マガジンのカバー画像

超オススメ本

232
運営しているクリエイター

記事一覧

ルポ スマホ育児が子どもを壊す 石井光太2024年新潮社№828

ルポ スマホ育児が子どもを壊す 石井光太2024年新潮社№828

現代社会が、成長段階の子ども達に
どんな影響を与えているか可視化しようと、
保育園から高校まで、
200人以上の教師に取材を重ねた衝撃のレポート。

■保育園
園から公園へ。
着いても、無表情で立ちすくむ。
彼らは外で自由に遊んだ経験がないので、
遊び方わわからない。
保育士が遊び方を教えるとするけれど、
自ら遊びを考えることがない。
・大人に余裕が無くなった、親の監督責任が問われるようになった

もっとみる
おひとり農業 岡本よりたか2024年内外出版社 №825

おひとり農業 岡本よりたか2024年内外出版社 №825

「生きぬくために“買う”から“つくる”へ」全国各地で「自給農」を伝えている
無肥料栽培家、岡本よりたかさん。
彼のSNS(Facebook、Twitterで内容違う)での発信は
いつも気づきが多い。

最先端のITの世界から、
自然農の世界へ戻って来たよりたかさん。
私も戻りたい。
今は自然栽培学校に通っています。

自然栽培を学ぶと感動する。
昨今、菌・ウイルスを敵だとみなし、
殺せ!殺せ!撲滅

もっとみる
今夜、喫茶マチカネで 増山実2024年集英社№823

今夜、喫茶マチカネで 増山実2024年集英社№823

あまりにも素晴らしい作品は
読後、しばらく余韻に浸りたくなる。
増山実さんは全作品読んでいますが、
これは最高峰ですね!
普段、再読しない私が
2回続けて読んでしまった!

彼の小説の舞台はいつも関西。
今回は大阪・豊中🐊
「らんぷや書店」という本屋さんが
石橋駅前に実際あったそうです。(2022年閉店)

「実は、私には、今まで誰にも話してこなかった、秘密があります」

昭和29年に大阪の待兼

もっとみる
噓 北國浩二2011年PHP研究所№816

噓 北國浩二2011年PHP研究所№816

あの夏、私たちは「家族」だった――。すごく良い小説でした。
ラスト一行がΣ(゚ω゚ノ)ノ

主人公は5年前に
5歳の息子を亡くした千紗子。
絶縁していた父親の認知症の介護の為
田舎へ1ヶ月程帰ることに。
あるきっかけで記憶を無くした
9歳の少年を助けることになった。
少年の体には無数の虐待の傷。
実家を突き止め、探りを入れると
とんでもない虐待家庭だった。
記憶を塗り替えて、彼を育てようと
決心す

もっとみる
逃げ出せなかった君へ 安藤祐介2019年KADOKAWA№808

逃げ出せなかった君へ 安藤祐介2019年KADOKAWA№808

働くことを通して生きるとは何かを問う。
命と仕事の6つの連作短編集。惹きつけられて、一気に読んでしまう
かなり面白い作品です。

ブラック企業での酷使で
自殺に追い込まれた
22歳の青年の物語から始める。
少しずつ内容がリンクしていて
影響を与え合っている。

それぞれのお話、どれも素敵です。
定年を迎えたお父さんが
ワッカナイで目の前にいない息子と
乾杯するシーンは泣ける!
とても印象的でした。

もっとみる
おしごとそうだんセンター ヨシタケシンスケ2024年集英社№800

おしごとそうだんセンター ヨシタケシンスケ2024年集英社№800

「しごと」ってなんだろう?世の中には色んな仕事があるんだよね。
子ども達には学校から飛び出して
色んな体験をして欲しいですね。
本書に紹介されるめずらしいお仕事。
これは既成概念に囚われた大人ではなかなか出てこない発想なのでは?

自分に向いている仕事、向いていない仕事とは?
働くとはいったいどういう意味があるのか。

この本を読んでいる時に
ヨシタケシンスケさんを
知らない人に二人会いました!

もっとみる
武田双雲のぬくもり金言 -書いて癒される88の言の葉-武田双雲2024年東京ニュース通信社№799

武田双雲のぬくもり金言 -書いて癒される88の言の葉-武田双雲2024年東京ニュース通信社№799

感謝ヲタクの武田双雲さん。
美しい文字と彼の言葉に魂が癒されます。

彼の「丁寧道」は読まれたでしょうか?
丁寧に、丁寧に、感謝をして生きようと思います。
私はあらゆるものに生かされている。

著者からの「携帯電話を置いて、日々の暮らしの中で、
ふと立ち止まり、心の声に耳を傾けてみる時間を
大切にしてほしい」という願いも込められている。

私は今、アメブロで毎日感謝を10個書いています。
彼の言葉

もっとみる
わたしは13歳今日、売られる。 -ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち-長谷川まり子2024年合同出版№790

わたしは13歳今日、売られる。 -ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち-長谷川まり子2024年合同出版№790

年間7000人の少女が、ネパールから
インドの性産業に売られる。
被害者の多くは14~18歳の未成年。
心も体も蹂躙される彼女たちを救うために、
私たちに出来ることは何か?

https://amzn.to/44HeVVL

にこやかに近づいてくる仲介人に、
都会でいい仕事あるとよと言われ、着いていく。
村の大人たちも世間知らず。
神隠しにあったと諦めるか、
誘拐だと思っても警察に届ける知恵がない

もっとみる
社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

社会を変える学校、学校を帰る社会 工藤勇一/植松努2024年時事通信社№789

常識を覆し、子ども第一で麹町中学校を改革。
現在は横浜創英中学・高等学校校長の工藤勇一さん。
「だったらこうしてみれば」TED×Talksの動画は
781万回再生を誇る植松電機の植松努さん。
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo (youtube.com)
他と違う仕事の結果で世界から注目される企業に成長。
この二人が「ミライの学校と社会」を描く

もっとみる
シン・スタンダード -日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから-谷口たかひさ2024年サンマーク出版№787

シン・スタンダード -日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから-谷口たかひさ2024年サンマーク出版№787

世界の価値観を知ることで選択肢が広がる
⇒人生が豊かになる!
 生きやすくなる♪著者の谷口さんに初めて会ったのは6年ほど前。
そこからずっとフォローし、発信を受け取ってきた。
待望の出版!
あの、ひすいこたろうさんが動画で
本書を宣伝していましたね✨
凄いことです👏

今の日本社会に生きづらさを感じている
全ての人に読んで欲しい。
その原因が日本の常識しか知らないことだと思うから。

私が特に大

もっとみる
きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

お金は『贈与』でできている過去から現在、現在から未来への贈与で社会はできている。
愛する人を守ろうと思うと、社会が他人事でなくなる。

話題沸騰!Amazonベストセラー総合1位!!
大人も子どもも知っておきたい、経済教養小説!

「お金自体には価値がない。」
「お金で解決できる問題はない。」
「みんなでお金を貯めても意味がない。」
これらの謎を解き明かすと、
お金という鎖から解放され、
お金を自

もっとみる
病気が治る人の予祝思考! -前祝いの健康術-ひすいこたろう 三浦直樹2020年マキノ出版№781

病気が治る人の予祝思考! -前祝いの健康術-ひすいこたろう 三浦直樹2020年マキノ出版№781

難病で苦しんでいらっしゃる方、
またそのご家族に是非読んで頂きたい。
読むと治癒力が高まる「言葉のおくすり」
病気は罰ゲームじゃない。
自分の生き方を見つめ直す大事な「イベント」です。

https://amzn.to/3UgY0py

私が通う自然栽培農学校にも時々現れる
みうらクリニックの三浦先生。
(毎月、100人以上のガンや難病の患者さんが
全国から訪れる人気クリニック)

この先生の治療

もっとみる
燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

この身体こそ、文明の最後の利器。分厚い小説ですが、面白くて本を閉じられない、
一気読み作品でした。
【第64回 毎日芸術賞受賞作】
【第57回 吉川英治文学賞受賞作】

『代理母』
代理出産は日本では認められていない。
でも日本人の子どもが欲しい。
出来るだけ若い健康な女性を希望。
合法でそれを実現するには?

代理母になる。
それはビジネス?、人助け?
自分の遺伝子を残したい。
それは本能?、エ

もっとみる
板上に咲く 原田マハ2024年幻冬舎№774

板上に咲く 原田マハ2024年幻冬舎№774

「日本のゴッホになる!」
1903年-1975年を生きた
棟方志功を私は知りませんでした。
日本にこんな偉大な芸術家が
いたのですね。
読後に感動の余韻がいつまでも残る、
素晴らしい作品でした。

貧乏のどん底の売れない画家から、
世界の「ムナカタ」になるまでを
妻チヤの視点から描く物語。

最初、フィクションだと思って
読んでいたのですが、
ん?これは実話なのか?
えぇ~凄い!凄すぎる!
となり

もっとみる