Nocchi(のっち)

写真 / FUJIFILM / Webメディア CameRife運営( http://…

Nocchi(のっち)

写真 / FUJIFILM / Webメディア CameRife運営( http://camerife.com ) / Instagram( 9万人 )( http://instagram.com/nocchi_24 ) /

ストア

  • 商品の画像

    オリジナル1st写真集「Filt.」

    ■概要東京を中心に撮影した私 Nocchi(のっち)によるオリジナル写真集Filt.です。これまで独自の観点で撮影してきた写真を詰め込んだ記念すべき第一弾の写真集となります。■仕様画像:65枚ページ:54ページレターパックライトでの発送となります。※品切れの場合は以下のURLからも購入可能です。https://www.publima.net/art/item/detail.php?n=1315私が普段どんな写真を撮っているかについてはInstagramから確認することができます。Instagram:https://www.instagram.com/nocchi_24
    ¥4,400
    CameRife SHOP
  • 商品の画像

    オリジナル1st写真集「Filt. - デジタル版-」

    ■概要東京を中心に撮影した私 Nocchi(のっち)によるオリジナル写真集Filt.のデジタル版です。これまで独自の観点で撮影してきた写真を詰め込んだ記念すべき第一弾の写真集となります。■仕様形式:PDF画像:65枚ページ:54ページ商品購入いただくとPDFファイルがダウンロードできます。※ダウンロード販売のため払い戻しはできかねます。※ダウンロードに不具合が生じた場合は、以下に連絡をお願いします。Mail:camerife@outlook.jpInstagram:https://www.instagram.com/nocchi_24Twitter:https://twitter.com/nocchi_24---------------------------------------■OverviewThis is a digital version of the original photo book Filt.This is the first commemorative photo book packed with photos that have been taken from a unique point of view.■ SpecificationsFormat: PDFImage: 65 imagesPage: 54 pagesYou can download the PDF file after purchasing the product.※ Refunds are not possible due to download sales.※ If you have any problems with the download, please contact us below.Email: camerife@outlook.jpInstagram: https://www.instagram.com/nocchi_24Twitter: https://twitter.com/nocchi_24■IkhtisarIni adalah versi digital dari buku foto asli Filt.Ini adalah buku foto peringatan pertama yang dikemas dengan foto-foto yang diambil dari sudut pandang yang unik.■ SpesifikasiFormat: PDFGambar: 65 gambarHalaman: 54 halamanAnda dapat mengunduh file PDF setelah membeli produk.※ Pengembalian uang tidak dimungkinkan karena penjualan unduhan.※ Jika Anda memiliki masalah dengan pengunduhan, silakan hubungi kami di bawah ini.Email: camerife@outlook.jpInstagram: https://www.instagram.com/nocchi_24Twitter: https://twitter.com/nocchi_24Design and all photographs © 2023 Nocchi
    ¥1,650
    CameRife SHOP

ウィジェット

  • 商品画像

    FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T5ボディ ブラック F X-T5-B

  • 商品画像

    FUJIFILM 画質完全読本 (玄光社MOOK)

  • 商品画像

    写真を撮りたくなったら読む本 : 最高の一枚を巨匠に学ぶ

    ヘンリー・キャロル

マガジン

  • 撮影者の思考まとめ

    写真について語っている記事をまとめています。 #写真的思考 のタグを付けてご投稿ください。

  • 撮影機材のこと

    カメラやレンズについて書いた記事をまとめています。 機材選びの参考になるかもです。

  • 撮影記

    気分で撮影の感想を記します。

  • 商品の画像

    オリジナル1st写真集「Filt.」

    ■概要東京を中心に撮影した私 Nocchi(のっち)によるオリジナル写真集Filt.です。これまで独自の観点で撮影してきた写真を詰め込んだ記念すべき第一弾の写真集となります。■仕様画像:65枚ページ:54ページレターパックライトでの発送となります。※品切れの場合は以下のURLからも購入可能です。https://www.publima.net/art/item/detail.php?n=1315私が普段どんな写真を撮っているかについてはInstagramから確認することができます。Instagram:https://www.instagram.com/nocchi_24
    ¥4,400
    CameRife SHOP
  • 商品の画像

    オリジナル1st写真集「Filt. - デジタル版-」

    ■概要東京を中心に撮影した私 Nocchi(のっち)によるオリジナル写真集Filt.のデジタル版です。これまで独自の観点で撮影してきた写真を詰め込んだ記念すべき第一弾の写真集となります。■仕様形式:PDF画像:65枚ページ:54ページ商品購入いただくとPDFファイルがダウンロードできます。※ダウンロード販売のため払い戻しはできかねます。※ダウンロードに不具合が生じた場合は、以下に連絡をお願いします。Mail:camerife@outlook.jpInstagram:https://www.instagram.com/nocchi_24Twitter:https://twitter.com/nocchi_24---------------------------------------■OverviewThis is a digital version of the original photo book Filt.This is the first commemorative photo book packed with photos that have been taken from a unique point of view.■ SpecificationsFormat: PDFImage: 65 imagesPage: 54 pagesYou can download the PDF file after purchasing the product.※ Refunds are not possible due to download sales.※ If you have any problems with the download, please contact us below.Email: camerife@outlook.jpInstagram: https://www.instagram.com/nocchi_24Twitter: https://twitter.com/nocchi_24■IkhtisarIni adalah versi digital dari buku foto asli Filt.Ini adalah buku foto peringatan pertama yang dikemas dengan foto-foto yang diambil dari sudut pandang yang unik.■ SpesifikasiFormat: PDFGambar: 65 gambarHalaman: 54 halamanAnda dapat mengunduh file PDF setelah membeli produk.※ Pengembalian uang tidak dimungkinkan karena penjualan unduhan.※ Jika Anda memiliki masalah dengan pengunduhan, silakan hubungi kami di bawah ini.Email: camerife@outlook.jpInstagram: https://www.instagram.com/nocchi_24Twitter: https://twitter.com/nocchi_24Design and all photographs © 2023 Nocchi
    ¥1,650
    CameRife SHOP
  • 商品画像

    FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T5ボディ ブラック F X-T5-B

  • 商品画像

    FUJIFILM 画質完全読本 (玄光社MOOK)

  • 商品画像

    写真を撮りたくなったら読む本 : 最高の一枚を巨匠に学ぶ

    ヘンリー・キャロル

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 -私について-

名前:Nocchi(のっち) システムエンジニアをしながら、InstagramをはじめとするSNSで東京の街並みを切り取ったスナップを掲載、ブログ(CameRife)では機材や撮影の解説を行い、写真を趣味にしたい人々へ情報を提供しています。 Webメディア:CameRife Instagram:@nocchi_24 X:@nocchi_24 作例紹介普段はこんな写真を撮っています。 CameRifeの運営CameRifeというWebメディアを運営しています。 本メディ

    • 私が運営しているフォトグラファーが写真について語るマガジン「撮影者の思考まとめ」のフォロワーが200人を突破しました。 撮影者の脳内にアクセスできるマガジンを目指して記事をピックアップしています。マガジンのフォローをお願いします! https://note.com/nocchi_24/m/m575b93f8fbad

      • 【作例あり】FUJIFILM X-H2 レビュー 新世代のカメラ誕生

        X-H2といえば、2022年9月9日の「X Summit NYC 2022」で正式発表されたXシリーズのフラッグシップに位置するハイエンドモデル。第五世代の4000万画素センサーを積んだ新世代のカメラで個人的にも非常に注目していた一台です。 今回は実際に使ってみたX-H2の感想を作例交えながらご紹介していきます。 FUJIFILM X-H2まずはX-H2を語るには欠かせない特徴をおさらいしていきましょう。 他にも肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」機能や

        • 秋麗の宮島【写真30枚】

          あまり旅行を好かない私でも秋になると旅に出たくなるもの。 例年は京都へと通っていましたが、以前のように観光客も戻ってきたこと、京都内でもさすがに行く所もなくなってきており今年は広島に行ってみることに。 秋の宮島にはどんな光景が広がっていたのか写真30枚とともにお届けします。 宮島口桟橋から始発のフェリーに乗り込み宮島フェリーターミナルへ 今年は暖かいといえども、早朝のフェリーは流石に寒い。しかし、この寒さを感じながらぼっーと水面にきらめく朝日を見るのが意外と心地よかっ

        • 固定された記事

        自己紹介 -私について-

        • 私が運営しているフォトグラファーが写真について語るマガジン「撮影者の思考まとめ」のフォロワーが200人を突破しました。 撮影者の脳内にアクセスできるマガジンを目指して記事をピックアップしています。マガジンのフォローをお願いします! https://note.com/nocchi_24/m/m575b93f8fbad

        • 【作例あり】FUJIFILM X-H2 レビュー 新世代のカメラ誕生

        • 秋麗の宮島【写真30枚】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 撮影者の思考まとめ
          Nocchi(のっち)
        • 撮影機材のこと
          Nocchi(のっち)
        • 撮影記
          Nocchi(のっち)
        • 撮影思考 vol.1
          Nocchi(のっち)
          ¥780
        • オリジナル写真集「FIlt.」制作話
          Nocchi(のっち)
          ¥780
        • Lightroom プリセット配信
          Nocchi(のっち)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【作例あり】FUJIFILM X-S20 レビュー 完成した小型・軽量カメラ

          2023年5月24日に開催された「X Summit BKK 2023」の中で発表された「X-S20」 前モデルの「X-S10」の後継機に位置づけられるモデルで小型軽量ボディに大きなグリップを備えるというスタイルを踏襲しつつ、画像処理エンジンの刷新、被写体検出AFの搭載、バッテリー容量の向上、動画撮影機能の進化が実現しました。 今回はその「X-S20」をレビューしていきます。 FUJIFILM X-S20センサーには前モデルX-S10と同じく第四世代センサーの「X-Tra

          【作例あり】FUJIFILM X-S20 レビュー 完成した小型・軽量カメラ

          雨と喧騒の渋谷【写真30枚】

          前職が渋谷だったり、居住地がほぼ渋谷であったことから毎日のように渋谷周辺を練り歩いていた。それから何年かの月日が経ち、様々な環境の変化が起き、全くと言っていいほど渋谷に訪れることはなくなっていた。 そんなある日、以下の渋谷を題材にした写真展を見に行くため雨降る渋谷にに久々に訪れた。 本題に入る前にまずは軽く写真展の感想について 写真は全て古いけど、Googleストリートビューを活用して撮影された同じ場所の現在の風景と見比べることができるようになっていて面白かった。写真に

          雨と喧騒の渋谷【写真30枚】

          【作例多数】X-E4を2年半以上使い続けた本音レビュー

          X-E4が発売してから3年弱。発売日に購入してからこれまで外出するときは必ずと言っていいほど持ち歩いているカメラです。 それはX-T5を購入してもなお変わりません。今回はX-E4を使い続ける理由や良かったこと、悪かったことを徹底レビューしていきます。 FUJIFILM X-E42021年2月に発売されたFUJIFILM X-E4 レンジファインダースタイルを採用し、EVFを搭載しながらも非常にコンパクトな設計が特徴的なX-Eシリーズの4世代目となるモデルです。 従来モ

          【作例多数】X-E4を2年半以上使い続けた本音レビュー

          待ち焦がれた麻布台ヒルズ【写真25枚】

          森ビルが30年以上にわたって主導してきた大規模再開発プロジェクトである「麻布台ヒルズ」が2023年11月24日に開業を迎えました。 六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズの中間に位置し、高さ約330メートルと大阪市のあべのハルカスを抜いて日本一高いビルとなる「森JPタワー」を核とする3棟の高層ビルで形成されています。 早速、記録のために記念すべき開業日に足を運んで写真を撮ってきました。 麻布台ヒルズの存在を知り、絶対に行くと心に決めたのは昨年の12月のこと。基本的には物欲もなくグル

          待ち焦がれた麻布台ヒルズ【写真25枚】

          【作例写真40枚】X-T5を1年間使った本音レビュー

          今愛用しているカメラはFUJIFILM X-T5 このカメラの発売日は2022年の11月25日ですが、先行レビューという形で富士フイルム様から発売日よりも前から使用していたことから使い続けて1年が経過しました。 発売直後から中々人の元へ届かないくらいに供給が不安定であったため、登場から1年経ったと聞くと全く信じられませんが、これまで撮ってきた写真を見返すと昨年の秋から今年の秋までとしっかり記録されていました。 ということで今回は1年間X-T5と使ってみて感じたことを多くの

          【作例写真40枚】X-T5を1年間使った本音レビュー

          雨滴る有楽町【写真30枚】

          商業施設、飲食街、オフィスビル、映画館や劇場を有し、銀座の玄関口でもある有楽町 私はこれまでの人生で有楽町と交わることがさほど多くなく、都民にして足を運ぶ回数は少ない方。隣接する八重洲、日本橋、京橋には頻繁には行きますが、なぜか有楽町にお世話になることはありませんでした。 人は誰しもが無意識に距離を置いてしまっている街があると思いますが、私にとってはそれが有楽町にあたります。そんな距離がある街だからこそ、新たな発見や視点が得られることを期待して雨の有楽町に行ってきました。

          雨滴る有楽町【写真30枚】

          写真展「某東京」を終えて思うこと

          先日、自主開催では初となる写真展「某東京」が幕を閉じました。 足を運んでいただいた方々、本当にありがとうございました。 展示をやる以上は写真を見て楽しんでいただける方がいないことには始まりませんので、お客様の皆様が足を運んでくださったことで写真展が完成しました。 皆様には直接、もしくは各SNSで感謝を述べさせていただいたので、本記事では写真展を終えて今思っていることや、考えていることを文字にしていこうと思います。感傷に浸らないように気を付けますが、もし「浸っているなコイツ

          写真展「某東京」を終えて思うこと

          写真展開催まであと数日になったわけだけど

          先日、写真展「某東京」開催のお知らせを投下しました。 今日はその小話を少しさせていただきます。 まずはタイトルの「某東京」に込められた意味について 「東京ってこうだようね」を具現化するのがこの写真展の出発点でした。 しかし、もちろん様々な要素を含むのが東京という街ですから、たかだか数枚の個人の写真で表現するには無理があるし、共感性の少ないエゴの押し付けになってしまいます。 前回の記事でも触れたとおり、ビジネス、ショッピング、観光、日本の中心等というのが多くの人が抱いて

          写真展開催まであと数日になったわけだけど

          写真展「某東京」開催のお知らせ

          FUJIFILM FinePix SL1000という初めてのカメラを買ったのが2013年 それから好みと感性の変化とともに撮影対象が変わりながらも写真を撮り続けること10年…ついに… やります!!!写真展!!その名も写真展 「某東京」です。 その名の通り「東京」を題材にした3人によるグループ展という形で写真展を開催させていただきます。 開催概要 皆様は東京にどんなイメージをお持ちでしょうか。 ビジネス、ショッピング、観光、日本の中心、様々な側面を持つ東京 本展ではS

          写真展「某東京」開催のお知らせ

          以前運営していたメンバーシップのみで公開されていた撮影思考に関する記事をマガジンにしてまとめてみました。 https://note.com/nocchi_24/m/m09dd38b8f208

          以前運営していたメンバーシップのみで公開されていた撮影思考に関する記事をマガジンにしてまとめてみました。 https://note.com/nocchi_24/m/m09dd38b8f208

          Amazonのストアフロントを公開しました。 僕が使っている撮影機材やPC作業アイテムを一覧にしています。これまでブログで紹介してきたおすすめの本やレンズも載せています。ぜひ見に来てください。 https://amzn.to/3OP0jgP

          Amazonのストアフロントを公開しました。 僕が使っている撮影機材やPC作業アイテムを一覧にしています。これまでブログで紹介してきたおすすめの本やレンズも載せています。ぜひ見に来てください。 https://amzn.to/3OP0jgP

          富士フイルム様 公式メディアの「IRODORI by Xシリーズ」に私のインタビュー記事を掲載いただきました。 写真を始めたきっかけやカメラの変遷、僕が富士フイルムのカメラを使う理由まで記されています。ぜひご覧ください。 https://irodori-x.com/interview/13785/

          富士フイルム様 公式メディアの「IRODORI by Xシリーズ」に私のインタビュー記事を掲載いただきました。 写真を始めたきっかけやカメラの変遷、僕が富士フイルムのカメラを使う理由まで記されています。ぜひご覧ください。 https://irodori-x.com/interview/13785/