人気の記事一覧

なぜ「パターン破り」はすぐに「パターン化」するのか

1か月前

お酒と文化と近代建築が好きなライターが紹介する偏愛旅案内①【北海道・東北・関東】

民藝と電子表現

2か月前

錯覚としての対話と美と共鳴 - 柳宗悦の写真観に寄せる美意識の輪郭

1か月前

ここでは猫も知っている。仕事と暮らし、明日の私|京都

3週間前

徒然雲 色と形と粋と技 『芹沢銈介の世界』@日本民藝館

1か月前

アイヌの手仕事と「民藝」(「アイヌの美しき手仕事」展@豊田市民芸館)

「世の中に〇〇は少ない」と思った時がすべてのはじまり。

「百姓」性と「マタギ」性―― 『マタギドライヴ』の旅 #3

4か月前

冬の美術館にて

髪を切り、民藝館へ。日記

1か月前

民藝の精神を感じる鳥取へ。

伝統工芸を見て「世界平和」を思う@京都伝統工芸館

うつわと老後

1か月前

民藝展に行ってきました

日々の暮らしを豊かに― #名古屋市美術館「#民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」

#47 民藝ってやっぱり魅力的と思った

アンドリュー・ワイエス 秋の大山崎山荘美術館

小代焼中平窯の器は民藝(民芸)なのか?

「民藝 MINGEIー美は暮らしのなかにある」とこれから行きたい民藝旅

よく聞く「民藝」のことを考える

3週間前

随想馳日◆2020年10月 京都市京セラ美術館開館記念展 探訪記「河井寛次郎編」

藤田正勝「柳宗悦がたどり着いた「民芸」という答え」(『日本哲学入門』)/赤木明登・堀畑裕之『工藝とは何か』

1か月前

神保町で美術書を発掘しよう!

シアスター・ゲイツ展・その2

1か月前

「民藝」ってよく耳にするけど結局何なの(MINGEI展@名古屋市美術館)

民藝夏季学校に学ぶ、新しい概念を言語化し啓蒙することについて

人間の手には、信頼すべき性質が宿る

そもそも雑貨とは?〜心惹かれるポイント〜

東京で創業125年! ガラスならではの「儚さ」を愛でる、廣田硝子のビールグラス&マルチタンブラー【生産者が語る】Vol.1

身体性の回復としての「屋台」——ハイデガーの世界内存在と民藝

3か月前

あたかも世界中を旅しているかのごとく。

3週間前

ワインと民藝運動

生活の全体性の回復としての〈民藝〉——鞍田崇氏の「自己化」と「他力」の思想

3か月前

なぜぼくが「民藝」に興味をもったのか

民藝 MINGEI

2か月前

民藝の「偉大なる平凡」——鞍田崇氏『民藝のインティマシー』より

3か月前

くらしの灯り

4か月前

民藝のよみかた 前編|ゲスト 工藝風向 高木崇雄さん|デザインのよみかた

1か月前

「タツノオトシゴ」津山民藝社の竹細工

【旅レポ】山陰の「民藝」を探る旅(後編)

西方面へ旅してきた①

名もなき「美」に光を当てる。シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝@森美術館に行ってきた。

2か月前

「民窯のアブストラクトな釉薬展」NOVEMBER / 2024

民藝の販売価格に関する話

7日前

民藝について 暮らしという横断 旅編

2か月前

民藝の「用の美」とは心にも仕える美である——柳宗悦『民藝とは何か』を読む

2か月前

民藝のコンテンポラリーな側面???

1か月前

食器で味が変わる?そんな馬鹿な!

3日前

【旅レポ】山陰の「民藝」を探る旅(前編)