トッピー

20代会社員×筋トレ×アート 初めましてトッピーです。感情や想い、言葉を表現します。座…

トッピー

20代会社員×筋トレ×アート 初めましてトッピーです。感情や想い、言葉を表現します。座右の銘は「CARPEDIEM」今を生きるを体現します。将来は自分のプロダクト(製品/サービス)を作り、人の情熱に火を灯し続ける!

記事一覧

固定された記事

【Vol1】3年かけて書いた自己紹介!

3年振りにnoteに戻って来ました。長い旅でございました。 無事に戻ってくることが出来て、大変嬉しく思います。 3年前、自分の描いた絵をnoteを使用して発信したい!そん…

トッピー
2週間前
16

【Vol30】生活圏から離れること

旅行や一人旅をすることは、幼い頃から大切にしている趣味だ。特に旅先で初めて見る景色、名産品を食べること、現地の方と会話をすることは、学びが多いことだと思う。 特…

トッピー
1日前
3

【Vol29】6月振り返り

以前、6月病という投稿をしたけど、個人的にこの月間は、色々と考えさせられることが多い月間だった。 今年に入り部署が変わり、新たなことをチャレンジする機会が多く、…

トッピー
1日前
2

【Vol28】腹の内

この一週間は本当に色々なことを、色々な方向から考えさせられた。上手く行った瞬間なんてほぼない。 外側に感情を出したくはないけど、自分の中で抑えられなくて溢れてし…

トッピー
1日前
1

【vol27】スマホ依存

ふと思った。 私はスマホ依存じゃないか?って。 どれだけ、デジタルに支配されているんだろうって。 睡眠以外ずっとスマホ(デジタルデバイス)に触れている。1日24時間(8…

トッピー
1日前
3

【Vol26】一喜一憂しないこと

普段、生活をしていると、どうしてもコンディションが良い、悪いがある。 私が意識しているのは、コンディションが悪い状況があるということを自覚すること。 正直、何か…

トッピー
2日前
4

【Vol25】嵐山の朝日堂 真鍋さんとの出会い

この作品を見た時に一目惚れした。 そして、陶芸の世界が凄く面白いことを知った。そんなスポーツしかしてない自分にとって、接点は0だしね。 俺が沖縄のやむちん通りに…

トッピー
3日前
6

【Vol24】初沖縄4泊5日一人沖縄旅

2020年の頃に、iPhoneに書いたメモです。 2020年7月末、貴重な学生の時間を有意義に活かそうと思い、 沖縄に一人で4泊5日しました。 一人旅。思いつきで始めた。 まだ1…

トッピー
3日前
4

【Vol 23】休日の過ごし方

休日の過ごし方。 年代によって、過ごし方が大きく変わってきている気がしている、、、。 そして、歳を重ねるとともに、友達と遊ぶ回数や機会は減っていく気がする。 そ…

トッピー
3日前
1

【vol22】成長させる為に必要なこと

自分を成長させ続けることだと思う。全ての面で。 要は小さな改善を繰り返すこと。 小さな改善を繰り返す為に、必要なことは下記3点だと考えている。 A、内省 自分は常に…

トッピー
3日前
1

【Vol21】 この街が好き大分県別府市

私は旅行が大好きです、、、! 生まれが関東だったため、特に九州に関しては、 大人になるまで行ったことがありません。 だから、九州地方への憧れはとても強く、社会人に…

トッピー
3日前
2

【Vol20】スポーツを通して学んだこと

それは「自分で考える力」 自分で考える力だと思う。 その考える力とは、自分を管理することから始まり、自分の目標を達成する為に何をすべきか?、相手の立場に立って物…

トッピー
4日前
4

【Vol19】しまなみ海道を往復した話

大学生は無敵だと思う。 社会人の今、同じくらい体力があるかもしれない。 けど、時間の制約があって、好き放題にチャレンジをするのは難しい。 人生今が一番若い日。こ…

トッピー
4日前
2

【Vol18】私が好きな街 長崎市

私は25歳、旅が好きで幼い頃から、日本各地色々な県を旅行している。 私が誰かと言うことで、自己紹介を貼っておきます! 全国行ったことがある県は、45/47都道府県。 …

トッピー
4日前
10

【Vol17】雨の日の過ごし方

6月24日今年も梅雨に入る。 この季節は、雨がよく降り湿気が多い。 そして、梅雨の終わりと同時に、急に暑くなり「夏きたぁ〜!」 と解放的な気分になる。 皆様はどうや…

トッピー
4日前
5

【Vol16】バターコーヒーについて

突然ですが、、、、 皆さんは毎日続けている習慣はありますか。 私は毎朝、バターコーヒーを飲んでいました。 (※すみません過去形です、通販にしか売っていなくて最近…

トッピー
8日前
6
【Vol1】3年かけて書いた自己紹介!

【Vol1】3年かけて書いた自己紹介!

3年振りにnoteに戻って来ました。長い旅でございました。
無事に戻ってくることが出来て、大変嬉しく思います。

3年前、自分の描いた絵をnoteを使用して発信したい!そんな想いで始めました。気づいた時には、noteがアンインストールされておりました。そして今回、日々の学びや考えを整理するために、noteを改めて始めました。

自己紹介遅れましたが、トッピーと申します。

座右の名は、「CARPE

もっとみる
【Vol30】生活圏から離れること

【Vol30】生活圏から離れること

旅行や一人旅をすることは、幼い頃から大切にしている趣味だ。特に旅先で初めて見る景色、名産品を食べること、現地の方と会話をすることは、学びが多いことだと思う。

特に意識をしているのは、生活圏から離れるということ。

飛行機でも、船でも、新幹線でもいい。
何でもいいから、自分の生活圏外から出ること。

どんな悩みを考えようが、飛行機から街を見下ろすと、「ちっぽけな悩み、目先のことに捉われていること」

もっとみる
【Vol29】6月振り返り

【Vol29】6月振り返り

以前、6月病という投稿をしたけど、個人的にこの月間は、色々と考えさせられることが多い月間だった。

今年に入り部署が変わり、新たなことをチャレンジする機会が多く、なんかリズムに乗れない、上手くいかないと感じる日々。

この悔しい感情を外に出し続ける訳にもいかないし、上手く消化することが出来ない日々もあった。

なぜそのような感情になるのか?
考えた時に、まずはまっすぐ日意見を受け入れるから、そして

もっとみる
【Vol28】腹の内

【Vol28】腹の内

この一週間は本当に色々なことを、色々な方向から考えさせられた。上手く行った瞬間なんてほぼない。

外側に感情を出したくはないけど、自分の中で抑えられなくて溢れてしまう。

難しい、出来ないで片付けてしまえば、一言で終わるし、次には繋がらない。

分解することが必要だ。
100%出来ていないわけではない。
良い部分もしっかりあるから、そこは認識するべきだ。

そして自己評価と他人の評価のズレも認識す

もっとみる
【vol27】スマホ依存

【vol27】スマホ依存

ふと思った。
私はスマホ依存じゃないか?って。
どれだけ、デジタルに支配されているんだろうって。

睡眠以外ずっとスマホ(デジタルデバイス)に触れている。1日24時間(8時間睡眠)だとしても16時間、ずっとデジタルデバイスと一緒にいる。

通勤は、スマホで音楽を聞き、
仕事中は、パソコンと睨めっこ
退勤後は、家でyou tubeを見る。
睡眠前は、SNSを見る。

こんな毎日、確かにネットの世界は

もっとみる
【Vol26】一喜一憂しないこと

【Vol26】一喜一憂しないこと

普段、生活をしていると、どうしてもコンディションが良い、悪いがある。

私が意識しているのは、コンディションが悪い状況があるということを自覚すること。

正直、何か取り組んで上手く行かない時の方が圧倒的に多い。それを成長できる環境と捉えている。

また、失敗が起きない環境であれば、それはそれで面白くないと感じるだろう。

毎日、色々な感情に振り回されそうになるけど、初心だけは忘れない。人生は短距離

もっとみる
【Vol25】嵐山の朝日堂 真鍋さんとの出会い

【Vol25】嵐山の朝日堂 真鍋さんとの出会い

この作品を見た時に一目惚れした。

そして、陶芸の世界が凄く面白いことを知った。そんなスポーツしかしてない自分にとって、接点は0だしね。

俺が沖縄のやむちん通りに興味を持ったのも、きっかけはこれ。

人との出逢いを大切にしたい。

真鍋元気さんとの出逢いに感謝。
#私のコレクション

【Vol24】初沖縄4泊5日一人沖縄旅

【Vol24】初沖縄4泊5日一人沖縄旅

2020年の頃に、iPhoneに書いたメモです。
2020年7月末、貴重な学生の時間を有意義に活かそうと思い、
沖縄に一人で4泊5日しました。

一人旅。思いつきで始めた。

まだ1日目だけど、本当に濃い時間。

何が良いかなって思うけど、一人で物事を考える時間が増える。

知らない土地で見知らぬ人。

また旅先で。

これが何よりの醍醐味である。

やっぱり、生きていると色んな人がいる。

そし

もっとみる
【Vol 23】休日の過ごし方

【Vol 23】休日の過ごし方

休日の過ごし方。

年代によって、過ごし方が大きく変わってきている気がしている、、、。

そして、歳を重ねるとともに、友達と遊ぶ回数や機会は減っていく気がする。

それはやはり住んでいる場所が異ったり、付き合っていたり、様々だけど、、、、。

周りが結婚し始めたら、余計減るんだろうな、、、、。

結婚していない今ですら、年数回なのにな笑

私は基本一人で過ごす休日が多い、それこそノートとPCを持っ

もっとみる
【vol22】成長させる為に必要なこと

【vol22】成長させる為に必要なこと

自分を成長させ続けることだと思う。全ての面で。
要は小さな改善を繰り返すこと。
小さな改善を繰り返す為に、必要なことは下記3点だと考えている。

A、内省
自分は常に内省を繰り返す。毎日だ。冗談抜きで、生活に組み込まれている。
10年以上このルーティンを繰り返すことで、生活・思考・未来の軸になっている。
今後、自分が生み出すものも、全てこの”ただの作業”から生まれるだろう。

B、認識
自分で認識

もっとみる
【Vol21】 この街が好き大分県別府市

【Vol21】 この街が好き大分県別府市

私は旅行が大好きです、、、!
生まれが関東だったため、特に九州に関しては、
大人になるまで行ったことがありません。

だから、九州地方への憧れはとても強く、社会人になってから、
何としても行ってみたかった、、、。

結局行く前に知っている情報は、その街で有名なもの1つくらい。
でも調べていく上で、その街について勉強していき、旅の途中では現地の人に素敵なお店を教えていただき、それが旅の醍醐味だと思う

もっとみる
【Vol20】スポーツを通して学んだこと

【Vol20】スポーツを通して学んだこと

それは「自分で考える力」

自分で考える力だと思う。

その考える力とは、自分を管理することから始まり、自分の目標を達成する為に何をすべきか?、相手の立場に立って物事を考えること、、、多分、挙げればキリがない。

多くのことを学んだ。

1、筋トレ
「こういうプレーが出来るように成りたい」
「ここの動きを強化しないといけない」
「ここ筋肉を鍛えよう」

と考える訳で。

2、読書
「何かを学びたい

もっとみる
【Vol19】しまなみ海道を往復した話

【Vol19】しまなみ海道を往復した話

大学生は無敵だと思う。

社会人の今、同じくらい体力があるかもしれない。
けど、時間の制約があって、好き放題にチャレンジをするのは難しい。

人生今が一番若い日。この言葉を胸に挑戦しつづけないといけないなと思う。

タイトルの通り、しまなみ街道を自転車で往復した確か、160km弱くらいの距離があったと思う。

でもどうせやるのであれば、往復しようといういうことで、やりました、、、、。

ルートはこ

もっとみる
【Vol18】私が好きな街 長崎市

【Vol18】私が好きな街 長崎市

私は25歳、旅が好きで幼い頃から、日本各地色々な県を旅行している。

私が誰かと言うことで、自己紹介を貼っておきます!

全国行ったことがある県は、45/47都道府県。

後は、佐賀県と山形県で全国制覇!
近い内に行くぞ〜といきごみながら、、、!

そんな中で、今日は好きな街を紹介したいと思う。それは長崎県長崎市。
この街を知ったきっかけは、端島(軍艦島)である。
それ以外の情報はあまり知らなかっ

もっとみる
【Vol17】雨の日の過ごし方

【Vol17】雨の日の過ごし方

6月24日今年も梅雨に入る。
この季節は、雨がよく降り湿気が多い。

そして、梅雨の終わりと同時に、急に暑くなり「夏きたぁ〜!」
と解放的な気分になる。

皆様はどうやって、この雨の日を過ごされますか。
というか好きですか、苦手ですか、、、?

中学生の頃の思い出は、雨でグラウンドが使用できなくなり、
学校内で永遠にトレーニングを重ねる。

高校生の頃の思い出は、雨だから体育館でインターバルを繰り

もっとみる
【Vol16】バターコーヒーについて

【Vol16】バターコーヒーについて

突然ですが、、、、

皆さんは毎日続けている習慣はありますか。

私は毎朝、バターコーヒーを飲んでいました。
(※すみません過去形です、通販にしか売っていなくて最近購入できておらず)

バタコーヒーとは(こちらリンクを貼っておきます。)

私は大学生の頃、シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』という本を読んで、
バターコーヒーと言う存在を知りました。

実際このコーヒーを飲むと、朝の集中力が格

もっとみる