マガジンのカバー画像

後で読む

32
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【精神障害者の私が障害を受け入れ、やりたいことを見つけるまでのお話】

【精神障害者の私が障害を受け入れ、やりたいことを見つけるまでのお話】

【自己紹介】

私は、精神科に通うアラサー独身女性です。
精神科での診断名は「不安障害」。
現在、不安障害の症状は落ち着いており、月に一回程度の通院をしています。

就寝前には、睡眠導入剤と気分の浮き沈みを穏やかにする薬を飲むことで、睡眠がとれています。

理想は薬を飲まなくてもぐっすりと眠れることですが、今のところ服薬によって夜間眠れていることで、日中の活動ができているので、この状態である程度安

もっとみる
「当たり前のこと」を「当たり前」と思わない大切さ クォーターライフクライシス研究所#04

「当たり前のこと」を「当たり前」と思わない大切さ クォーターライフクライシス研究所#04

こんにちはsomekichiです。

皆さんは「慣習だから」「周りがやっているから」という理由で、「自分がしたくないこと」をしていたりしませんでしょうか?

実際にそんな「当たり前」だとされている事柄の中にも「やらなくても良いこと」はあったりします。今回はそんな「当たり前のことを当たり前と思わない大切さ」についてお話します。

この考え方は幾分か日々の生活を楽にするかもしれません。

「静かな退職」を考える クォーターライフクライシス研究所#06

「静かな退職」を考える クォーターライフクライシス研究所#06

現在、TikTokの動画をきっかけに流行している概念である「静かな退職」という言葉を皆様はご存じだろうか?

静かな退職とは「必要以上に一生懸命働くのをやめること」を意味し、
・「出世に拘らない」
・「最低限の仕事をする」
・「給料が下がっても休みを増やしたい」
などの意向が若者の中で広がっているとのこと。

個人的に👆の動画記事が参考になったので気になる方は是非。

今回はそんな「静かな退職」

もっとみる

結婚と出産ってそんなに大事?

どうも。また3日4日ほどサボりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は寒いね。
昨日まで台風でごちゃごちゃしたと思ったら急に寒くなってて、つくづく人間が住むのに向かない環境だなと思いました。
暑いか寒いかしかないのか?まあ寒いのは好きなのでいいんですけどね。

この三連休、法事で母方の実家に帰ったんですけど知らない間に従兄弟が結婚し、家を建て、子供ができていたりしました。こえ〜。
従兄弟は2

もっとみる
自分の人生は、自分が見えている世界・・・しかない。

自分の人生は、自分が見えている世界・・・しかない。

自分の人生は自分がみている世界これは、当たり前・・・ですよね。
自分の人生は自分の主観で動くものです。

要は、
自分がやりたいことをする。
食べたいものを食べる。
観たい映画を観る。
行きたい場所に行く。
知りたいことを知る。

自分がこれをしたいと思ったことをする場所。
自分が主人公になって縦横無尽に走り回る領域。
それが人生だと解釈しています。

あらゆるものが邪魔をする・・・というバイアス

もっとみる
noteに人生救われた話。

noteに人生救われた話。

今年の1~2月。
僕は家から出れないくらい体調を崩していた。

仕事も休みをもらい、1人家で休養するしかなかった。

3月。
「何か初めて見よう」
藁にもすがる思いで始めたのがnoteだった。

そこから半年間、ありがたいことに大きく体調を崩していない。

もちろん辛い日はあった。それでも幸せを感じられるようになった。

僕にとっては奇跡。

精神疾患を抱える人の頭の中は、いつも何か考えている。

もっとみる
「幸せ」を追求していく人生

「幸せ」を追求していく人生

他人から
何と言われようと
何と思われようと

自分の『本当の生きがい』に
手応えを持つことが大切です。

そこに『幸せ』を感じることが
できた時に怖いものはなくなります。

人に何を言われようと
どう思われようと自分として
生きていけるからです。

他人の目を気にしなくなると
本当に楽に、強く生きることができます。

〇〇しないといけない。
この思い込みがなくなっていきます。
自分の常識が変わっ

もっとみる
これからの人生観

これからの人生観

島留学へ🌸なぜ島留学へ行くのか
1-1そもそも島留学って?
1-2 きっかけ

島留学行くまでの日々

島でどんなことするのか

向こうでの生活について

島留学後の生活

皆さんいつもいつも亀井李佳を支えて下さり、
親しみを持って仲良くしてくれてありがとうございます☺️🫧

いつもお世話になっている皆様に
今度私がしようとしている「島留学」について多くの質問を受けるのでここに書き留めておきま

もっとみる
結婚したいけど、(まだ)したくないかも。

結婚したいけど、(まだ)したくないかも。

タイトルはここ最近ずっと頭の中でぐるぐるしている話題。

結婚適齢期だからか、地元の友達の結婚、出産ラッシュ。
あとよく新婚旅行って言葉を耳にするせいで、
結婚願望が強くなっていく。

だからと言って、今すぐに結婚をしたいわけではない。
理由としては、
・今の彼が本気で私たちの将来まで考えているかわからない。
・収入と貯金の少なさ。
・子供は好きだけど、自分に子供ができることが想像できない。
・転

もっとみる

私、本当に結婚したい?

今年こそ結婚相手を見つけよう!!

と年初に意気込んでいた私ですが、9月が終わろうとしている今、進捗全くありません。

出会いの手段がマッチングアプリくらいしかないので春〜初夏頃まではせっせせっせとポチポチしてたけれど、なんかもうめんどくさくなって今では完全にアプリ放置しています。

そもそもなんで婚活頑張ろうと思ったんだっけ?と年初のnoteを見返したら、「一人で生きていくのが寂しすぎて、、」み

もっとみる
✨心の思うままに転職。そして新たな挑戦✨

✨心の思うままに転職。そして新たな挑戦✨

私は出来るだけ経験したことを書きたいので、やっと落ち着いたり、少し経験できたので記事にしました。
ちょっと長いです。
私事ですが読んでいただけたら嬉しいです。

食品工場に派遣で勤めて半年少したった。
入ったばかりの頃
同じ派遣の先輩がその頃は
入って半年だと言ってた。
いろんな作業をこなしながら
報告書等も作業が終わったら
社員の方に聞いたりして
頭を抱え困った顔で書き方を教わってた。

それを

もっとみる