マガジンのカバー画像

徒然

96
運営しているクリエイター

#小説

【文学フリマ大阪11】出店します新刊出ます【P-1.2】

【文学フリマ大阪11】出店します新刊出ます【P-1.2】

お久しぶりです。
就活、車校、卒制、新刊に追われてる小柳とかげ(22歳)です。
いつの間にかレベルアップしていました。
絶望に近い昇級です。

あまりにも!
あまりにも忙しく!
noteを更新していなかったため、もう覚えてくれてる人が居ないのでは?と思うほど、
久しぶりです。

とにかく、文学フリマ大阪に今年も出ます。

2年前、大学生活がコロナでぶっ壊され夢も希望も奪われていた中で、唯一の光とし

もっとみる
【文学フリマ東京36】に出店します!

【文学フリマ東京36】に出店します!

青春はもうすぐ終わる。
だから、少しでも多くの人に出会いたい。

文学フリマ東京36に出店いたします。

5/21(日) 12:00〜開催 (入場無料!)
東京流通センター 第一展示場
ブース: Q-25〜26
イベント詳細: https://bunfree.net/event/tokyo36/

お隣は、カラータイツ写真集の撮影編集をしてくれた華辻りかちゃんがいます。
共同でポスターも掲載す

もっとみる
【文フリレポ①】文学フリマ東京を終えて【出店ポイント】

【文フリレポ①】文学フリマ東京を終えて【出店ポイント】

文学フリマ東京レポ①

大阪に帰ってきて、もう3日も経ってしまいました。

今回の東京の旅は、新たな出会いと発見、楽しみが沢山ありました。

兄は文フリの前日にそんなことを言った。
きっかけというものが沢山あるのだという。

エディトリアル演習という授業では、雑誌を作ってきた先生に大学の広報誌を作る方法を教わり実際に制作する。

その先生は何度も同じことを言った。

実にそうだと思う。ライティング

もっとみる
写真詩集2作と名刺が届きました!【通販情報】

写真詩集2作と名刺が届きました!【通販情報】

ででん、これこそは!
我が新刊!『蛇行する夕焼け』と『影をまく』ではないか!

とてもいい作品になりました。

今回は、私ひとりで制作をしたので本当にドキドキだったのです。
もしかしたら、間違えて酷い出来になっているのではないか?
もしかしたら、何も届かないのではないか?
と不安が募りに募って届いた時「来てしまった」と叫ぶのさ。

さてさて!

開けてみると思ったよりもいい色が出ていて、兄が作って

もっとみる
文学フリマ東京に出店します【詳細】

文学フリマ東京に出店します【詳細】

新しい場所に行かなければ。

それが私の今年の目標だった。
だから、行動を起こす。きっと何にもなれない。
だけど、留まっていてもここは心地のいい場所ではない。

文学フリマ東京に出店致します

【詳細】
5/29開催『第三十四回文学フリマ東京』
12:00~17:00、入場無料
会場:東京流通センター第一展示場(東京モノレール「流通センター駅」から徒歩すぐ)
公式サイト⤵︎ ︎

【ソ-24 小

もっとみる
原案で参加した映像作品『濁流』が公開されました

原案で参加した映像作品『濁流』が公開されました

私が原案として参加させて頂きました映像作品『濁流』がYouTubeにて公開されました。

ありがたいことにたくさんの方の手で私がつむぎあげた作品を映像にしていただけました。

なんて素敵なんでしょう。

言葉にもならない日々の苦しみ、息苦しさ。
曖昧な表情と悲しみをはらんだ音楽。
全てが絡み合って、誰もが感じている生きづらさが表現されている。

映像ってこういうことか、って思った。

映像を見てい

もっとみる
徒然 物語はBUMPに教えてもらった

徒然 物語はBUMPに教えてもらった

私は今、小説を書いている。
有難いことに文章を褒めてもらえることが多い。

本当にありがたいことで、泣いてしまいそうになる。

最近『文章の流れ』という言葉をよくいただく。わかる。分かるのだけど、今まであまり聞かなかった気がする。

私は、高校時代に演劇をやっていたため、声に出して気持ちいい、耳で聞いてわかる文章を書いてるつもりだ。それの精度がきっと良くなってきたのだろう。だからこそ『文章の流れ』

もっとみる
徒然 小説家になんてなれないよ?【文フリ京都出店&ショートショート集再販開始】

徒然 小説家になんてなれないよ?【文フリ京都出店&ショートショート集再販開始】

バイト先に来た常連さんに言われた言葉

ただの酔っぱらいの言葉。
そして、別に小説家になりたいなんて言ってない。
なれないことなんて知っている。
私は小説家になる才はない。
物語が湧き上がって書かずに居られない、わけでも、小説が大好きでしかない、わけでもない。

ただ、私は今までに出会った人全てを見返したい。

なれないって言われたからこそ、
なってやるよ、って思うんだ。

不可能はない。
ただ、

もっとみる
徒然 芸術は見ている世界の表し方か、生も死もないものの事か

徒然 芸術は見ている世界の表し方か、生も死もないものの事か

どうしようも無く悲しい日だった。
一限から四限まで対面授業だったのに、何故か前日に二限に間に合う時間にアラームをセットしていた。
ナギが私の部屋に来て、布団の中に入ってゴロゴロふみふみしたのち、腕枕で寝てくれた。20分ぐらいしたら布団から出ていった。8時半になり、立ち上がる。リビングに降りていくと2階のどこかに居たナギが一緒におりてきて、私の足元でバタンと倒れる。ああ、かわいい、撫でて欲しい時の行

もっとみる
徒然 取るに足らない私の自信

徒然 取るに足らない私の自信

私はどれだけ頑張れているのだろう?
みんなの方がもっと頑張っていて、評価されていて、凄いのではないか?

私なんて大したことないな。

大学に通う道中、電車内には髪色が派手な人や大きい楽器を背負っている人、デカいキャンバスを持つ人、何らかの立方体を手にしている人が溢れかえっている。
彼らはみんな同じ大学に向かっている。
だけど、学科は違う。
演奏学科に、美術学科、デザイン学科に写真学科。ダンスコー

もっとみる
徒然 「沈黙」を怖がる私たち【『モモ』感想】

徒然 「沈黙」を怖がる私たち【『モモ』感想】

私たちは『沈黙』を恐れている。
それは、喧騒の中から生まれた言語でしゃべっているから。

ミヒャエル・エンデの『モモ』を人生で初めて読んだ。
私は児童文学というものを読まずに生きてきてしまった。
小学生のころ、私はディスレクシア(読字障害)の傾向があったため、読書が嫌いだった。あのころ読んでいたのは、『妖怪レストラン』『おばけマンション』『名探偵』シリーズぐらいだった。
あの頃みんな読んでいたよう

もっとみる
徒然 一人称である。【『ぼぎわんが、来る』感想】

徒然 一人称である。【『ぼぎわんが、来る』感想】

一人称小説とは何たるか、それがわかる作品だ。

Amazonプライムに『来る』が来た時、すぐに見たはずだ。

その時の感想は、
『クソ野郎だな』

『宗教パーティだぁぁぁ!!』

映画『来る』のレビューで
ホラーの要素よりも主人公田原(妻夫木聡)がキツすぎてリタイアしてもおかしくない、といったものをみた。
故に覚悟をしてみることが出来た。
するとまあ、もう酷い夫とはこのこと。手に負えない。暴力を

もっとみる
徒然 私の『村上さん』はどこにいる

徒然 私の『村上さん』はどこにいる

Aマッソという芸人を知っているか。

昨年の女芸人No.1決定戦 THE Wの決勝進出者であり、衝撃的なネタをしたことでTwitterのトレンドにも入った芸人だ。

そして、今、私の最推し芸人だ。

(最近、宣材写真が変わって最高すぎるめっちゃいい2人が伝わる写真になりました)

右側がネタ作成者である加納愛子。
左側が村上愛。

2人は小学校からの幼なじみだ。

女芸人、というジャンルではないネ

もっとみる
徒然 『もう醒めない』完売御礼!

徒然 『もう醒めない』完売御礼!

BOOTHにて販売中の初の作品集の一つである、

ショートショート集『もう醒めない』

完売致しました!
本当にありがとうございます。
応援頂き、感謝しております。

私の作品を手元に置いておこう、と思ってくださった方がいらっしゃると言うことが幸せでなりません。

文学フリマ大阪でもたくさんの方に手に取っていただけたこの作品たちは、本を作るという初の試みでもあったため、より気合が入っていて全力の頑

もっとみる