マガジンのカバー画像

井戸とカリフラワー:日本から見た「世界」、世界の中の「日本」

838
カリフラワーに住む虫は、カリフラワーを世界だと思っている。 (The insect that lives in the cauliflower thinks the caulif… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

変化という需要

変化という需要

あんたは日本のGDPがどうのこうのって話を眺めているかい?

ついこの間、ドイツに抜かれて世界4位に下がってしまったなんて話を聞いていたところに、今度はインドに抜かれて世界5位に更に下がったんだそうだ。

このグラフとか見てさ。

そもそもなんでなんだっけ?とか思ったりしないか?

例えばドイツ。
ドイツは自国通貨での経済圏にいない。
つまり通貨発行権を持ってないんだ。

それでも経済成長するって

もっとみる
世界がオモロがっているも

世界がオモロがっているも

あんたは海外でアニメが話題になっているなんて情報が流れてきているかい?

俺のところにはまあまあな情報が流れてきているんだけれども、その中にこんなのがあった。

まあ、調査対象がBuyeeという日本のものを海外で購入しやすいというサイトの利用者だから、いわゆる日本ガチ勢ってやつなんだな。

アンケートの取り方とかもあるんだろうけれど、最近のアニメがランキング上位に食い込んでいるみたいだ。
あ、違う

もっとみる

いや正直ね

島根の県庁所在地は?とか聞かれたら答えられないと思う。
でも3×3×3を答えられないんだ……
このヒトたちがアメリカ大統領決めてるんだ……

グローバル化は終わったのか?

グローバル化は終わったのか?

アメリカが中国に関税かけたり、米国企業が生産拠点をアメリカに戻したりと、グローバル化はどうやら終焉を迎えた…… という雰囲気です。

では、グローバル化は本当にこのまま終焉を迎えてしまうのでしょうか?

製造、金融、サービスの行方一口にグローバル化と言っても、いろいろと切り口があります。

もっとみる
フィンランドでオーロラを見てきた!

フィンランドでオーロラを見てきた!

こんにちは。パリで1年間交換留学をしているEmmaです。
今日は、オーロラを見にフィンランドのロヴァニエミに行ってきた記録をしていこうと思います。

2024年はオーロラを見るのに最高の年2024年は太陽極大期(Solar maximum)と呼ばれる年です。
太陽極大期とは、約11年ごとの太陽周期において太陽の活動が極大に大きくなる年のことです。太陽極大期の期間では、太陽フレアと呼ばれる爆発現象が

もっとみる
ウガンダからの留学高校生に教えられたこと

ウガンダからの留学高校生に教えられたこと

テレ東でやってる「YOUは何しに日本へ?」をたまたま見たのですが、そこで密着取材されてたウガンダからの留学高校生ニコラスくん。

高校から留学してきたのに、日本語も堪能で、しかもちゃんと敬語も使い分けるし、日本人が書けないような漢字まで習得している。謙虚で礼儀正しくて、決してオラオラもせず、かといってウェーイでもなく、物静かでとても冷静。
高校では生徒会長もやるくらいだから、同級生からの人気もある

もっとみる
第三次ジャポニズム到来(願望)

第三次ジャポニズム到来(願望)

Shogunヤバい!面白れえ!時代劇ってちゃんとやるとホント美しいな。派手な殺陣シーンは殆ど無いのに、ひとつひとつの所作と心情を丁寧に描くだけで、その背景文化が鮮やかに浮かび上がってきます。日本語の響きも雅でメロディカル。それでいてちゃんとエロいしグロいし、異文化交流+ポリティクスの脚本もエンタメ度高い。能も茶道も夜這いも納豆も出てきますよ。

トム様のキラキラ系ラストサムライから20年、今や渡辺

もっとみる
全力英語推し

全力英語推し

みなさん英語の調子どうっすか?

多くの日本人にとって天敵である英語。それを思うだけで、受験勉強とかのトラウマが甦ってどよ〜んと滅入ってしまう感じでしょうか。

英語の母国イギリスに移り住んでもう10年経つ僕ですが、恥ずかしながら未だに英語はグダグダです。いや勿論、生活に支障無い程度には普通に英語を使って暮らしていますが、いまだに知らない単語は毎日出てくるし、表現も発音もしょっちゅう間違えます。ち

もっとみる
ドイツ人と日本人の思考回路の違い

ドイツ人と日本人の思考回路の違い

日頃から僕のnoteの記事では、ドイツ人と日本人の文化の違いを切り口とした記事を書いている。この2つの国は、気候・風土や歴史・地理などが大きく違っていて、それゆえにそれぞれの国の文化が違ってくるのは当然のこと。

そして、思考回路も大きく違っている。

「思考回路が違う」と一言でいっても、果たしてどのように違うのか?

今回はそれを考えてみてみよう。

切り口はコロナへの政府の対応思考回路の違いを

もっとみる
ロシアの進んでいる道

ロシアの進んでいる道

あんたは「もしトラ」なんて言葉を聞いているかい?

もしもトランプくんがアメリカ大統領になったらって意味らしい。

なんとなくいろんなニュースを眺めていると、もうトランプくんが次期アメリカ大統領になるのは既定路線みたいに見えてくる。
そういうのは「ほぼトラ」って言うんだと。

ロシアでもアメリカ大統領選挙ってのは注目しているっぽくて、こんなニュースが流れていた。

ちょっと言い回しがあれで読み取り

もっとみる
地方を「日本語の通じる外国」と考えれば。

地方を「日本語の通じる外国」と考えれば。

"同じ"なのに伝わらないともどかしい。

一つでも共通点を見つけると、不思議と「距離を近づけるのではないか」と思ってしまうことがある。ただそう思ってしまうだけで、じっさいには勘違いだったりもする。勝手に期待して、勝手に裏切られた気持ちになるとはこのことだ。

"同じ”にもいろいろあるのだけど、ぼくら日本人は”日本語”に少し頼りすぎてるのかもしれない(海外だと自分の母国語をしゃべらない人のほうがマジ

もっとみる
エチオピア料理屋に行ったはなし

エチオピア料理屋に行ったはなし

 もう一年近く前のことだが東京にあるエチオピア料理屋に行ったので、備忘録がてらまとめたい。

 エチオピア料理と言ってピンとくる人はなかなかいないだろう。エチオピア料理を紹介した番組での「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作りアブシィトを加えて下さい」という発言が独り歩きしているが(『相席食堂』公式アカウント 2019/9/19より)、その謎の文字列のインパクトだけで食べたことのある人

もっとみる
エチオピア料理、インジェラを食べる旅

エチオピア料理、インジェラを食べる旅

こんにちは!yukiです。

東アフリカの国、エチオピア。

エチオピアの主食って、
何だかご存じですか?

それは、
「インジェラ」
という食べ物です。

今回は、
エチオピアを旅したときの、
インジェラとのエピソードを
お話ししていきますね!

「見た目は雑巾、味は…」
エチオピアに行く前、
トルコで出会った日本人旅行者に、
こんな話を聞きました。

「インジェラって知ってる?
 旅人の間では

もっとみる
エチオピアの主食「インジェラ」は雑巾味?!

エチオピアの主食「インジェラ」は雑巾味?!

こんにちは!旅ごはん の まりろん です!!

私は旅行するのがとても好きなのですが、皆さんは旅は好きですか??

現地での体験も もちろん楽しいのですが、旅行に行く前のワクワクしながら準備している時もすごく楽しくて、私は好きです👍💕

旅行と言えば日本人に人気なのはアジアや欧米ですが、今回はエチオピアについてです!

エチオピアの食文化、インジェラとは?

初めて聞いたという人も多いと思いま

もっとみる