お気に入りnote記事

512
個人的に印象に残った記事をまとめていきます。ニュースレター「ねじまき通信」で紹介していくかも。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「捨てるほどではないもの」が流れ着く場所

「捨てるほどではないもの」が流れ着く場所

国中の落し物は、最終的にノーフォークに流れ着く──。

カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」に、子供たちがノーフォークを「イギリスのロストコーナー(遺失物保管所)」と呼び、いつかそこに行けば失くしたものもすべて見つかるのだと盛り上がるシーンがある。

正確には、授業で先生が発した「ロストコーナー」は「忘れられた土地」という意味だったのだけど、英語では「遺失物保管所」の意味もある。そのために、子

もっとみる
江戸川乱歩の半生をデザイン!文豪の魅力を味わうラーメンどんぶり

江戸川乱歩の半生をデザイン!文豪の魅力を味わうラーメンどんぶり

探偵小説界の第一人者、江戸川乱歩に至るまで。偉大な文豪の逸話を、丸ごとおいしくいただくためのラーメンどんぶり。

みなさま、こんにちは!
歴史と読書が好きなミュージアム部プランナー・ささのはです。

みなさまは作家・江戸川乱歩をご存じでしょうか?

今では、探偵小説(推理小説)を日本全国に広めた第一人者として知られる乱歩ですが、どんな人でも成功に至るまでの道はイバラ。
彼も例にもれず、小説家として

もっとみる

インターネットクソデカさを求める

 かつてTwitterの代替を探している人は、Twitter世界に個人的恨みがある人々に限られていた。今やTwitterを必要としているわたしたちも最悪の事態を想定している。Twitterのサ終について考えることはもはや杞憂とはいえない、というような空気感になってきている、とわたしは感じている。

 Twitterに代わるサービスは存在しないし、誰にも作ることはできない。クソデカいことが何より代え

もっとみる
Interview Xenia França:アフロブラジレイロとしての誇り、ステレオタイプからの超克を込めたスピリチュアルな傑作を語る

Interview Xenia França:アフロブラジレイロとしての誇り、ステレオタイプからの超克を込めたスピリチュアルな傑作を語る

シェニア・フランサの1作目『Xenia』は鮮烈だった。ロバート・グラスパーやホセ・ジェイムズに端を発し、そこに追随するかのようにハイエイタス・カイヨーテやジ・インターネット、ムーンチャイルドらがジャズ×ネオソウルの再解釈を行っていた2010年代。ブラジルの北東部、アフリカ系ブラジル人=アフロブラジレイロの人口がブラジルで最も多く、その文化の中にもアフリカ系の影響が色濃く残っているバイーア州に生まれ

もっとみる
小説を書く人のためのChatGPT〜創作に使えそうな方法 【暫定まとめ】

小説を書く人のためのChatGPT〜創作に使えそうな方法 【暫定まとめ】

小説を書くためにAI技術をどう使うか模索するシリーズ。

今回は「創作に使えそうな方法」です。

前回はこちら。↓

ひとまず暫定的なメモいろいろ勉強していますが、命令の出し方は次の機会にするとして、創作に使えそうな方法をひとまずメモしておこうと思います。

どんどん新しい方法が発見されるので、とりあえず備忘録的なまとめです。

まず、本を出版する際のプロセスで、作者が関われるところをざっくり示し

もっとみる
「自分語りは世界を救う」という話。

「自分語りは世界を救う」という話。

これらは、私の書いたnote『学年トップの女の子が第一志望の大学に落っこちた話。』に寄せられたコメントの一部です。

このnoteには、中学・高校と学年トップクラスの成績を収めていた私が、大学受験に失敗したことを長々と書いています。私は、子どもの頃から物語をつくることが好きで、将来は作家になりたいと思っていました。大学受験の第一志望は早稲田大学。文芸創作の勉強ができるからと、高校の先生が志望校に勧

もっとみる
#3-2 顧客理解・ユーザ理解にサヨナラを(UX戦略の教科書)

#3-2 顧客理解・ユーザ理解にサヨナラを(UX戦略の教科書)

昨今では、顧客理解 / ユーザ理解に取り組む必要性が様々な所で主張されており、一般常識になりつつある。そして「顧客のことを深く理解すれば、良質な仮説を立案できる」という言説が広く信じられており、マーケティング戦略を検討したり顧客体験をデザインするうえでの前提条件となっている。しかし、このような言説は本当に正しいのだろうか。

結論からいえば「顧客を深く理解すれば、良質な仮説を立案できる、という言説

もっとみる
日記ブログはじめます。

日記ブログはじめます。

新年度もそろそろはじまるので、
はてなブログで新しい純日記専用のブログを作ってみました。

不定期でエッセイ・考え・日記などを書いていこうかなと。
たぶん他人が読んで面白いものにはならないかもですが、
自分の記録用に続けて行こうかなと。

ChatGPT時代、日本はどんなチャンスを持っているか? #WBSのAI特番

ChatGPT時代、日本はどんなチャンスを持っているか? #WBSのAI特番

WBSの35周年特別番組「AI 驚異の進化で一変する世界」を拝見しました。
録画して2回みました。息子や奥様と対話しながら見ました。

ダイジェスト版が公開されていました

その前後で、影の仕掛人…というか開発をしながら日本を担当してくれているシェイン・グウさんのつぶやきなどを拾いつつ、生成AI技術と日本人という切り口でいろいろ思うところがありました。

制作側のテレ東 鵜飼さんの熱量もすばらしか

もっとみる
メモ:mastodonの話をしよう

メモ:mastodonの話をしよう

はじめに

ここ数ヶ月でTwitterの環境は大きく変わった。
イーロン・マスク氏によるTwitter社の買収を発端にいくつかの仕様変更が行われたわけだが、買収前に寄せられていた期待を裏切り多くのユーザーにとってあまり良いものとは言えなかった。

特にTweetbotをはじめサードパーティクライアントを使用不可能にした変更は、ただ他のユーザーのツイートを見たり自分のツイートを投稿するというTwit

もっとみる

あーつまんね、全部ChatGPTのせい

03/20 19:20追記しました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。
==

技術の進化は素晴らしいことですが、同時に多くの問題を引き起こしています。最近話題となっているChatGPTもそのひとつです。ChatGPTによって生み出される文章は、人間が書いたように自然でありながら、機械的な正確性も持ち合わせているため、多くの人たちがその利便性に惹かれています。

しかし、私たちはその利便性にあ

もっとみる
【最速レビュー】エスコンフィールドでスポーツツーリズム!

【最速レビュー】エスコンフィールドでスポーツツーリズム!

こんにちは。アウェイツーリズムの魅力をお届けする「アウェイツーリズムマガジン」です!

今月は、特別版!
1月号でも取り上げた大注目の新球場、エスコンフィールドHOKKAIDOのオープン戦に行って参りました。
アウェイツーリズムマガジンのTwitterでは当日の熱気をリアルタイムでお伝えしておりましたが、今月はそちらを改めて振り返ります!

アクセスエスコンフィールドの最寄り駅は北広島駅です!

もっとみる
上手いDJってなんじゃろうって話

上手いDJってなんじゃろうって話

3Marcoさん個人的に思う上手いDJどうも、VR(メタバース)を中心にDJしてる3Marcoです。サンマルコと読みます。
あなたは上手いDJってのはどんな人を想像しますか?

場を盛り上げるとか、選曲が上手い、スキル凄いとか色々あると思います。全部大事だなぁ。
そして私が思うのはもう一つ「ミスした時の修正が上手いDJ」が上手いんじゃないかな~って思います。

ミスって絶対するもんね誰でもミスはし

もっとみる
分散型SNSが世界を変え、中国を滅ぼす。

分散型SNSが世界を変え、中国を滅ぼす。

- メタ(facebook), bluesky(Twitterの創業者が作った), nostr をはじめ多くの会社か分散型 SNS に進出している。
- 分散型 SNS が流行すると世界を変えてしまう可能性がある。
- 政府の検閲/削除ができないので、中国やロシアが(ちゃんとした)民主化をしたり、中国が分裂する可能性も秘めている。
- 日本にとっては、分散型SNSのメリットはあまりない。
- 米国

もっとみる