マガジンのカバー画像

撮影機材のこと

42
カメラやレンズについて書いた記事をまとめています。 機材選びの参考になるかもです。
運営しているクリエイター

記事一覧

富士フイルム 持っておきたいXマウントおすすめの単焦点レンズ3選

僕は長らく富士フイルムのカメラとレンズを使っていますが、富士フイルムはなにより質の高い単焦点レンズが多いように感じます。 他メーカーのカメラも使っていたこともありますが、ここまで単焦点レンズを使うようになったのは富士フイルムを使いだしてからです。そのくらい魅力的な単焦点レンズが多いです。 今回は僕がおすすめする富士フイルムの単焦点レンズを3つほど紹介していきます。 単焦点レンズとは単焦点とは焦点距離が1つという意味で、単焦点レンズは焦点距離が1つでズームして変更すること

富士フイルム おすすめの標準ズームレンズ 1本持っておきたい便利なレンズを紹介

旅行のためにも一本は持っておきたい標準ズームレンズですが、富士フイルムのXマウントには多くの標準域のズームレンズがあります。 さらに最近ではサードパーティ製のレンズも増えていることから、選択肢がさらに多くなっているため悩みの種も増えてしまっています。ということで今回は僕が個人的におすすめする標準ズームレンズを紹介していきます。 Xマウント おすすめの標準ズームレンズそもそもカメラもレンズも使用目的によって選び方も異なります。 最もおすすめされたレンズでも用途に当てはまっ

富士フイルム(Xマウント)の寄れるレンズまとめ 【単焦点・ズーム別】

お子さんやペットの撮影をしているといきなり近寄ってきてピントが外れてしまうなんてことありませんか? 移動速度が早くて被写体ブレしてしまうのも原因の一つなのですが、レンズにも原因があります。 被写体にできるだけ近寄って撮影できるいわゆる「寄れるレンズ」でないと近くの被写体にピントを合わせることはできません。 今回は僕の愛用カメラでもある富士フイルム Xマウントの寄れるレンズを単焦点とズームレンズからそれぞれご紹介していきます。 寄れるレンズとはレンズには最短撮影距離とい

富士フイルムのおすすめ広角レンズ3選 使いやすく綺麗に写るレンズを紹介

少し前までは富士フイルムの広角レンズは選択肢が少なく、選択の自由度が低い印象がありました。 最近では様々な広角レンズが発売され、撮影スタイルやシチュエーションに合わせて相応しいレンズを選ぶことができるようになりました。そこで今回はおすすめの広角レンズを3本紹介していきます。 富士フイルムのおすすめ広角レンズ3選それではさっそくおすすめの広角レンズを紹介していきます。 XF16mmF1.4 R WR まず最初におすすめなのがXF16mmF1.4 R WRという広角単焦点

FUJIFILM X-Pro3に合うおすすめのレンズ3選 美しさと写りを兼ね備えたレンズを紹介

X-Pro3といえば、写真に特化したと言っても過言ではない美しいデザイン。 写真を撮ること集中するために格納式となっている背面モニター、OVFとEVFの切り替えが可能で思わず覗きたくなるハイブリッドファインダーとまさに写真を撮るためだけのカメラです。 今回はそのX-Por3に合うおすすめのレンズを紹介していきます。 X-Pro3に合うおすすめのレンズX-Pro3と一緒に使うレンズとしてこだわりたいポイントはやはりボディとのデザインの相性ですよね。デザインとしての相性に重

【最高峰のレンズ】 富士フイルム Xマウントの大三元レンズ一覧

明るくて抜群の写りで撮影することができる大三元レンズですが、みなさんは大三元レンズをお持ちでしょうか? 各カメラメーカーから大三元レンズが発売されているわけですが、僕が愛用しているFUJIFILMからももちろん大三元レンズが発売されています。 今回はFUJIFILMの大三元レンズをまとめてみたので、一本ずつ紹介していきます。 そもそも大三元レンズとは?という方は以下の記事をお読みください。 FUJIFILMの大三元レンズFUJIFILMからも開放F値2.8通しの広角ズ

【作例あり】タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD Xマウント用 レビュー

最近富士フイルムXマウントには広角レンズの選択肢が多くなりつつあります。 今回紹介する「TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD(Model B060)」というレンズもそのうちの一本。今回はXマウントに新たに加わったこの広角レンズについてレビューしていきます。 TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD2023年の5月30日に発売されたばかりの「TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」の富士フイ

【作例あり】GF35-70mmF4.5-5.6 WR レビュー GFXの1本目

初のGFXとなるFUJIFILM GFX 50SⅡと共に購入したGF35-70mmF4.5-5.6 WR もっと早いタイミングでレビューしたかったのですが、このレンズの本当の価値を見極めるために時間がかかってしまいました。なんせこの一本しか持っていないので、相対的な感想を入れることが難しく、他のレンズをレンタルして使っていたら遅くなってしまいました。 ということで今回はGF35-70mmF4.5-5.6 WRをレビューしていきます。 GF35-70mmF4.5-5.6

【作例あり】FUJIFILM GFX50SⅡ 実際に使ってみたレビューと所感

お待たせしましたなのか、誰かの参考になる記事となるか謎なところではありますが遂にGFXについての記事を書くこととなってしまいました、 SNSではちょいちょい宣言していまいしたが、この度FUJIFILMのGFX50SⅡというカメラを購入しました。ご存じの方も多いと思いますが、GFX50SⅡは中判デジタルカメラという多くのユーザーが使っているフルサイズ機、APS-C機よりも一回り大きいセンサーを積んだカメラとなります。 そんな細かいカメラの説明から実際に使ってみた所感なんかを

【作例写真30枚】XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 小型軽量の標準ズームの決定版

長らくXシリーズのキットズームレンズとなっていた「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の後継モデルとして「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」が登場しました。 今回は約12年の時を経て、進化したレンズについてレビューしていきます。 XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR前モデルの「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」は非常に長い期間、キットズームレンズの座に君臨していたことからも多くの人に使われてきたレンズでもありま

【作例写真30枚】X-T50 レビュー 高画質を宿すコンパクトカメラ

2024年5月16日に開催された「X Summit 2024 Sydney」の中で発表された「X-T50」 ミドルクラスに位置づけらているX-T2桁シリーズの最新モデルがいよいよ登場です。 従来機のX-T30 IIでは搭載されていなかったボディ内手ブレ補正を備え、Xシリーズ第5世代となる裏面照射型・約4,020万画素のイメージセンサーである「X-Trans CMOS 5 HR」と最新の画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、フラッグシップ機のX-H2やX-

【作例あり】XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR レビュー 望遠はこれで決まり

スナップ撮影が多い私からするとあまり使用頻度の高くない望遠レンズ それでも俯瞰スナップや一部を切り取る際には望遠レンズは必要不可欠。そんなときに一本持っておくと心強いのがXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR 今回はこのXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRについてレビューしていきます。 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRこれが今回レビューするXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR 写真では伝

【作例あり】XF14mmF2.8 R レビュー ダイナミックに豪快に

ベストな広角レンズを探す広角レンズ選びの旅をしているわけですが、今回はXF14mmF2.8 Rという広角レンズを使ってみることにしました。 購入には至ってないですが、撮影機会は7回と結構がっつり使ってみて良かったこと微妙だったことを作例を交えてレビューしていきます。 XF14mmF2.8 RXF14mmF2.8 Rは現在、FUJIFILM Xマウントの単焦点レンズの中では2番目に広角なレンズです。 ズームレンズの中にはXF10-24mmF4 R OIS WRやXF8-1

【作例あり】XF16mmF1.4 R WR レビュー 最高峰の広角レンズ

以前、XF18mmF2 Rを購入して広角レンズ選びは終焉を迎えたかに思えましたが、実は終わっていませんでした。 コンパクトさは合格点でしたが、どうしても写りが納得いかない。 普段XF33mmと新型XF56mmと組み合わせて使っている以上、仕方ないところではありますが、使う以上は写りも求めていきたいと思ってしまうのがフォトグラファーの性 写りだけを求めていくのであれば贅沢なレンズ構成なデカ重レンズを使えばいいです。 しかし、広角レンズの出番はそこまで多くないということもあ