見出し画像

【自己啓発ポエム】奪えば足りず、分け合えば余る

例えば、同じ利益を目的として集まる

大の大人がぞろぞろと
よってたかって
誰の目から見ても烏合の衆

だが、偶然にも上手くいく
時代の波に乗って
10年ハワイで暮らせるほどの儲け

その後どうなる?

論語にこんな言葉がある

利に放りて行えば、怨み多し。

ひと儲けしようと結束した集団は、必ず分け前をめぐって仲間割れをする。一方、大事を成すことを目的とする集団は、その理念の下で一丸となって力を尽くすから、結果的にすべてがうまくいく。

(里仁第四 78)

引用:超訳 論語 「人生巧者」はみな孔子に学ぶ/出版社:三笠書房/著者:田口佳史

志同じ
利益じゃない

金の切れ目は縁の切れ目

奪えば足りず、分け合えば余る

心さえ繋がっていれば
自然と上手くいく

参考文献
↓↓↓


✳️.マガジン一覧

過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。


✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介

自己啓発ソムリエ 言葉で動くの
自己紹介になります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓

「私が何故、自己啓発を記事にするのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓

「何故、本を読み続けるのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓


「私が知識にどういう思いをかけているのか?」を書きました。
宜しければご覧ください。
↓↓↓


以上になります。
この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#私の作品紹介

96,312件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。