見出し画像

本当に買ってよかった!おすすめ時短調理グッズ5選(セリア・無印・ニトリなど)

こんにちは、春カルボナーラです。
5月末になり、新生活にちょっとずつ慣れてきた人も多いかと思います。新しい職場や学校が始まったり、子どもが入園したりと、何かと忙しいこの時期に役立つ、おすすめの時短調理グッズをご紹介します。セリア、無印などで手に入るお手頃アイテムばかりなので、みなさんの暮らしのお役に立てれば嬉しいです。
時短グッズで、日々の家事のプチストレスを解消してみませんか?

1)【セリア】とにかく洗いやすいタッパー 

楽ちんパック 角型 180ml 3個組 クリアー ホワイト


セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」シリーズは、見た目がシンプルで洗いやすく、食洗器OK、電子レンジOKなので、とても重宝しています。
わが家では、180mlのサイズを冷凍ご飯入れとして重宝しています。
180mlサイズは、3つで100円(税抜き)とコスパがとてもよいです。
一般のタッパーと比べ溝が少なく、とにかく洗いやすい!
蓋は、半透明の黒と白があり、見た目がシンプルでおしゃれ
蓋のままレンジでチンでき、何年も使用していますが、耐久性もほぼ問題ないです。わが家にはこのタッパーが18個ありますが、1~2個少し蓋がゆるいものがありましたが、使う分には問題ありません。毎回食洗機で洗っていますが、蓋が曲がったりすることもありません。

2)【セリア】そこまでピタッ!コップ・ボトル洗い 極細繊維で茶シブを落とす 棒付きスポンジ


水筒を洗うのが面倒…と思うことありませんか?
セリアの「そこまでピタッ!コップ・ボトル洗い 極細繊維で茶シブを落とす」という棒付きスポンジは、ボトルやコップの茶渋やコーヒーの頑固な汚れがキレイにとれます!
セリアの耐水500mlボトルを愛用していますが、このスポンジを使えば、面倒なボトル洗いも、手を濡らさずに10秒で終わります!

でも、この手のスポンジは収納に困るのでは?と思う方もいらっしゃるかと思います。

わが家では、粘着タイプのフックを食洗器に貼って収納しています。
使いたいときにすぐとれて、スポンジが濡れていても、ひっかけておけば乾くので、この収納方法、とっても便利です!

取ってや棒付スポンジは、粘着フックで流し近くに収納

3)【無印】食器用スポンジ(3個入り 299円)


切れ込みを入れてひっかけると便利

無印良品の「食器用スポンジ(3個入り 299円)」は見た目がおしゃれでコスパもよく、愛用しています。おすすめの使い方としては、半分にななめ切って、切れ込みを入れ、細いところを洗い、切れ込みを引っかけて乾かす方法です(この方法は、ミニマリストの方がYoutubeで紹介されていました)。衛生的に使えて、1~2週間で汚れたら交換しています。

4)【無印】シリコーン調理スプーン(499円)


無印良品のシリコーン調理スプーンは、お玉にも、フライ返しにもなって便利です。マットな黒で、おしゃれな見た目もグッド。食洗器OKです。このお玉のおかげで、フライ返しを断捨離できました^^。デメリットは若干重いことくらいです。

最近は、柄が木目のもの(木柄シリコーン調理スプーン 790円も出ているようなので、店舗に行ったらチェックしてみたいと思います。毎日使うものだから、ちょっとしたおしゃれがあると、めんどうな家事がちょっと楽しくなりますよね。

5)【ティファール】インジニオ・ネオ 取っての取れるフライパン(+【サーモス】の取って)


ティファールの「取っての取れるフライパン(インジニオ・ネオ IHハードチタニウム・アンリミテッド)6点セット約9600円」は、IHでもガスでも使えて、蓋もフライパンも食洗器で洗えるので、とてもおすすめです。取っ手が取れるだけで、こんなにも収納がしやすいんだと驚きました。



ただ、ティファールの取っ手部分は半年くらいで動かなくなってしまいました(内部が錆びるようです。買い換えても、やはり半年でダメになりました)。そこで、サーモスの取って(THERMOS 取っ手のとれるフライパン専用取っ手 1500~1780円)を使ったところ、ティファールのフライパンにジャストフィットしました!(メーカー違いでも使えました)そして、取っ手が錆びないよう、吊るして収納しています(収納方法は、2)に写真を載せています)


取っ手がとれるフライパン・鍋は、収納がしやすい。食洗機にも入れられる。ティファールはIHもガスも使える。いいとこ尽くしです^^

+α)【ニトリ】食洗機で水が溜まらないお椀


食洗器でも水が溜まりません!


セリアでも同じような器を見つけました。

調理グッズではありませんが、食洗機を使っている方は、「せっかく食洗器で乾かしたのに、出すときに底に溜まった水がこぼれて、他の食器や手にかかってしまう」というプチストレスをご経験かと思います。そんな悩みを解決してくれるのが、ニトリの「水切り撥水汁椀(総木目柄)299円)」。お椀の底の部分に溝があり、裏に水が溜まらない仕組みです。実際使ってみると、本当に水が溜まらず、お椀を拭く必要がなく、すぐに収納できて、とても楽でした。セリアにも似た商品があり、そちらも使ってみましたが、同じように水が溜まりませんでした。

お椀を探すときには、「お椀の底に溝があるか?」をチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?