松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brig…

松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brighture.jp/ ) 著書:「日本人のための 一発で通じる英語発音 」など。twitter: https://twitter.com/Matsuhiro

ウィジェット

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

マガジン

  • まつひろのメルマガ

    シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然なるままに綴ってゆくメルマガです。

  • 参考になった記事

  • まつひろのガレージライフ

    メインのブログです。

  • 無駄なイラストシリーズ

    その日に印象に残ったことをiPhoneのメモ帳に指で描いたイラストです。是非フォローしてください!また、ご自由にお使いください!(使い道ないと思うけど)

  • まつひろのラジオトーク

    音声による配信です。面白かったこや、カリフォルニア、フィリピンの事情など、あるいはこれらの国や地域の比較などをしつつ様々なことをしゃべっていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

金儲けが上手い人が考えていること

多くの人がお金をたくさん稼いで快適に暮らしたいと考えていますが、なかなかそうはうまくいかないものです。石川啄木の『一握の砂』という歌集に はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る という句がありますが、本当にまったくその通りです。みんな毎日通勤電車に揺られて頑張っているというのに、どうにもお金というのはなかなか増えてくれないものです。これは一体どういうわけなのでしょうか? 今日は、なぜお金はなかなか増えてくれないのか、どの辺りでボタンを掛け違えている

有料
300
    • 人の心を扱うビジネスで、最も大切なものは何でしょうか?

      臨床心理士からコンサル業に転職した女性から、 「人の心や相談を扱うにあたって最も大切なものとは何でしょうか?」 という質問をいただきました。 僕も英会話レッスンや保育という無形商材を売ることを生業にしていますので、質問者さんと同じことを考えることがあります。

      有料
      300
      • 若者の希死念慮と早期英語教育を繋ぐ糸

        先日、ちょっと調べごとをしていたら、こんな記事を見つけました。 なんと、若年層の4割以上に希死念慮の経験があり、2割は自殺未遂、あるいは自殺の準備をした経験があるというのです。 アメリカもここ数年で自殺者数が激増し、今では、日本とアメリカの人口10万人あたりの自殺者数は逆転してしまっています。 それから、若者の25%が、子供を作りたくないとのことなんですね。 この希死念慮の増加と、子供を持ちたくない若者の増加は、同じ理由によるものだと思うのです。 一体なぜ若者たちは

        有料
        300
        • うまく人に頼るのが苦手です。どうすればいいでしょうか?

          上手に人に頼れないというご相談をいただきました。 これ、わかりみが深すぎる…..という感じです。僕も若い頃、人に頼るのがすごく苦手でした。何なら今も結構苦手です。

          有料
          300
        • 固定された記事

        金儲けが上手い人が考えていること

        マガジン

        • まつひろのメルマガ
          松井博 他
          ¥1,000 / 月
        • 参考になった記事
          松井博
        • まつひろのガレージライフ
          松井博
        • 無駄なイラストシリーズ
          松井博
        • まつひろのラジオトーク
          松井博
        • 2022年1月の記事
          松井博
          ¥1,000

        記事

          年代別。インフレ時代のサバイバル戦略

          インフレと株高を受け、急に投資熱が高まってきました。 一方、政治家が裏金で開き直ったりと、なんだか国が劣化しつつある感じがする今日この頃です。こんな世の中をどんなふうに生き抜けばいいのでしょうか? この時代のサバイバル戦略は、いま20代なのか、30代なのか、40代なのか、それとも50代なのかで、ずいぶん変わってくるように思うんですね。 そこで、年代別の戦略を考えてみました。

          有料
          300

          年代別。インフレ時代のサバイバル戦略

          仕事の作り方

          「仕事の作り方がわからない」というエンジニアの方から、質問をいただきました。 質問をまとめてみますね。 転職をした。 新しい職場では、自分から課題を見つけ、主体的に仕事をしていくことが求められている。 でも、今までタスクを振られるだけの環境にいたので、どう動けば良いかわからないない。 持つべき視点や考え方を教えて欲しい これ、すごくいい質問です。 自分から課題を見つけて仕事をする能力は、新人から中堅レベル、あるいは、中堅から管理職にステップアップする上で、絶対

          有料
          300

          仕事の作り方

          子育てのススメ

          先日、以前Brightureに勤めていた先生が、お子さんの写真を何枚もアップしていて、なんだかこっちまで何だか暖かい気持ちになりました。 2020年に生まれたお子さんですから、もう3歳です。そして3歳と言えば、かわいい盛りです。こちらは、僕の子供が3歳と2歳だった時の写真です。本当に目の中に入れても痛くない感じでした。 現在、小さなお子さんを抱えたお父さん、お母さんたちは、てんてこまいの毎日でしょうが、「子供を産んで良かった」と思う日が必ずやってきます。

          有料
          300

          子育てのススメ

          国が縮小する時代はみんなで住んだほうがいい

          日経平均株価のバブル越え。本当におめでたいことです。 でも、バブル当時とはかなり状況が異なります。人口ボーナスはとっくの昔に終わり、日々、労働人口の減少と高齢化が進み、国の借金が増え続け、日本円は安くなる一方です。 そこにやってきたのがインフレです。物価は上がるのに賃金の増加が追いつかず、みんな生活苦に追われています。バブル当時は存在しなかった消費税が今や10%ですし、社会保険料も爆上がりしました。政治家はまったく責任を取らなくなり、裏金問題でも開き直っています。

          有料
          300

          国が縮小する時代はみんなで住んだほうがいい

          日本もアメリカのように社会が階層化するだろうか?

          インフレとAI時代が同時に始まりました。 アメリカではここ20年、基本的にずっとインフレ基調でしたし、IT化、AI化も長らく進んできました。その結果、社会は分断し、貧富の差が広がり、いくつかの階層に分かれました。 なので日本でも今後、貧富の差が拡大し、いくつかの階層に分かれるんじゃないかな? なんてことを考察してみました。

          有料
          300

          日本もアメリカのように社会が階層化するだろうか?

          ついに時代が動き出した

          最近、日経平均株価が初めてバブル時代を超えたりと、時代の変化をまざまざと感じることが増えました。日本の半導体産業にもようやく復活の兆しが見えてきたようです。 それにしても、なぜここ30年間、日本は変わらなかったんでしょうね?

          有料
          300

          ついに時代が動き出した

          会社、家庭、友達との人間関係を円滑にしたい

          人を使うコツや、人間関係に溶け込む方法についてご質問をいただきました。 僕も人間関係はかなり苦手です。家にこもって読書をしたり、DIYをしてる方が好きな類いの人間です。それなのに、なぜかずっと管理職や経営者をやってきたので、実は人間関係も一種のスキルとして身に付けられると考えています。

          有料
          300

          会社、家庭、友達との人間関係を円滑にしたい

          IT革命が生産性の向上に寄与しなかった話

          昨今、AIの話を聞かない日はありません。 でもな〜。これで本当に生産性が上がるのでしょうか? あまり知られていないことですが、ここ30年のIT革命により、実は生産性は…… ほとんど向上していないんですね。 IT革命は生産性の向上に寄与しない?以下はVoxに掲載された記事から、1900年以降の生産性の向上をグラフを引用したものです。 こうしてみると、産業革命のインパクトって本当に凄かったんですね。1900年から1970年代終わりまでの生産性の向上は本当にヤバいくらいです

          有料
          300

          IT革命が生産性の向上に寄与しなかった話

          人間はやがて、〇〇〇になる

          10年前に、「未来の社会はキモチでまわる:ITが変える、僕らの繋がり、キモチ、自由意志〜時代を生き抜くための28のヒント」というタイトルの電子書籍を出版したことがあります。テクノロジーは意識や社会の在り方をどんなふうに変えていくのか? というようなことを書いたんですね。公演内容をまとめた本でしたが、予想のうち、半分くらいは当たったように思います。 「感情を最優先する社会になる」というところはズバリ当たりました。「感情に寄り添うことがビジネスになっていく」というのも当たりまし

          有料
          300

          人間はやがて、〇〇〇になる

          幸福度・不幸度を可視化したい!

          10年くらい前に、メキシコ人漁師とアメリカ人旅行者の寓話がネットに流れてきたことがあります。当時、すごく流行っていたので、読んだことがある人も多いのではないでしょうか? これはあくまで寓話ですが、ちょっと気をつけてないと現実に陥りうる思考回路ですよね。実際、出世や金儲けにかまかけて、家庭が崩壊してしまった友人が何人かいます。 こうした問題はどうして起きるのでしょうか?

          有料
          300

          幸福度・不幸度を可視化したい!

          プログラミングは本当に不要になるのか?

          NvidiaのCEO、ジェンスン・フアン(Jensen Huang)氏が「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ必要はない」と発言し、物議を醸し出しています。 とても面白いスピーチだったので、書き起こして翻訳してみました。 うーん。なるほどね。言いたいことはわかるのですが……

          有料
          300

          プログラミングは本当に不要になるのか?

          〇〇が試される一億総投資家時代

          先日、佐々木俊尚氏が、 「国民全員が投資家になることで景気を享受できる社会に」 とツイートしていました。これは僕も同感です。 ところが、その後、佐々木氏にさまざまな批判が殺到していました。そして、佐々木氏はこれに丁寧に付き合っているんですね。 他にもたくさんあるのですが、この辺で割愛します。 これらのやり取りを読んで僕が感じたこと、それは……

          有料
          300

          〇〇が試される一億総投資家時代