この募集は終了しました。
お題

#私のコレクション

with 國學院大學

人気の記事一覧

食品衛生の専門家、だいごさんとのライブが有益過ぎたのでここに残します。

4月29日、だいごさんに質問dmをしていたんです。 ちなみに私が読んでたのこれ⇩ 【食肉処理業向け】 HACCPに基づく衛生管理のための手引書(案) https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000792975.pdf これを読んで家庭でどこまで食品衛生に気を使うべきか(特に生肉の扱い)の正解が分からなかったんです。 因みにだいごさんは国際HACCP同盟認定HACCPリードインストラクター。 食品衛生に関して世界的な専門家です。

¥150

コレクション

コレクションしたつもりではないんだけど、好きで買っていたモノが増えて、気が付けばプレミアが付いちゃったなんてよくある話だよね。 俺の場合は古い特撮ヒーローグッズとか、撮影やアトラクションショーで使われたモノとか、手塚治虫・藤子F不二雄・石ノ森章太郎の作品、1970年代~1990年代のラーメンに関する本を買っている内にコレクション化してるね。見付ける度に買ってたらいつの間にかすごい数になってる。 でも、コレクションしてる訳ではないから紛失してしまったり、処分しちゃったり何処に

¥300

【結果発表】こだわりのコレクションついて教えてください!お題企画「#私のコレクション」で募集します

お題企画 「#私のコレクション」の結果を発表します!このお題企画はnoteでの投稿募集ののち、國學院大學の独自の審査によって受賞作品が決定しました! 【7/23追記】受賞作品をご紹介します!■待つ犬の風情 ■あゝ書き換え数字の愛しさよ ■カラフルなポストカードにピースフルなことばたち。 ■ぼくのコレクションはちょっとすごい ■マンホールと器の類似性について ■来るものを拒まないマンホール、来るもの拒マンホールって何だ?

ムーミンが好きなんだ

先月、展覧会を見に横浜に行った私。 実は、もう一つの大事なミッションがありました。 それは… 夏休み、横浜に1泊2日でお出かけした際に、2日目に行く予定で楽しみにしていたのですが。 なんと当日の朝、お休みに気づきました。 あぁ、詰めの甘い私。 ということで、今回はリベンジ。 どこを見ても、ムーミングッズだらけ。 これでもか、これでもかと置いてあります。 (そりゃ、ムーミンショップだからね…) まぁ、なんて幸せな光景なんでしょ。 欲しいものはきり無くあるけれど、ここはお

本の着こなし

私の傍には常に本があります。 家ではもちろんのこと、仕事に行く時も。 通勤電車は、私の読書ルームです。 そんな私と本の必需品がブックカバー。 外に持ち歩くことが多い大切な本を、汚れや痛みから守ってくれます。 そして、本を読む気分をグイッと上げてくれるのです。 =:=:= ブックカバーを使い始めたのは高校生の頃。 それは自分を守るためのものでした。 私は子どもの頃から本が大好きで、 家の近くにある区の図書館に通い詰めていました。 やがて、中学生になったら区の図書館では

写真展「白色の境界」開催のお知らせ

昨年に引き続き、今年も写真展を開催します! 開催概要 白色は無垢と純粋さの象徴でありながら、その中に無限の可能性を秘めています。 本写真展「白色の境界」で展示される作品たちは、日常の中でふと目にする白色の瞬間や、自然が生み出す風景、人々の日々の営みの中に潜む白の断片を捉え、見落としがちな白色の美しさと奥深さを表現しています。 白色というシンプルな色に隠された無限の世界を、どうぞご堪能ください。 出展者 YUKI Instagram:https://www.ins

写真展「白色の境界」の歩き方

いよいよ来週開催に迫ってきた写真展「白色の境界」 今回の写真展では「白色」をテーマに設定し、そのテーマに沿って新たに撮影を行ってきました。テーマを決めた当初はその意味合いが曖昧でしたが、撮影を進めるうちに次第に鮮明になり、さらには「白」を追求する中でその先の境界に迫るようになりました。 本記事では撮影を通して見えてきた「白色の境界」をより楽しむための視点をお伝えします。 ただし、純粋に自身の感性で楽しみたい方は、ここから先は読まずに展示を感じ取っていただければ幸いです。

我家ミュージアム

ウチの夫は、物を捨てない。子供時代の転勤、数々の引越しにも頑なに捨てない我楽多。その辺で貰ったチラシに、特に用もないカタログ、祭りで配られた鉛筆に、多すぎる漫画本…何十年持ち歩く気??酷いのは仕事で使うデスクトップパソコン、毎回 「大丈夫だよ。勿論、古いのは処分するよ。だから買って良い?」 約束しながら、何やかやと先延ばしにして、結局歴代のパソコン全部がウチの中にある(少し前まで箱も全部あった)。超手狭な我家は、のらりくらり夫の 飽くなきモノへの執着との、日々闘いなのである。

きらきらひかるnoteのこと

履歴書に好きな写真を貼っていいよと言われたらGoogleですぐさま「深津絵里」と検索するくらいに深津絵里さんのことが好きだ。いつから好きなのかはもう思い出せない。過言が許されるならば「生まれる前からずーっと好き」と胸を張って言えるくらいにもうほんとうにずーっと好き。 『踊る大捜査線』の恩田すみれ役が1997年か。たぶんはじまりはそれだと思う(被疑者が過言を認める供述を始める)。『きらきらひかる』(1998年)、『天気予報の恋人』(2000年)、『カバチタレ!』(2001年)

カセットテープコレクション~随時更新~ 

無限に聴けるサブスクの1000円にはすごく躊躇するのに、10曲ぐらいしか入ってないカセットテープの3000円には勢いよくお金を出してしまう。食べ放題に行ってみたものの結果そんなに食べられないのと同じで1ヶ月に聴ける音楽はそんなに多くはない。 去年からカセットテープを買い続けて気づけば100本を超えた。毎日のようにAmazonやメルカリを徘徊し夜中にヒソヒソポチポチしている。なんでこんなに嵌っているのかカセットテープの魅力について考えてみた。 まずは手のひらに収まる長方形の

木漏れ日とレモンの香り

白い靴と聞けば、新しい季節に下ろしたての靴が思い浮かび、私などはなんとなく春を想うのですけれど、白靴というと俳句では三夏の季語であるそうです。三夏とは初夏ですね。気づけば五月も中旬を過ぎ、初夏の気配があります。 白くない靴で歩いていたら、街の通りに面したこぢんまりとした公園の花壇に、小ぶりな紫陽花が咲いておりました。今日の白い空に似合う夢みたいな色合いです。 私はお花屋さんに用がありました。引っ越してからずっと空いていた家の花瓶が気になっていたのです。お花屋さんで、初夏ら

100均シールのクオリティについて語る。

こんばんは、yuuです。 本当に毎日暑い日が続いていますね…これで梅雨明けしていないなんて信じられません。 なんだか食欲も落ち気味で、既に夏バテの気配が漂っています。いやいや、栄養取らなきゃ暑さも耐えられない、しっかり食べなくては。。笑 …小話もほどほどに、今日はこのシールたちについて熱意を持って語りたい!と、こんなタイトルにさせていただきました。よろしければお付き合いください。 もはや100均は「シールの宝庫」 私が子供のころ、100円ショップといえば近所に唯一あった

超応援企画|ニ人目「すのう」さん

このnoteの記事は普段とは違って、 企画の参加者さんを全力でフォーカスしていく記事となっています。 詳しくはこちらから♪ もう定員になってしまい、今回の募集は終了ですが、 また第2弾をやろうかなと思っていますが、 1回目参加しそこなって参加したいなという方はぜひぜひこの記事へコメントもしくは上の記事にコメントください! というのも次の第2弾でどれくらい枠を募集するか判断したいので。 それでは早速あけぼの博士の全力紹介の世界へ。 では今回紹介するクリエイターの

粛々と、穏やかに。

私は手紙が捨てられない。 人からもらった手紙は、すべて大切にしまっている。 私にとって、シンプルに一番嬉しい贈り物なのだ。 その中でも、手に届くところに置いているものがある。 夫からの手紙だ。 夫はよく私に手紙を書いてくれる。 手紙といっても短くて、小さなメモに一枚くらい。 こう書いてしまうとなんだかとても仲が良い夫婦のようだけれど、 喧嘩した日の翌朝に、「ごめんね」と気持ちを書いてくれたことが始まりだった気がする。 手紙が少しずつ増えて来た頃、日付も入れて欲しいと伝えた

ガラスペン230本ぶんの「正」の字を集めたはなし。

 なんの変哲も無い3冊のノート。ここに私の蒐集のすべてが詰まっています。  ノートを開くと紺色のインクで「正」の字が書かれています。  めくってもめくっても正の字ばかり。たまに長い横線が混じりますが、2冊目・3冊目に移っても書かれている内容は変わりません。  私が集めているのは「ガラスペンで書いた正の字」です。  蒐集開始から四年経過したいま、3冊合わせたパターン総数は238。ペン先の修理や調整の後に書いたものを除けばおよそ230本のガラスペンを買って正の字を書いたこ

まちを、あつめる

物心ついた頃から、旅先でタダでもらえる紙類を集めるのが好きだった。切符、動物園のチケット、箸袋、紅茶のタグ。思い出のかけらで、そこでしか手に入らないから、普段生活範囲が狭かった女の子にとっては貴重な品々。 中でも観光地の見所を示した地図が特にお気に入り。無料でいただけるパンフレットにのったその土地ならではの素敵な場所を教えてくれる絵地図。上から見る、ことで鳥のように自由にあちこちを見渡せる楽しさ! なので各地に行くたびに絵地図をもらって貯めているのだけれど、年齢を重ねてそ

【#私のコレクション】たくさんの投稿をありがとうございました。

こんにちは! 國學院大學メディアnote編集部です。 投稿コンテスト「#私のコレクション」にご参加いただき、ありがとうございました。6月16日までの期間中に、なんと2400件近いご応募がありました。編集部では、ご応募いただいた作品を、ひとつひとつ大切に読ませていただいております。 編集担当Hからひとこと 作品を通じて、みなさんがなぜコレクションするのか、その思いを聞かせていただきました。歴史や地域ごとの違いについて考察されている作品もあって、〝もはや学問〟と思えるような投

きっと他の人が素通りしてきたアレを集めてる。

シール、イヤリング、マスキングテープ、ハンカチなどなど。昔からこういった細々したものを集めるのが好きだ。 お気に入りのあのお店で。 出先あるいは旅先でふと訪れたお店で。 運命の出会いを果たし、きゅんと心が弾む可愛いセンサーにひっかかったそれらを、自分のものするという行為は、わたしの心のうちを幸せな色で満たす。 ちょっとしたアクセサリーや小物、文房具、それらを愛好している方はきっと世の中にたくさんおり、きっとその気持ちに共感してくれる方々も多いと思う。 しかし、わたしは

日付があるのがいいシール|たまごシール|蒐集、それは研究の始まり

スーパーなどで売られているパック入りのたまご。その一つひとつに賞味期限を示す小さな丸型のシールが貼られているのは、誰もが知るところだろう。印字された情報には気を遣っても、シールそのものに気を留めることは普通はない。ところが、このシールを好んで集めている人がいる。しかも20年以上にわたって。作家のひらいめぐみさんが2020年、自らの収集について告白したnoteは大きな反響を呼んだ。 コレクションを見せてもらうと、思っていたよりずっと豊富なデザインがあることが分かる。だが、ひら

「シールで国際交流」始めました。

こんばんは、yuuです。 今回のお話のきっかけは、1通のポストクロッシングのはがきでした。 こちらの過去の記事で、中国のポストクロッサーさんからマスキングテープを使ったハンドメイドのカードが送られてきたことをご紹介しました。 この時、このカードがとても嬉しかったのと同時に、漠然と「世界ではどんなシールが人気なのか、使われているのかを知ってみたい!」という思いが芽生え…ポストクロッシングでの交流を通じて知ることができたらいいな、とプロフィールにも下記のように書き加えたので

なつかしい「昭和のビーズ遊び」はどこへ行った?

 こんにちは! いろんな手芸に興味のある owarimao です。今は「マクラメ」の手法でオリジナルデザインのオーナメントを作ることにはまっています。  おもに「巻き結び」という結び方で菱形などのパーツを作り、ビーズを入れながらパーツ同士をつなぎ合わせるという手法です。   似たような作業の繰り返しなので、きょうはマクラメの話題はお休みして、ビーズのことを書きたいと思います……正確には「昭和のビーズ遊び」について。  下の写真は、私が子どものころ(昭和50年代後半)に買っ

お題企画「#私のコレクション」     投稿ピックアップ 見つけたら集めずにはいられない!

こんにちは。國學院大學メディアnote編集部です。ジメジメしはじめて、そろそろ梅雨かと思うと、夏のような陽気になったりと天候も落ち着かないこの頃、心を落ち着けてくれるのは大好きなコレクション品だったりしませんか? 今回もお題企画「#私のコレクション」に寄せられた作品から、見つけたら集めずにはいられない!という、コレクターの心のときめきが伝わるような3つの作品をピックアップしてご紹介します。 自分の手の届く範囲で、コツコツ、集めていきたい *Ⅲơ₃ơⅢ*栗英田テツヲさんの

お宝絵葉書

8月に始めたポスクロは、20枚くらいの絵葉書をやり取りしました。まだまだ、送りたい絵葉書はあるので、続けます。結構な数の絵葉書は、電子データが残っていれば十分ですが、特殊印刷の「お宝」絵葉書は、手元に置いておきます。ささやかなお宝のお披露目です。 活版印刷+金箔、銀箔 8月に奈良に旅行した時に、奈良県立美術館の物販で買いました。美術館は閑古鳥が鳴いていましたが、広く、面白い展示もやるみたいなので、勿体ない感じがしました。物販も、他で見たことがないようなものが色々ありました

「#私のコレクション」結果発表!!!

こんにちは。國學院大學メディアnote担当Sです。   お題企画「#私のコレクション」にたくさんの投稿をいただき、ありがとうございました。   約2400件の投稿から入賞作品を決めるのはとても大変でしたが、編集部一同がじっくり話し合い、6つの入賞作品を選ばせていただきました。 ご応募いただいた投稿作品からは、みなさんのコレクションへの熱い思いが伝わってきました。そして、集めるという行為そのものが「学びの芽」を育むということを教えていただきました。 私たちの日常の中にも、少

新潮文庫プレミアムカバー採用作品(2008〜2024)

皆様ごきげんよう。 読書大好き、ムッシュ不規則です。 今回は、私が集めている本のリストを共有する企画でございます。 早速ですが、新潮文庫が毎年夏季限定で販売している「プレミアムカバー」をご存知でしょうか。 2008年から始まった「新潮文庫の100冊」の定番企画です。 古典名作や人気作を中心に選定して、作品に合わせたこだわりのカラーをセレクトした限定カバーが特徴となります。 こんなの店頭に並べられたら全部買うっきゃないね! ということで古本屋を何度も周回して集めたもの

私の「一軍香水」おすすめ紹介!

皆さんは「香水」をお持ちだろうか。 私は香水が密やかな趣味で、毎日気分によって使い分けている。 私は香りの強すぎる香水、癖のある香水は苦手だ。 比較的万人受けするものをお勧めできると思う。 汗の気になる季節に入る前に。ギフトや自分の気分転換に。 今回はシチュエーション別に、私の1軍おすすめ香水を紹介させてほしい。 (目次を見てわかると思うが、一軍と言いながらたくさん書いている。ごめんなさい。気になるものがあれば飛んでみてください。) 仕事の日自分を勇気づけてくれ、清

私の小石原焼コレクション

「秋の民陶むらまつり2024」で購入したものと、前から大切に使っているものを紹介します。 【翁明窯元】とても人気の窯元で、民陶祭ではいつも人が多いです。 伝統の技法、飛び鉋の模様とドットをあわせた作品や、北欧っぽい柄のおしゃれな作品が特徴です。 【元永陶苑】親子二代で制作されています。 息子さん作の現代風の作品と、お父さんの渋い伝統ある作品が並びます。 息子さん作のカップと花びらのお皿をソーサーにすると、他には見ないオシャレなセットになります。 道の駅小石原から近いの

note公式企画🏆受賞したのは……

5月に開催されたnote公式企画 #私のコレクション 応募作がなななんと!入賞しました!👏 メールボックスに届いた 【noteコンテスト事務局】からのメールを ドキドキしながら開きました。 初めての公式企画入賞に、「やったー!」と声が出ました。めちゃくちゃ嬉しかったです! 私がnoteで目指しているもの。 ・創作大賞予選通過 ・創作大賞受賞 ・今日の注目記事に選ばれる そして公式コンテスト受賞。 応募するからには入賞したいと思って書いていたのでひとつ夢が叶いました

身の回りにある模様

メンバーシップでアップした画像です。メンバーシップ加入者は加工して使えます。加入していない方は、みんなのフォトギャラリーにアップしておきましたので、加工せずにイメージ写真としてお使いください。 私の周りにある模様。 歩くための足元の歩道には、模様があった。 歩いていたら模様が変わった。この模様も歩くためにある。 道端には草が模様を作っていた。 道端の植え込みには木の葉の模様があった。 また歩いたら違う模様が足元にあった。歩道にある模様。 空を見上げたら雲が模様を

僕の収集癖【あなたはどれが好き?part2】

※この記事は約3分で読めます。 酒が好きです。 そして酒を飲むグラスを集めるのが大好きです。 気になるグラスを見かけると、とりあえず買います。 前回僕のお気に入りのグラスを紹介しましたが今回はその第二弾です。 前回紹介しきれなかったモノと新しく買ったモノも合わせて紹介していきます。 江戸切子前回も紹介した江戸切子です。 まだまだお気に入りがあります。 Canon × 江戸切子 Canonがレンズをイメージして作った江戸切子 期間限定発売だった為おそらくもう入手不可能だ

note仲間の作品を「所有する喜び」・・・noteの新しい可能性を探りませんか?

「noteの楽しみ方」  これは人によって様々な楽しみ方があると思います。創作活動を楽しむ、交流を楽しむ、ライティングスキルのブラッシュアップを楽しむ・・・などです。このnoteでは、ちょっと新しいnote楽しみ方をご紹介します。  noteでお世話になっています、めぐまつさんが2023年12月8日にkindleにて出版されました。めぐまつさんはファイナンシャル・プランナーの中でも、2つの最高峰資格であるファイナンシャル・プランニング技能士1級と国際資格であるCFP®の他

先日うっかりダウンロードした。こういうのでいいのよ…と思う。全然詳しくないけど、ブイズ好き。早くみんな集めたい。埋まっていく一覧を眺めるのも好き。 ミュウツーのなんかかっこいいカードも出ました😆でもイーブイの方がかわいい💕

100均シールの花形!「chocottoシール」の魅力に迫る。

こんばんは、yuuです。 以前、改めて手持ちのシールを整理・収納する機会を設け、コレクション目的で集めたシートシールのほとんどをファイルに収納してみました。 「そういえばこんなの持ってたっけな〜」とコレクションファイルをパラパラめくっていると、自分でも驚くぐらいにときめいてしまって…シール好きすぎてちょっとやばいかな?と思ってしまうほど。。笑 今回は、そんな中ひときわカラフルで目を引くかわいらしいシール、chocottoシールシリーズについてご紹介しようと思います。私も

身近なシールのパラダイス。

こんばんは、yuuです。 8月が始まりましたね! 相変わらず暑い毎日、そして夏休み本番といったところでしょうか? 普段は静かな私の住む街も、夏休みの子どもたちで心なしか賑わっている今日この頃です。 さて、8月最初のシールトピック! シールについて書きたいことは山ほど(!)あるのですが、今日はその中で最近のイチオシ、ダイソーのシールについて語ってみようかと思います!よろしければお付き合いください。 ダイソーといえば… ハッピープライスパラダイス♫という店内BGMが物語るよ

noteで《心が動いた言葉》を収集する日。

note読みっぱなしなので…… 今日は心に引っかかった素敵な言葉を、 「スキ」だけで終わらせず、 書き残しておく日にします。 ▶︎最近読んだこちらの本に「素敵な言葉を蒐集してみる」というページがあって、早速やってみよう!と……📝 『心の薄膜をはがしていく』 目で見て汚れがなくても、“少しずつ汚れている”という文に、そうそう…と共感。 そのつど、こまめに拭き掃除できたらいいのですが、汚れてから動き出すんですよね。 気持ちもそう。 忙しさにかまけて手帳を書かない日が3日

本当に買ってよかった!おすすめ時短調理グッズ5選(セリア・無印・ニトリなど)

こんにちは、春カルボナーラです。 5月末になり、新生活にちょっとずつ慣れてきた人も多いかと思います。新しい職場や学校が始まったり、子どもが入園したりと、何かと忙しいこの時期に役立つ、おすすめの時短調理グッズをご紹介します。セリア、無印などで手に入るお手頃アイテムばかりなので、みなさんの暮らしのお役に立てれば嬉しいです。 時短グッズで、日々の家事のプチストレスを解消してみませんか? 1)【セリア】とにかく洗いやすいタッパー  セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」シリーズは

紙もの購入品と共に振り返る8月。

こんばんは、yuuです。 9月になりました。日曜の夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 また、台風や豪雨の影響は大丈夫でしょうか…台風10号は今日のお昼頃に熱帯低気圧に変わったようですが、本っ当〜〜〜に動きの遅い、進路も謎な台風でしたね… 今年の夏の暑さは(現在進行形ではありますが)とにかく強烈でしたね…しかし9月になり、なんとなくですが少しずつ秋らしい空気になってきたような雰囲気もあります。 今回は、1日遅れにはなりますが、先月購入した紙ものたちとともに今年の夏を振り

わたしのThe Rowコレクション🥿👜🫶

こつこつと集めているtherowさんたち! ザロウ沼にハマっているのですが、ひとつずつ語りたい! (お洋服はまだゲットできていない。。。) therowはメンテナンスがあまりできないという欠点があるんだけど... 気にせずかなりがしがし使ってる!!! 今のところ壊れたりはしてないです! 基本的に全部定番品🫶 バッグ編 ①パークトート スモール バッグの中で一番出番が多い子です! 便利すぎる。。。 マイボトル入るのほんと助かる〜 最近iPadを持ち歩くので、ミディアムが

会話ができない、文章が読めない大人たち

昨今、SNSやネットで 誹謗中傷やアンチをされてる方を 見かける機会が多いですよね。 文章が読めるあなたからしたら、 「なんであんなこと言うんだろう?」 「なんであんなに怒ってるんだろう」 と不思議な感覚かもしれません。 実はこれ何が起きているのかというと 文章が読めていなかったり、 内容が伝わっていないのです。 でも、おかしいですよね? 識字率100%なのにも関わらず 文章が読めていないのです。 しかも、意外と高学歴の方でも 文章が読めていない方は多いです。 です

デブ・ペンケースⅣ

実生活が一段落ついたので久しぶりに筆箱の中身を紹介します。 ・筆箱 デブペンケースです。去年のの11月後半から使用して半年ほど経ちますが、かなり色が変わってきたと思います。ファスナーも少し柔らかくなり、使い易くなってきていると思います。 このペンケース、仲のいいFFさんから譲っていただいたのですが、届いた時についていた大きな傷が自然と消えていました。プエブロなどと比べてもかなりお手入れが楽なのもポイントです。 ・Pentel Pulaman マーカーはぺんてるのプラ

ルノルマンカード開封❣️

ごきげんよう🙋🏻‍♀️Angelic Dreamです 皆さんはルノルマンカードというのをご存知ですか? 先日、取り寄せた海外版の BlytheDollのルノルマンカードが届いたので開封式をやりたいと思います📦✨ パチパチパチ👏🏻💖✨👏🏻💖✨👏🏻💖✨ 通常ルノルマンカードは全部で36枚です。 ちょっと豆知識... 伝統的ルノルマンカードは18〜19世紀に🇫🇷🗼 フランスの占い師ル・ノルマン婦人が考案した占いカードで当時の🏰フランス貴族の間で注目され瞬く間に広がりナポレ

もじフェチな私が旅先で撮ったもの

なぜだかわかりませんが、 物心ついたときから文字が好きです。 達筆な手書きの文字にも憧れますし、 ちょっと癖のあるフォントも素敵だなと思います。 意識して撮り溜めているわけではないのですが、 旅先で心惹かれる看板文字などに出会うと ついつい写真に残してきました。 「ちょっと変わった蒐集エピソード」を募る #私のコレクション企画に便乗しまして、 文字にまつわる旅の写真たちを集めてみました。 ①「脱帽」 高野山のお寺で。 たった2文字の放つ存在感で、 ここから先が厳格な

考える余白がたくさんあるガラス小物たち

ガラス小物が好きで、気ままに集めている。 光を当てるとガラスが反射して、きれいな色が散らばっていくところが気に入っている。 一輪挿しに花を飾ったり、グラスで飲み物を飲んだり、ガラスのプレートでサラダを食べたり。目的があって使うことはもちろんあるけれど、実は見ているだけで気持ちが高まることの方が多い。きれいだな~って。 私のガラス小物のコレクションを少しだけ紹介してみる。 *** 「琉球ガラスのグラス」 ガラスの中に気泡があるのが特徴で、ぷっくりとした泡が時を止めて

100均だけど可愛い箸置き

箸置きは何故か集めてしまう。 最近は100均でも可愛い箸置きが沢山! オシャレで可愛い100円ショップkitchen kitchenで買った箸置き3種 どれも可愛くて食卓を明るくしてくれます。 なるべく物を増やさないようにしていますが、ある程度は楽しみも必要かな?と思っています。 ニワトコゾク街歩きYouTube投稿しています。 是非、ご視聴ください。

Gutsヒロのマドレーヌコレクション!新たなお届けについて

Gutsヒロです。今回は、Gutsヒロが展開しているminne情報を発信したいと思います。 minneを始めて3ヶ月ほど経ちました。私のnoteを読んでいただいてる方は知っているかもしれませんが、最初の商品は「マドレーヌ」でした。マドレーヌといえば洋菓子の基本中の基本のお菓子で初級のレベルのお菓子です。 しかし、かつて私をよく世話をしてくれたオーナーシェフからお菓子作りをする私に言った言葉があります。それは、 「お菓子職人はなぁ、マドレーヌがうまく焼けるかだぞ!」オーナ

Rare CDs from my collection 12

Andy Fraser – Fine Fine Line  Label : Universal – 5319641 (1984/2009)  Country : EU  Barcode : 0600753196410  include "Do You Love Me", "Fine, Fine Line" etc. eBayでアメリカのショップから購入。二週間ほどで到着。 Andy FraserはFreeの元ベーシストでシンガー。ソングライターとしても活動、Robert

【旅】丹波篠山の窯元を巡る🚗³₃

こんばんは、MARUです。 とある週末、バイクで兵庫県丹波篠山市に出かけました🏍 篠山市は黒豆と立杭焼が有名で、豆の収穫時期にはたくさんの観光客でにぎわいます。今回は、特にイベントのない6月に行きましたので、人も少なく快適な旅でした。とっても素敵な街だったのでご紹介しますね✨️ 立杭焼(丹波焼) 立杭焼(たちくいやき)をご存じですか?丹波焼とも呼ばれる焼き物で、日本古来から現存する六古窯の一つです。ちなみに、六古窯は、愛知の瀬戸焼、常滑(とこなめ)焼、福井の越前焼、滋賀の

のどちんこはちんこなのか

こんにちはフジムラです。 勝手に開催しているフジムラゼミで発表したパワーポイントをただただ公開しています。 今回のテーマは「のどちんこはちんこなのか」にしました。 センシティブなテーマであるため、より学術的なデザインを心がけました。 のどちんことちんこの比較の部分で、もうすこし根拠を示せたらよかったな、と反省しています。

ブローチコレクション2024

ブローチ。 いつからファッションに取り入れていたのか。 以前勤めていた学校の同僚の先生(2~3歳年下)が使っていて、 「お、ブローチという手があったか」と思ったのがきっかけ。 人によってどこに使うかまちまちでしょうが、私はスタンダードに襟付近。 どこで手に入れるかは色々。 エキナカ。 旅先。 ネットを通じて手作り品を探すのも楽しい。minne開くと時間がそれこそ溶ける。 私は小物にお金をかけたくないので、自分で買うのは基本3桁。 それでも、端倪すべからざる逸品と出会った

この世界に驚き続けるために|室外機のホース|蒐集、それは研究の始まり

連載3回目となる今回は、渋谷ストリームで不定期開催されているカルチャーイベント「SHIBUYA SLOW STREAM」のディレクター・熊井晃史さんにご登場いただく。渋谷にキャンパスを置く國學院大學と熊井さんは、いわば「ご近所さん」の関係。これまでにもいくつかの接点があった。直近では、伝承文学を研究する伊藤龍平教授と「渋谷に、ヌシは可能か?」というトークイベントを企画し、その様子をブックレットにまとめて公開している。 しかし、熊井さんを端的に「こういう人」と紹介するのは難し