お題

#文学フリマ

購入した作品の紹介や、参加した感想。出典の案内や、販売作品の紹介などを投稿してください!

人気の記事一覧

ZINE『暮らしは、ことばでできている』の前書きを公開します。

このページで紹介するのは、私、谷川嘉浩と、私が声をかけたlotusが編集・発行するZINE『暮らしは、ことばでできている』のまえがきです。 書き手には、夜の羊雲さん、塩谷舞さん、渡辺祐真(スケザネ)さん、木澤佐登志さん、昼間さん、ぃぃさん、吉田ボブさん、山本ほらさん、松本昨さん、そして谷川とlotusがいます。 この中には、文筆家やライター、書評家に哲学者のような「文字のプロ」もいます。他方で、漫画家・クリエイターや編集者、イラストレーター、デザイナー、そして会社員のよう

文学フリマ大阪、終わりました!

昨日の大阪は、とにかく暑かった。 気温も、熱気も、熱意も。 おそらく天満橋OMMビル付近は、局所的に観測史上まれにみるほど沸騰していたものと思われます。 「文学フリマ大阪12」に参戦してまいりました。 私にとっては二度目の文フリ大阪。それも今回は、なんと「番頭」としての使命を預かっての店番です。 といっても、穂音さんという心強くも優しい筆頭番頭の横で、あたふたしているだけだったんですけど。 そして。 お隣も、また、心強い「つるるとき子書店」さん! 楽しくないはずありません

働かないで笑った、文学フリマ大阪【出版社をつくろう】

丸メガネと下駄を身に付けた文豪気取りの文系大学生が、陽キャたちが主役の学祭では満喫できなかった青春を取り戻そうとして、それでもモジモジと不器用に気恥ずかしさを取り繕いながら、「べつに、本を売りに来たわけじゃありませんけど?」みたいな顔をしてブスッとブースに座り続ける。そして、似たようなビジュアルの大学生たちが無言でパラりと本をめくっては通り過ぎていくお通夜みたいなイベント。 ・・・これが僕が文学フリマに抱いていたイメージである。 そのため僕はさほど期待はしていなかった。1

【旅日記】初体験!文学フリマ大阪12へ行ってきました〜天満橋

「ポスターがなんか歴史小説っぽいな」という理由で、ふらりと文学フリマ大阪へ参加してきました! 噂に聞いていた通り、すごい来場者とブースの数。 本が大好きな人たちの、静かな盛り上がり。 最高の空間でした。 『宇喜多の捨て嫁』『孤剣の崖て』などで有名な、憧れの木下昌輝先生とお会いし、少しお話させていただくこともできました! 先生「自分でも書いてるの?」 大純「はあ、ちょこちょこ…」 先生「どういう時代?」 大純「細川政元とか…」 先生「へえ。俺が書こうかな!」 大純「だめで

文フリ大阪12 文フリレポ 反省文提出です!

9月8日文学フリマ大阪12、終わりました! 私の中では7日から9日にかけてのお祭り、アドレナリンが出過ぎで、とうとう2日間ほぼ寝ないで過ごしました。 つるちゃんとは、前日、吹田アサヒビール工場見学で昼間からビールを飲み、文フリ当日その後の打ち上げ、その余韻で興奮がおさまらず、翌日には、去年つるちゃん連れて行ったはずの太陽の塔へ、今回は内部に潜入して、アドレナリンをさらに増幅、多分脳みそがちょっと溶け出していたかもしれないほど楽しみました。 それらはあとにドワッと書くことにし

+2

文学フリマ大阪に参加したよ✨

私は私の本を作った。

我が家の本棚には、皐月まうと書かれた本が4冊並んでいる。どれも私が世に出した、私の本たちだ。同人誌とはいえ、プロの小説のように装丁が本格的ではないとはいえ、胸を張って私の本です、私の作品です、と言えるものたちだ。 本を作ろうと決めたのがいつのことだったか、今となってははっきりと覚えていない。 noteのフォロワーさんが文フリで本を売りはじめた頃だったかもしれない、はたまた一緒に本を出さないか、と文学フリマ出店に誘ってもらったときだったかもしれない。 でもそれよりもっとずっ

第ⅩⅦ章 (最終章)世界の初まりとヘスぺロス・アギーアイランド

Vol.1 黎明楚歌  法廷内はざわついていた。長い長い梅雨が始まり、ジメジメとした空気がまとわりついてくる。冷房はしっかりと効いているはずだが、きっと中にいる人たちの熱気のせいだろう。誰もが真剣にこの裁判に注目していた。裁判長が定刻になったことを確認し、口を開いた。 「それでは、開廷します。被告人は前に出てきてください。」 被告人はゆっくりと落ち着いた様子で証言台の前に立った。彼の目は、朧げでもなければ何かの野心に取り憑かれているようには見えない。 「被告人の名前を

宣伝したい欲が振り切って感情のみの文フリ宣伝

お待たせしました。待っていない? そんなそんな。 だって聞いてください。 とき子ったら、また素晴らしいものを作ってしまいました…! 何をって、9月8日、文学フリマ大阪の話に決まっているではございませんか。 で、今回も作ってしまいました、こちら!!! ……本じゃないんかーーーーーい!! 待って。違うの。 本はもちろん作ってます!!しかも2冊!! しかし、とにかく今はこれに興奮してしまっているので、もう見て欲しくて仕方がない。 まぁ、順を追って説明します。どうか最後までお付

12/1文学フリマ東京39に出店するぞ!

どうも、ちくわです。今回はいつものエッセイではなく、お知らせです。 端的に言うと、12月1日に東京ビッグサイトにて開催される文学フリマ東京39に出店します。 noteで書いたエッセイを1冊の本にまとめて出す予定です。毎回読んでくれる人は分かると思いますが、僕のnoteはすごく長いです。 自分でも長えな!!!と思ってます。 いつも1500~2000字を目標に書いています。 (オーバーすることも結構あるけど) なぜこんなに長い文章を書いているかというと、いつか出版社でエッ

文学フリマ東京39への道 その4 小説の批評をしてもらったことありますか?

 12/1(日)に開催される文学フリマ東京39に、青音色というグループで参加する予定です。メンバーは、吉穂みらい、渡邉有、海人(蒔田涼)の3人です。  前回、『宙ぶらりんだが時は進む』という記事に、「来週には(文学フリマ東京39の)抽選の結果がわかると思うので、またその時に」と書いたのですが、抽選の結果発表が1週間伸びました。  少しでも多くの人が出店できるように、調整して下さっているようです。  というわけで、「文学フリマ東京39に向けて、着々と準備は進んでいるのに、出

知名度0の私が文学フリマに初出店した記録①【文学フリマ大阪12】

先日(といってももう一週間も前ですが)初めて文学フリマに出店いたしました。 当日を迎えるまで不安でいっぱいでしたが、とても楽しい一日を過ごすことができました。 新刊をお手に取ってくださった方、無配を受け取ってくださった方、本当にありがとうございます! 折角参加したので備忘録と今後文学フリマに出店しようと思っている方向けに ・どんなスケジュールで動いたか ・当日までに準備したこと ・イベントの様子 などをお伝えできればと思います。 はじめに まず、この記事を読んでくださって

どんなに抑えても叫びたくなる文フリ遠足記

いつも通り書いたら、多分1万字になるところを、グッと堪えてできるだけコンパクトにした大阪遠足のまとめです。コンパクトに出来るかな。 9月7日(土) am7:35 高速バスを追う。 最寄りの駅だというのに、高速バスの降り場が分からない。目にする大型バス全部につるちゃんが乗っているように思えて興奮していたらタクシー乗り場に入ってしまった。 「こっちの島に何の用だよ?」という目で運転手さんが私を見たので、ノーメイク、薄い眉毛を出来るだけ可愛く下げて、頼りないハの字を作り微笑み返す

文学フリマ大阪へ、ただいま羽繕い中

文学フリマ大阪(9月8日)まで、1か月となりました。 「ウミネコ制作委員会」は今年も大阪の陣に出店いたします。 文学フリマ大阪12 – 2024/9/8(日) | 文学フリマ (bunfree.net) 昨年の「文学フリマ大阪11」が、ウミネコ制作委員会の大阪初陣でした。 私(deko)自身も、大阪どころか「文学フリマ」そのものへの初参戦。 お客としても文フリ会場を覗いたことすらなかったのです。 いや、もう、びっくりしました、その熱気とエネルギーに。 来場者どころか出店数

【文学フリマ大阪12】短歌とガラス『涙のかたち』

三日後に控えた文学フリマ大阪。 一年前はきちんと就職していて、ギリギリでも出店できるようにしようと、していると思っていた。 だけど、何も変わらない。 退職をして、バイトもできていない。 だからこそ、できることがある。 今回の文フリに向けて、制作をする心が萎えていた。 どうしても湧き立つことができなくて、 頑張って何かを作る、 頑張って気持ちを高める、 そういったことができない状態だった。 楽しみなのに、何もできない。 本を作るために動くこともできない。 短歌を作った

第ⅩⅦ章 (最終章)世界の初まりとヘスぺロス・アギーアイランド−2

Vol.2 悪戯のアリストテレス 「ルドラになりたい。」そう決意してから、私は具体的にどうしたらいいのか分からなかった。彼にこの想いを伝えるべきであるか。否か。彼が私にそんなことを言ってしまっても、裁判中の彼は何も言ってくれないかもしれない。ここで、ルドラのなり方なんて言ってしまえば、いやでも証拠になってしまう。そんなことはしないだろう。でも、そんな用意周到な彼がどうして警察に捕まってしまったのかは謎だ。私はウロチョロウロチョロと狭い部屋を歩いた。 「痛いっ。」 私は何か固い

仙台四郎に全Bet

熊手が欲しい。 熊手といっても庭仕事の道具ではなく、商売繁盛を祈願する縁起物の方だ。 しめ縄、七福神、おかめさん、小判、招き猫、鯛のような、招福アイテムがたくさん盛り込まれた飾りである。 商売人達は、毎年の酉の市で少しずつ大きい熊手に買い替えていくらしい。 この度、わたし久瀬(仮名)にとって、初めてのエッセイ本を出版することになった。 「なんか振る舞いだけでも個人事業主らしくしたい」という浅はかな考えにより辿り着いたのが熊手だ。 調べてみると、酉の市は11月で、今は熊

初参加!文学フリマ大阪12を振り返ってみる

文学フリマとは? 9月8日、大阪で文学フリマ大阪12が開催されました。もともとこの日は仕事だったんだけど、休日出勤した振替で休みになったのです。お、これはチャンスだ。行ったことなかったから気になってたのよね。 文章クラブのメンバーさんに、「文学フリマに行ってくる!」と宣言すると「patoさんが来るみたいですよ」と教えてもらう。 ……なんだと! この本の著者さんです。有名テキストサイトの管理人。20代の頃からめっちゃ読んでた人。上の文章本もめちゃくちゃ良かった。 pa

おはようございまーす☀️✨ 昨日、ホテルで 文フリのブース作りのリハーサルしました✨ 絵を販売するための台も作ったんだけど 果たして使えるのか!? 自立するのか!? 次回!! 〜黒虎獣人になって設営するマイちゃん🐯〜 ご期待下さい✨✨ @今日🎵 文学フリマ大阪 きー14

文学フリマ大阪へ、羽繕い中「てまえみそな宣伝とかを、こそっと」

自分のことを宣伝したりアピールしたりって、なんだかこそばゆくって、鳥肌がたつというか、お尻がむずむずするというか。めっちゃ苦手です。 私がおくゆかしい性格というのではまったくありません。たぶん、おそらく大阪人気質なんでしょうねえ。自らをネタにして笑いをとるDNAが骨のずいまでしみこんでいて、自分を貶めるのならたやすいのですが。自分を自分で持ち上げるのは気恥ずかしくてもぞもぞするんです。 だが、しかし、駄菓子かしです。 『ウミネコ制作委員会』の看板をしょって出店するからには、

結論、文学フリマをパクったイベントをやりたい【出版社をつくろう】

本を売りたい。本を売りたいのだけれど、書店営業はしばらく断念している。なかなか仕入れてくれないからだ。 大手書店は「上に言ってみますね・・・」と言ってから理由もわからないまま断りの連絡が来る。個人書店は「売れなるかなぁ・・・」とか「うちの客層に合わない・・・」とかなんとか言って断られる。そんな日々である。 一方で文フリでは『14歳からのアンチワーク哲学』だけでも23冊売れた。この価格帯の本で言えばかなりよかったんじゃないだろうか。 とはいえ、書店で同じように売れるわけで

文学フリマカウントダウン!【文学フリマ大阪12 9/8開催】

文学フリマ、というものに初めて参加してから、早いもので1年がたちました。 昨年9月13日に参加した「文学フリマ大阪11」の参戦レポがこちらです。 この日の出会いが、道を踏み外す新しい道を開くことへつながりました。 今年の「文学フリマ大阪」は9月8日(日)に開催されます。 あと3日! 出店される方々は今ごろ武者ぶるいなさっていることでしょう。 今年は私は参加しませんが、六条御息所のように会場の天井あたりを浮遊していると思います。気配を感じられた方はどうぞお手をふってくださ

いよいよ明日🐳🖼️🍒 文学フリマ大阪12 2024/9/8(日) 12:00〜17:00 OMMビル 2F A・B・Cホール https://bunfree.net/event/osaka12/ 私とサクヤ&空也🐳🐳は 恋愛小説のコーナーにいます🎵 『きー14 ニコとお友だち店』 遊びに来てね✨✨

9/8(日)文学フリマ大阪12に出店します │ 旅と暮らしのエッセイ

さてさて、ZINE制作や仕事に旅行に忙しく、なんと告知もせずにあっという間にあと2週間ちょっとになってしまいました…!! 9/8(日)文学フリマ大阪に出店します!! 旅暮らしのエッセイと、京都暮らしのエッセイ、2冊ご用意しています。ポストカードや栞などのグッズも持っていけたらいいなぁと考えているので、ぜひ関西近郊の方、足を運んでいただけるとうれしいです◎ 実はまだ1冊、最後の追い込み中でなんと完成していません…!!こだわりだしたら止まらなくなってしまい、ついギリギリまで

『羽ばたく本棚』日本自費出版文化賞 入選

昨年作ったエッセイ集『羽ばたく本棚』が、第27回日本自費出版文化賞で入選しました。ひゃー! 衝撃が大きすぎて、大事なものが全部頭のなかを素通りしている感じがします。 結果発表を読んでぽうっとするあまり歯間ブラシを買い忘れてしまったし、ちゃんと信号を守って帰ってこれたかも何も記憶に残っていない。 本当はゆっくりしみじみ受賞記事を書きたいところですが、今日はわーっと書いて、わーっと去るスタイルで失礼します。 なぜなら私、もうすぐ荷物の総点検して夜行バスに乗って大阪に行かなきゃい

文フリ大阪12応援♪ つるとき書店さん

文フリ大阪が近づいていますね。 昨年は私も伺ってとても楽しい時間を過ごさせていただきました。 今年は大阪までヒトッタビできませんので、おうちから応援いたします♪ まず第一弾は つるとき書店さん ぱふぱふ♪ 📖 まずは、るるるちゃんのエッセイ集、この度新刊が登場するそうです!わー♡ るるるちゃんの嬉し恥ずかし楽しな新婚1〜2年目の出来事を集めた 「そばぼうろの夫婦」 今回、あとがきを書かれたのは、旦那様だそうです✨ 私はこの本を手に取ったら、もしかしたら最初に

超ド級ラインナップ、きたる! #文学フリマ大阪12 ウミネコ制作委員会 「か-25」

 暦の上では秋、  ついにこの時がやってきた。  ウミネコ制作委員会より公式動画完成のお知らせでございます。  思えば、小雑誌ウミネコ第一号、から始まりました。記念すべきこの号を、お持ちでいらっしゃいますでしょうか。残り、わずかでございます、今がチャンスです。  敏腕編集長と、ご参加の皆さまと、声援に支えられて、超ド級ラインナップを擁するに至りました!  ささ、ご覧になってくださいまし。    当日は、dekoさんとわたくしとが、お店にて待ち構えてお待ちしております。

文フリ大阪12応援♪ ウミネコ書店さん

9月になりましたね。 今週末に近づいている文フリ大阪応援隊として、今回第二弾をお届けいたします。 第一弾はこちらから。 つるとき書店さんと我らがウミネコ書店はお隣同士です。 かー25とか−26ですよ。 さて早速ウミネコ書店の宣伝をしていきます。 まずは編集長のぼんラジさんのnoteにレッツラゴー! こちらに大事な情報は全て書いてありますので、是非是非お読みくださいね。 ウミネコ書店ウェブカタログはこちら 実は、上の本棚の上の棚がありまして。 さて今回の文フリ大阪

「普通の日常」にだって、地獄がある|文学フリマに魅せられて(第4回)しりひとみさん

──はじめに、文学フリマに出店するようになった経緯について聞かせてください。 しりひとみ:エッセイストのスイスイさんに誘っていただいたのがきっかけです。普段は2人ともウェブを中心に文章を書いているので、「ウェブで書いたら人生終わる本」を書こうと決めて、参加することになりました。紙の本だからこそ書けること、限定的な人にしか届かないからこそ書けることをコンセプトに作っています。 ──インパクトのあるテーマですよね。では、1作目の『これも地獄と呼ばせてほしい』について教えてくだ

文学フリマ大阪12を終えてお礼と感想そして売った本買った本の感想などなど

文学フリマ大阪12終了しました 今年も無事終了しました~! いつも私の本をお買い求めくださる方々、 今回はじめて買ってくれた方々、 noteやXやpixvを見てわざわざ遠くから足を運んで くださった方々。 本当にありがとうございます!! 毎年ここでお会いできることができて 本当に嬉しい…。 私はついに心から楽しめてワクワクできて 「私、今、生きてる!」と実感できる素晴らしい 趣味と仲間を手にいれました…! まずは当日の私のブースの様子を振り返りますね。 開場は12時か

学びは続くよどこまでも【文学フリマ大阪レポ】

文学フリマ大阪12を終えて、じんわりとした筋肉痛をほぐしながらこれを書いています、つる・るるるです。筋肉痛が一番きている箇所は頬と腕。頬はとき子さんに会うたびにつりそうになるほど笑うので、それが尾を引いてる感じです。 毎度恒例の文フリレポにいく前に。 日本自費出版文化賞への入選をお祝いしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。スキやコメントをくださったり、リポストしたり紹介記事を書いてくださったり。すかさずご注文くださったり、文フリで直接祝ってくださったり。それ

文学フリマ大阪へ、羽繕い中「いぬいのラジオ(仮)へと飛翔!」

いよいよ文学フリマ大阪まで、後11日。 そんな刻々と迫るなか、なんと「ウミネコ」が、 憧れの『いぬいのラジオ(仮)』に出演させていただきました! 穂音さんはともかく、私はラジオ出演は初めて。 (仕事で収録に立ち合ったことはありますが、自分が話す側に回るなんて) 出演の打診をいただいてから、心臓が飛び跳ねてました。 子どもの頃からの、有るか無いかの特技のひとつが、早口言葉。 「東京特許許可局」とか「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」とか得意なんです、エッヘン。と得意になっている場合じゃ

はじめて文学フリマ出店して 2024.09.08

朝6時起床。起きてすぐに文学フリマの特典冊子作り。ホチキスをパチパチして30分もかからずに完成する。それから売上表を作って、さらに必要なものを段ボールに詰めて、それを抱えていこうかと思ったが持ちにくかったので紙袋に移し替えた。11時ごろ天満橋へ。 エブリデさんと合流して会場設営。クロスを引いて商品を並べて、動きの確認。思ってたよりも机は狭くてレイアウトに苦心したが良い感じに並べることができた。 販売中の在庫の管理だけ頭から抜けていて、とりあえず僕が持ってきた紙袋にそれぞれの

LPガス工業用消費設備⑹ ✅電源により操作される「蒸発器=ペーパライザ」の操作用電源が停止し、熱触媒の加熱源の機能が損なわれ熱媒の温度が下がり、液流出防止装置が作動した場合、加熱源への通電が再開されても、安全のため蒸発器から自動的にLPガスの供給が再開されることはない🔖

文学フリマ大阪12 後の考察

9/8(日)大阪天満橋 OMMビルで行われた文学フリマ大阪12。 出展して来ました。 ブースにお越しいただけたみなさま本当にありがとうございました。 本当にたくさんのブース・作品数で、まさにごった煮のような空間。 その中から選んでいただけたのが嬉しかったです。 今回も、アシスタント(お小遣い欲しさの娘)を連れての参加。おかげで去年よりいろんなブースを回り楽しんだり、自分と比較したりと勉強できました。一人で参加よりやっぱりお手伝いがいてくれてよかった。 無料イベントで場所も

発売日と両親バースデーの奇跡

立て続けに宣伝ばかりでごめんなさい。 今は、パート行くか9月8日の文フリ大阪の支度かの二択の毎日を忙しく過ごしておりますが、昨日はどういうわけか昼間からビール飲んで、餃子臭を振り撒きながら美容室で白髪をきれいにしてもらう流れになりました。 やりたいことを1日にまとめたことにより、美意識が高いのか低いのか微妙な人間になりました。せめてワインやシャンパンであるならば、デヴィ夫人的日常をアピール出来たのになと思います。(餃子半額デーだった) さて。そんなことはどうでも良い。 白

【同人女の戯言】赤豚に飼い慣らされた二次創作オタクが文フリに憧れて行ってきた

 こんにちは!毎日元気な同人女です。  14歳のとき、インターネットで知り合った綺麗な絵を描くお姉さんがコミケというものに出ると聞き、同人について何も知らず、友達と東京ビッグサイトに行きました。  あれから20年。  私は元気な二次創作BL小説書きになりました。  普段の私の活動については他記事等もご参照ください。ざっとスペックを書くと ・流行りの女性向けジャンルのそこそこ大手CP ・4年くらい同じカップリングで活動 ・部数は全盛期で150部程度、今は50部くらい ・主に赤

9からカウントダウン! #文学フリマ大阪12

 親愛なるみなさま!   ウミネコ制作委員会、番頭の穂音です。  文学フリマ大阪が近づいてきております。  今日からカウントダウンを始めますと、開催当日にぴったりなんでございます。9、8、7……0!    ウミネコ制作委員会、最大の特徴は、そのラインナップの幅広さ!  ヘッダ画像、もう一度ご覧になってくださいまし。  大勢のnoterさんが作家となり挿絵画家となって完成した 童話集  個性豊かな作家による物語が読める mini文庫  海外の風が吹く スケッチブック  ウミネコ

新刊を出します|文学フリマ東京39

気づけば夏も終わりかけ。 運営から出店料振り込みの連絡も来た。 文学フリマ東京39。 今年を締めくくりになるであろうイベントは きっとあっという間にやってくる。 あれ、何持っていく? そうだ、また新しく本を作ろうと 今また考え始めているところ。 ーー 前回はたくさんの人に立ち寄っていただけて 想定よりも多くの本を売ることができた。 (ふりかえりはこちら↓) その前段の本を作る、という作業も なんとも楽しくて、 一言で言えば、もう、 やみつきになってしまった。

文学フリマ大阪12お疲れ様でした!

 暑い暑い文学フリマ大阪12、お疲れ様でした!  またお暑い中「もも商店」のブースに来ていただきありがとうございました。  初参加の文学フリマ大阪だったので、どんな感じなのかどきどきしながら参加していました。   ブースの設営風景と購入した本 思い出せる限りの感想(毎度おなじみ列記)・大阪に来ること自体が二十年ぶりなもので、会場まで迷子にならないかと不安になりながら向かいました。人の流れに乗れば迷わないという信念のもと、無事到着。お店もたくさんで休憩できる場所が多い会

ひとりはかなしくうれしいこと #文学フリマで買った本

大島に向かうジェット船、大型客船、インバウンド船と呼んでいる観光客をたくさんのせた松本零士デザインの船、貨物、消防船、練習船、夜にはたくさんの屋形船。様々な船を見て暮らしていると、いつかあの船に乗ってみたいどこかにいきたいと思うのだけど、たぶんそれはひとりじゃないような気がします。 ひとりでいく、という自由さと孤独さは知っているつもりです。ハワイ、タイ、フィリッピンはひとりでいきました。だけど、マラソン、留学、レース等の目的がありました。留学は生活でしたが「ひとりでいく」と

9/8(日)文学フリマ大阪12で販売する旅と暮らしのエッセイについて │ BASEでも販売中

改めてですが、9/8(日)文学フリマ大阪12で販売するエッセイが2冊そろったので、どのような想いで作ったのかを含めて紹介したいと思います! ①海の街について.「海の街について.」は、私が2021年、1年間ほど旅するように暮らす多拠点生活をしていたときに出会った、海のある街で暮らしてみたときのことについてのエッセイ集です。 なぜ「海の街」に限定しているかというと、40以上の街へ旅する暮らしをしているなかで、なぜか心惹かれるのは決まって海のある街だったから。もちろん、海がない

文学フリマは、書くことのハードルを下げてくれる楽しいイベント

はじめて文学フリマ(文学フリマ大阪12)に行ってみた。 大阪開催なのと、わたしが参加しているサロン「京都くらしの編集室」のメンバーが「文学フリマ大阪12」に出店しているから。どんな感じかなぁと思いながら入場すると、かなり広い会場に出店ブースがひしめき合い、ものすごい人で賑わっていた。 知っている人のブースがあると安心どうしていいか分からないので、ひとまず「す-33」を目指す。「京都くらしの編集室」の江角さん、北裕実さんの姿が見えてホッとする。裕実さんの『ごはんとおやつイラス

争いごとは自分にかえってくる #文学フリマで買った本

フィリピン人はフレンドリーで明るい。学校の掃除、洗濯をしてくれる方々や食堂のスタッフ、ジムに通っていたホテルの駐車場(自転車を止めていた)の警備員、プール、ビーチの監視員、トゥクトゥクのドライバー、知り合った方々はみんな名前を聞いている。えっ?名前?教えちゃっていいの?挨拶?お国柄?次に会ったときは、もうお友だちでお互い名前を呼び合っている。 貧富の差が激しく、逞しく生きている彼らの生きる術でもあったのだろう。 文学フリマで横井庄一さんの切り絵絵本が目にとまり、著者にフィ

夜青

しらしらと 乾かすこともできない雨が降る 涙と混ざり 静かに揺れる 消えゆく街頭 儚い夢だと言ってくれ 君が懐中電灯落とした夜に 寂しさで前も見えないなんて 大袈裟なんだよって笑ってごらん そしたら僕も君が着てたワンピース 捨てられる気がするから

文学フリマ大阪 各位

文学フリマ大阪 各位 あと一週間となりましたが、ご来場の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 文学フリマ大阪 2024年9月8日(日)12:00〜17:00 OMMビル2F A•B•Cホール 天満橋駅直通(大阪メトロ谷町線、京阪本線・中之島線) 入場無料・事前予約不要 出店名「クセスゴエッセイ」 ブース「し-28」 https://c.bunfree.net/p/osaka12/39704 クセスゴエッセイ初の書籍化。 たくさんお裾分けさせてください。 ご来場お待ちしてい

何とか埋まった

あいかわらず文学フリマの原稿を書いているかし子です。 タイトルを見て、ピンと来た方はいらっしゃるでしょうか。 私はずっと原稿部分の空白を埋めるという執筆作業をしていたのですが、何とか埋まったのですよ。 そう、埋まったということは初稿が完成したということです!! いやっふーーー!! ✨✨✨✨🤩🤩✨🎉🎉🎉✨🥳🥳✨✨✨✨ まぁ、ここから推敲&推敲、校正、校閲、加筆修正&削除……とやることはたくさんありますが、一旦は完成したので一安心😌 初稿というよりも初稿の元データ? それくら

文フリ大阪と新刊の話

夕べ遅くまでとき子さんとキャッキャウフフと電話していた、つる・るるるです。ええ、のっけから自慢でござんす。 さて今年もやってまいりました、文学フリマ大阪。 今年も私、とき子さんと一緒に出店します。 私たちのブースは【か-26】。 語呂職人のKaoRuさんがさっそく「活路」とつけてくれました。(2024年8月17日追記) お隣は、今年もウミネコ制作委員会! 私たち、大阪で隣り合いがちで嬉しい。 西のウミネココンビ、穂音さんとdekoさんが売り子です。新刊もりもりでとっても

文学フリマ大阪で買った本②

引き続き文学フリマ大阪12で購入した本を紹介していきたいと思います。 小説 『潔白マラソン』 鴨川の河川敷をマラソンするお話。地元京都が舞台になっているお話には弱いです。ちょうど手に取りやすいサイズだったのもとてもよかったです。 そんな訳で引き続き京都本。『応答せよ、こちら洛外より vol.1』 表紙の大文字ならぬ猫文字山がかわいい。内容は精神療法の当事者研究に近いものを感じたけれど、(より専門的)まださっと流し読みしただけなのでじっくり読みたいと思います。 続いて

【創作大賞2024エッセイ部門】 竹中問題。

拝啓 竹中直人さま。どうか貴方のことについて書くことを許して欲しい。 ここに記すことで、長らくわたしを悩ませてきた問題にケリをつけたいのです。 心と額の広い貴方のことだから、きっと、許してくださるでしょう。 たとえ、怒っていたとしても、笑いながら。 魅力と才能あふれる貴方のご活躍を、心よりお祈りしています。 敬具 皆さんには、どうしても思い出せない名前というものはないだろうか。 わたしには、どうしても思い出せない名前がある。 竹中直人、だ。 何かの祭典のように、