松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brig…

松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brighture.jp/ ) 著書:「日本人のための 一発で通じる英語発音 」など。twitter: https://twitter.com/Matsuhiro

ウィジェット

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

マガジン

  • まつひろのメルマガ

    シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然なるままに綴ってゆくメルマガです。

  • 参考になった記事

  • まつひろのガレージライフ

    メインのブログです。

  • 無駄なイラストシリーズ

    その日に印象に残ったことをiPhoneのメモ帳に指で描いたイラストです。是非フォローしてください!また、ご自由にお使いください!(使い道ないと思うけど)

  • まつひろのラジオトーク

    音声による配信です。面白かったこや、カリフォルニア、フィリピンの事情など、あるいはこれらの国や地域の比較などをしつつ様々なことをしゃべっていきたいと思います。

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

最近の記事

  • 固定された記事

金儲けが上手い人が考えていること

多くの人がお金をたくさん稼いで快適に暮らしたいと考えていますが、なかなかそうはうまくいかないものです。石川啄木の『一握の砂』という歌集に はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る という句がありますが、本当にまったくその通りです。みんな毎日通勤電車に揺られて頑張っているというのに、どうにもお金というのはなかなか増えてくれないものです。これは一体どういうわけなのでしょうか? 今日は、なぜお金はなかなか増えてくれないのか、どの辺りでボタンを掛け違えている

¥300
    • 子供が生まれたら、早期英語教育をしようと思っています

      現在妊娠中の30代の女性から、お子さんの英語学習について質問をいただきました。 実はこちらの質問には、昨晩収録したVoicyの放送でもすでにお答えしたんですね。 ですが、もっと突っ込んでお答えして、問題点を明らかにしたほうがいいと感じたので、記事にしました。 まず、まだ生まれていないお子さんの英語学習を、すでに今から考えていることに驚かされました。結構辛口になってしまいましたが、僕からの回答です。

      • お金を残さずに死ぬ

        最近、こんな本を読み始めました。そうしたら、控えめに言って名著です。 僕らは子供の進学や老後のことを心配して、せっせとお金を貯めがちですが、実はこれをやっているとハッピーな人生が送れないという内容です。 でも、僕がこれまでずっと思ってきたこととが良い感じ言語化されていいて、すごく刺さっています。

        • 良い習慣の作り方、悪い習慣の止め方

          先日、ペンシルバニア大学の心理学准教授の林裕介先生に、良い習慣の作り方や、悪い習慣の止め方についてお伺いしたんですね。 このインタビュー、すごくためになりました。同様の内容は上のPodcastでも聴くことができますが、放送収録後にも同じテーマでもう少し話をしたので、その内容も含めて紹介します。

        • 固定された記事

        金儲けが上手い人が考えていること

        ¥300

        マガジン

        • まつひろのメルマガ
          ¥1,000 / 月
        • 参考になった記事
          4本
        • まつひろのガレージライフ
          99本
        • 無駄なイラストシリーズ
          10本
        • まつひろのラジオトーク
          8本
        • 2022年1月の記事
          25本
          ¥1,000

        記事

          長過ぎる自由時間は人を幸せにしない件

          先日、面白い記事が流れきました。 1日に5時間以上の自由時間があると、かえって幸福度が下がるらしいんですね。 というわけで、元の論文を読んでみました。 https://www.apa.org/pubs/journals/releases/psp-pspp0000391.pdf そうしたら、上の日本語記事が雑過ぎることや、元ネタの英語記事もかなり記事もかなり間違っていました。というわけで、元の論文を解説しつつ、考えてみました。

          長過ぎる自由時間は人を幸せにしない件

          「好きなこと」を好きなままでいるために

          何かひとつのことをずっと好きでいるって、結構難しいですよね。 僕はずっとテック系の仕事をしてきました。大学時代の専攻はコンピューターサイエンスでしたし、その後もずっと開発畑にいました。そんな僕でも、エンジニアリングがすっかり嫌になって、やめようと思ったこともあるんですね。 ところがどういうわけか今も続いています。というわけで、一つのことをずっと好きでいるコツを考えてみました。

          「好きなこと」を好きなままでいるために

          子育ての時に忘れてはいけないこと

          世の中のほとんどの親御さんは、子供のために良かれと思って、本当に一生懸命に子育てをしています。長年保育園をやっていますが、子供に対して悪意を持っていると感じたり、子育てを放棄しているような見える人って、あまり会ったことがありません。 これまで、いろいろな親御さんに出会いました、99.99%の親御さんは、本当に真剣に子供のことを考えて子育てをしています。 ただ、それが必ずしもいいように作用しないのが、子育ての難しいところですよね。

          子育ての時に忘れてはいけないこと

          イーロン・マスクから学べること

          今、「イーロン・ショック 元Twitterジャパン社長が見た「破壊と創造」の215日」という読んでいます。 まだ3分の1くらいしか読んでいないのですが、示唆が多い本です。というわけで、今日は、特に印象に残った「リミット」の話です。

          イーロン・マスクから学べること

          投資で大火傷をしないために

          先月、日本を襲った株高株安ショックはなかなかでしたね。 「オルカンに突っ込んどけば儲かるって言ってたのに〜」という叫び声があちらこちらから上がっていました。 それから「金融リテラシーをつけよう」というツイートも飛び交っていました。 確かにその通りなのです。でも、一体何から勉強すればいいんでしょうか?

          投資で大火傷をしないために

          AIが普及しきった世界

          僕は未来予測がやたら好きなんですけど、実際にやってみると、せいぜい的中率50%って感じなんですね。「企業が『帝国化』する」で書いた未来予測はかなり当たったと思いますが、それでもまあ60%くらいでしょうか? どんなテクノロジーが現れるのかを予想するのはそこまで難しくないのですが、それによって 人々の振る舞いや社会通念がどのように変わるのかを予想するのは、本当に難しいです。 でも、それでも予想を試みる価値があると思うんですね。未来に備えることもできるし、ビジネスチャンスにも結

          AIが普及しきった世界

          最近のAIを巡る動向

          ChatGPTが世に出て以来、およそ2年が経ちました。ビックテック各社からも生成系AIが出揃い、AIを使わない日がなくなってきました。僕も毎日必ず使っています。 ただ、ここにきてAIバブルが一段落した感じもあります。ずっと上がり続けていたNvidiaの株価も、7月12日以降下がっています。 また、7月の終わりにはOpenAIが7700億円の負債を抱えているというなかなか衝撃的なニュースが飛び込んできました。 今後AIは、どのような方向に向かうのでしょうか?

          最近のAIを巡る動向

          愛情の3つのフェーズ

          よく、「愛は3〜5年くらいで醒める」って言います。 人類学者のヘレン・フィッシャー博士は、「愛は4年で終わる」と提唱しました。博士はいろいろな国を調査し、結婚して4年後に離婚する傾向が高いことを突き止めたんですね。結婚するまでの熱愛期間を1年と考えると、「愛が3〜5年で醒める」説には うなずけるものがあります。 男女が出会って恋に落ちると、恋愛ホルモンとも呼ばれるフェニルエチルアミン(PEA)が脳内に放出され、ドーパミンやノルアドレナリンの放出が促されます。その結果、胸が

          愛情の3つのフェーズ

          ニューラリンクを実装した人間の話

          日本が株価暴落と円高で悶え苦しむ最中、イーロン・マスク氏が率いるニューラリンク(Neuralink)が、新しい発表をしました。 ニューラリンクは、 コンピューターと脳を繋ぐブレイン・マシン・インターフェイスを開発している会社です。 この会社については、過去に2回記事にしたことがあります。 ただその時は、まだ動物実験のレベルだったんですね。 この会社、今年の1月に人間へのインプラントを成功させました。 そしてつい2日前に、2人目の被験者への実装を終えました。 1人目の被験

          ニューラリンクを実装した人間の話

          円高と株安が止まった先は?

          株価の大暴落で阿鼻叫喚の状況が続いています。 というわけで、今後どうなりそうなのか、ちょっと考えてみました。

          円高と株安が止まった先は?

          未来予測のススメ

          僕は、未来予測をするのがすごく好きなんですね。 10年後、20年後には当たり前になるであろうテクノロジーは、今すでにここにあります。自動運転、人型のロボット、細胞の若返り、宇宙開発、ブレイン・マシン・インターフェースなどなどです。ですから、どんなテクノロジーが普及するのかは、さほど予測が難しくありません。 でも、難しいのは、テクノロジーによって世の中がどのように変わるかです。 自動運転を例に考えてみます。 自動運転が普及したら、運転免許制度はどうなるのか? タクシーや

          未来予測のススメ

          失敗回避よりも大切なこと

          何か新しいことにトライしてみたら、失敗してしまったことってありませんか? 僕はけっこうあります。 小さなところでは、子供の時のプラモデルの塗装なんかがそうでしたし、 頑張って新しく始めたことがうまくいかなかったことなど数え切れないほどあります。長い準備期間を経て語学学校の新しいカリキュラムを作ったら、評判が悪くて1週間で引っ込めたこともあります。 そう言えば、つい最近もボルダリング中に落ちて大怪我しました。 一歩間違えば半身不随になるところでした。本当にマジで結構やばかっ

          失敗回避よりも大切なこと