マガジンのカバー画像

【自己啓発ポエム】

57
【自己啓発ポエム】をまとめております。 宜しければ、ご覧ください。
運営しているクリエイター

#何故

【自己啓発ポエム】人生は、あいこでいい

【自己啓発ポエム】人生は、あいこでいい

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

「勝ち」「負け」よりも
「あいこ」もしあなたが誰かとじゃんけんをした時、相手が「チョキを出す」と言ったら、あなたはどう考えますか?

恐らく真っ先にこう考えるでしょう。
『グーを出せば勝てる』と。

しかし、ここで必要なのは、『チョキを出す』精神です。

チョキを出せば、あいこで終わります。
つまり、勝った人も負けた人もいません。

もっとみる
【自己啓発ポエム】奪えば足りず、分け合えば余る

【自己啓発ポエム】奪えば足りず、分け合えば余る

例えば、同じ利益を目的として集まる

大の大人がぞろぞろと
よってたかって
誰の目から見ても烏合の衆

だが、偶然にも上手くいく
時代の波に乗って
10年ハワイで暮らせるほどの儲け

その後どうなる?

論語にこんな言葉がある

志同じ
利益じゃない

金の切れ目は縁の切れ目

奪えば足りず、分け合えば余る

心さえ繋がっていれば
自然と上手くいく

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事

もっとみる
【自己啓発ポエム】一つの草木に蝶が止まるように

【自己啓発ポエム】一つの草木に蝶が止まるように

「一」つの考えに「止」まる
都合の良い情報ばかり集めて

それを『正しい』と読む

まるで
一つの草木に蝶が
止まるように

静かに
怪しく
堂々と間違って

朝露のように
キラリと光る考えを持つ
飛び立つには

羽を広げて
一つに止まらない

キレイだ
その方が誰よりも

立派だ
その方が誰よりも

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧

もっとみる
【自己啓発ポエム】酸素があっても誰も責めない

【自己啓発ポエム】酸素があっても誰も責めない

火が燃え盛る。

激しく
怪しく
好奇心旺盛に

例え家が業火に抱かれても
手助けした酸素は
責められない

どうして?

罪を着ることなく
ふらふらと
宙を彷徨う

原因ばかり責められる

そんな時代に
命の灯を燃やして生きている

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。

✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介自己啓

もっとみる
【自己啓発ポエム】人もエンジンも負荷を掛けないと壊れる

【自己啓発ポエム】人もエンジンも負荷を掛けないと壊れる

車のエンジンは、
ニュートラルの状態でアクセルを踏み、
空ぶかしをするとエンジンが壊れる。

負荷が掛かっていないから。

人も一緒。
怠けていては壊れてしまう。

論語にこんな言葉がある。

自分に負荷を掛ける姿勢。

負荷を掛ければ前に進める。

エンジンと人は負荷がないと壊れる。

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。

もっとみる
【自己啓発ポエム】息の吸いっぱなしは現実的じゃない。

【自己啓発ポエム】息の吸いっぱなしは現実的じゃない。

人は、吸ったり吐いたりして、
息を調整している。

そうやって
全身に
酸素を送っている。

これが
吸いっぱなしになったらどうだろう?
どこかで吐き出してしまうはずだ。

そう。
吸ったり吐いたりして
バランスを取っているのだ。

息は『自分』の『心』と書く。

吸いっぱなしも自分に悪いし、
吐きっぱなしも自分に悪い。

心も同じ。

内に向いたり、
外に向いたり、
そうやってバランスを取る。

もっとみる
【自己啓発ポエム】ぶっとんだ発想は。

【自己啓発ポエム】ぶっとんだ発想は。

ぶっとんだ発想は、
毎日の積み重ねでしか生まれない。

「人と違うことをしたい」
そう考えて的はずれな企画をしても
人の心には響かない。

だって、
それただの自己満足でしょ?

頭のネジは
毎日の積み重ねで緩まってくる。

少しずつ
少しずつ
人と違う発想が出来るようになる。

こんな言葉がある。

人と違う
ぶっとんだ発想が欲しいのであれば
毎日を積み重ねる。

それしかないんだから。

そし

もっとみる
【自己啓発ポエム】声だけで、蛇口から水は出てこない。

【自己啓発ポエム】声だけで、蛇口から水は出てこない。

「お〜い!水を出してくれ」
蛇口に話しかけても水は出ない。
蛇口を捻ったら水が出る。

これは今となっては当たり前。

でも、
この当たり前を作るために、
エジソンやカーネギー、フォード。

多くの人達が努力したことを忘れてはいけない。

「当たり前」ほど寂しい言葉はない。

当たり前が当たり前になれば、感謝の心は失われ、人生が味気ないものになるだろう。

「有り難し」だから「ありがとう」
今日も

もっとみる
【自己啓発ポエム】手を握るか開くか、どちらかしか出来ない

【自己啓発ポエム】手を握るか開くか、どちらかしか出来ない

人はとってもシンプルだ。

ほら。

手のひらだって、
握るか、開くか
どちらかしか出来ない

「マルチタスクがカッコイイ」

でも、
自分の手のひらが
それを出来ないのを証明している

ひとつでいい。
ひとつでいいんだ。

たったひとつ、
自分の誇れるものがあれば、
それでいいんだ。

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。

もっとみる
【自己啓発ポエム】一つ欠けたら、全て無くなる

【自己啓発ポエム】一つ欠けたら、全て無くなる

男と女。
幸か不幸。
表と裏。

全て対になっている。

「こっちは私に必要」
「あっちは必要ない」

こんな気持ちでいれば、
たちまち全てを失う。

そりゃそうだ。

対でバランスを取っているんだから。

こんな言葉がある。

一つ欠けて完璧を目指すんじゃない。

むしろ、
何かを捨てて完璧であろうとすればするほど、
完璧が苦しくなる。

宇宙は対で成り立っている。

今のあなたの全てが必要なん

もっとみる
【自己啓発ポエム】私は、論語を貫く。

【自己啓発ポエム】私は、論語を貫く。

私は、論語を貫く。
論語とは、

道に迷った時、
生き方が分からなくなった時、
いつも私を支えてくれている。

論語は、私の全てだ。
毎日見ている。
見ていない日はない。

それほど私の体の一部、
いや、
人生そのものだ。

私は、論語を貫く。
そして、それを伝えたい。

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。

✳️自己啓発ソム

もっとみる
【自己啓発ポエム】私は、最強の凡人。

【自己啓発ポエム】私は、最強の凡人。

私は、最強の凡人。
壊れたガラス玉のような気持ち。

論語にこんな言葉がある。

自分には何が足りない?
謙虚の中にしか自信はない。

私は最強の凡人。
永遠に。

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。

✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介自己啓発ソムリエ 言葉で動くの
自己紹介になります。
宜しければご覧ください

もっとみる
【自己啓発ポエム】ムードを守るのはマナー。

【自己啓発ポエム】ムードを守るのはマナー。

ムードを守るのはマナー。
それは空気でわかる。

世の中がこうしていたら自然と
それに合わせる。

コロナだって、
クリスマスだって、
ムードが大切。

それが、時代を読むってこと。

こんな言葉がある。

結局、水の流れに逆らっては、
押し戻されて
跡形もなくなる。

ムードを守るのはマナー。
これ絶対。

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しけ

もっとみる
【自己啓発ポエム】ゴールキーパーのいないゴールにボールを蹴っても面白くもなんともない。

【自己啓発ポエム】ゴールキーパーのいないゴールにボールを蹴っても面白くもなんともない。

ルールがあるから面白い。
制限があるから面白い。

例えば、ゴールキーパーのいないゴールにボールを蹴って面白いだろうか?

サッカーは、キーパー以外は手が使えない制限があるから面白い。

ルールや制限は人を縛らない。
むしろ、楽しむためのエンジン。

それが分かれば、本当の自由と楽しさに気付けるはず。

参考文献
↓↓↓

✳️.マガジン一覧過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご

もっとみる