ふくゆき

クレイジーワークスという会社の中の人

ふくゆき

クレイジーワークスという会社の中の人

マガジン

  • @fukuyuki が何かを作り続けて働かない日記

    GOAL: 働かないで生活費を稼ぐ。 手段:ひたすら何かを作る。

最近の記事

 3年くらい美容院に行ってない。

3年くらい美容院に行ってない。自分で切ってる。 多くの男性美容師が男性用セルフカット講座の動画をyoutubeにたくさんアップロードしている。それを3-4本くらい見たらセルフカットができるようになった。 すきハサミは amazonや無印良品で売ってる。美容院一回分より安い。 QBハウス2回分くらいの値段だ。 気が向いたときに、髪の毛を洗う前に、お風呂で自分でチョキチョキするだけなので超絶時短。10分くらいで終わる。 コツは、ちゃんとスキハサミを買う、ハサミを縦か斜めに

    • 地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。

      地域おこし協力隊のトラブルはたぶん、全部、電通が悪い。総務省の要綱を読んだら、だいぶ印象が違う。 トラブルの原因 電通が悪い。地域おこし協力隊の本来の目的と代理店が作った広報の内容が違いすぎて、みんな不幸になってる。助成金の関係で短期に何度も追い出したほうが儲かるように見える。 本来の目的 総務省要綱では「地域おこし協力隊」は過疎化しすぎてダメダメな地域の支援と雑用がメイン。草刈り、清掃、漁業や農作業の手伝い、耕作放棄地再生、地元のお祭りの手伝い、高齢者サポート(買

      • 「やなせたかしおとうとものがたり」がスゴイ

        アンパンマンのオープニングテーマが「特攻隊で死んだ弟の歌」という都市伝説が気になってて、詩集「やなせたかしおとうとものがたり」を読んだ。ダークすぎる。やなせたかしの自伝と弟への鎮魂歌である。 1ページめで父が亡くなり、 3ページ目で母が家を出ていき、弟が伯父の家に養子にいく。 7歳で戸籍謄本が自分だけになるというハードな人生だったようだ。その後、弟の養子先である伯父の家に居候して生きていたようだ。あくまで居候なので、弟と別の部屋で寝起きしていたという。やなせたかしの家族は不

        • 分散型SNSが世界を変え、中国を滅ぼす。

          - メタ(facebook), bluesky(Twitterの創業者が作った), nostr をはじめ多くの会社か分散型 SNS に進出している。 - 分散型 SNS が流行すると世界を変えてしまう可能性がある。 - 政府の検閲/削除ができないので、中国やロシアが(ちゃんとした)民主化をしたり、中国が分裂する可能性も秘めている。 - 日本にとっては、分散型SNSのメリットはあまりない。 - 米国にとっては、分散型SNSが流行ると中国などで米国の影響を加速できる。 - 分散型

         3年くらい美容院に行ってない。

        マガジン

        • @fukuyuki が何かを作り続けて働かない日記
          0本
          ¥800

        記事

          「苦労しないで幸せになる方法」という新書をchatGPTでKindleで出版してみた。

          先月(23/02/25)、「苦労しないで幸せになる方法」というタイトルで人工知能ChatGPTに本を一冊書いてKindle Unlimitedで新書で出してみました。gptが考えた「苦労しないで幸せになる方法」が5万文字にわたって書いています。無料で読める人は読んでも良いかもしれません。内容は以下のようなものです。 今の自分を受け入れる(自己分析の方法とか、日記などを書くと良い)。 ポジティブ思考になろう(瞑想とかマインドフルネスやるとよい。その他、色んなトレーニングが書

          「苦労しないで幸せになる方法」という新書をchatGPTでKindleで出版してみた。

          Chromebook duetが投げ売りされているけど買ったら良かった、というか楽しい。

          Chromebook duetがずっと投げ売りされてるけど、4月くらいまで限定で128GBで28,800円(31,800円-3000円クーポン)で売ってて期待せずに買ったけど、すごい楽しい。2万円以下のChromebookもあるけどストレージないのでここまで遊べない。10インチ、128GB、キックスタンド、キーボード付きのChromeOS。ああ、もうなんか楽しい。電池持つし、小さいけどキーボード変態配列でもないし、ファンないし、重いMacBookの出番が減った。 投げ売りさ

          Chromebook duetが投げ売りされているけど買ったら良かった、というか楽しい。

          最近、何もやる気がしない。

          最近、何もやる気がしない。ここ数年、育児と家事に家にいる生活をずっとしていたが、だんだん家に出るのが嫌になり、ビジネスも仕事も何もしていない。なにかしようという気力は少し前にあったが、今は全然ない。自信がない。自分を好きになれない。家庭にいると自分のことがだんだん嫌いになるのかもしれない。 生きる気力がない。育児もそこまで楽しいと思わなくなってきた。なんだか、生活が苦痛だ。 うつ病なのかもしれない。

          最近、何もやる気がしない。

          ドラえもんの闘病記が衝撃的すぎて劇場版を超えてる。

          Kindleでラーメン一杯より安い値段で売っているドラえもんの元声優「大山のぶ代」の闘病記を読んだ。539円。蒙古タンメン中本より人生への衝撃度は大きい一冊だった。この値段で「のび太の恐竜」やスターウォーズ級の映画を見るよりインパクト強い。 アメトークでドラえもん芸人の特集をやっていて、「そういえば、大山のぶ代の認知症の闘病記って有名だったけど、読んでなかったなぁ」と思って読んだらすごかった。すごすぎて一気に読んだ。生々しい。 大山のぶ代の夫が書いた半生と闘病記である。

          ドラえもんの闘病記が衝撃的すぎて劇場版を超えてる。

          毎晩、20時に医療従事者への感謝を込めてベランダで拍手をしよう。 #ClapForCarers

          緊急事態宣言がでました。そこでフランスやイタリアみたいに毎晩20時に医療従事者への感謝を込めてベランダで拍手をしたいです。 コロナ緊急事態宣言をした世界中の都市の慣習で、フランス、スペイン、イタリア、イギリス、ニューヨーク、バンコク、インドで行われています。 ここ数ヶ月、ネットのニュースがコロナと政治批判ばかりで悲しいです。寝ないで頑張っている人がたくさんいるし、そういう方々がいることを忘れがちで悲しい。拍手したからコロナウイルスがなくなるわけではないですが…。 とりあえ

          毎晩、20時に医療従事者への感謝を込めてベランダで拍手をしよう。 #ClapForCarers

          【感想】Netflix アメリカンファクトリー

          Netflix アメリカンファクトリーというドキュメンタリーを見た。これがオバマ前大統領の作った製作会社の初の映像作品であるのに、政治モノではなく、経済ドキュメンタリーなのがすごい。要するに、米国に進出した中国の工場のトラブルの話。異文化での仕事の大変さを知る。米国人と中国人が考え方違いすぎて、こんなにぶつかるものかと思った。むしろ、中国人が昔の日本人のカルチャーに近いので、日本人でも同様の問題がある気がする。 内容はシンプルだ。 1. オハイオ州でGMの工場が撤退した

          【感想】Netflix アメリカンファクトリー

          【買ってよかった】久しぶりにAndroidタブレット買ったらすごい進化しててよかった!

          Mediapad M5 lite 8のLTE版を買って3ヶ月くらいたった。すごい良くて意外と毎日持ち歩いている。これは「スペックはそこそこあるけど安くて音が良い2万円代タブレットでSDカードも512GBまで対応しているコスパタブレット」だ。今更タブレットもうどうかと思って買ったらお気に入りになった。 https://amzn.to/2Nz0cqD なぜ今さらandroidタブレットなのか?- 最近は、SNSを見ててシンドイ話題が多いので電子書籍や雑誌やNetflixで時間

          【買ってよかった】久しぶりにAndroidタブレット買ったらすごい進化しててよかった!

          プロダクトの基本

          試作する 量産する。または、たくさんの人が使えるようにする。 値段を決める。すごい重要。 あんまりたくさん売れないものは高くする。 たくさん売れて宣伝にお金をかけれるものは安くする。 原価三割以下。 宣伝するか、直接営業する。セミナーを開く。 販売に協力してくれた人にお金を払う。

          プロダクトの基本

          テキストは、どう頑張っても、動画と画像に負ける

          テキストは何やっても、動画や画像に負ける。負けるとしかいいようがない。

          テキストは、どう頑張っても、動画と画像に負ける

          お金あっても面白いことをしてない人は魅力ない

          さいきん、面白いことをしてないので、人としての魅力が下がった気がしてる。やはり、ビジネス的に成功してても面白くない人には何にも寄ってこない。 面白いコンテンツを作り続けないと人としての価値が減っていく気がする。 某プログラマが、いきなり仮想通貨の投資の話しかしなくなって、自分を見ているようで、辛くなった。 お金大事だけどさ。 人のお金の話は割とどうでもいいのよ。 また、ゲームとかつくりたくなる。 がんばろう。

          お金あっても面白いことをしてない人は魅力ない

          ヤバい思いをしないと人は成長しない。

          なんていうか、人はヤバいって思いをしないと、ビジネスも人も成長しないし、ガーって儲からないと思う。なんでか知らん。特に期間もリソースも限られててヤバいーって時が成長する。ダラダラとヤバくて大変な状況が続くと逆にダラダラ退化する。 赤字も借金もすごいたくさんあってヤバいーとか、税金の追徴税が来てマジでヤバいーとか、人がドンドン離れてヤバいーとかって、状況になると、頭ひねって、いろんなことを考えるから成長する。 ヤバいのが普通になって茹でガエル状態が一番本当に危険。 いろいろ満

          ヤバい思いをしないと人は成長しない。

          TEST

          TEST

          有料
          4,800