マガジンのカバー画像

本気の記事

101
分かりやすく丁寧に書いてる記事になります。 宜しければ読んでみて下さい!! 日々の学びよりは絶対に読みやすい!!
運営しているクリエイター

#note

若者よ行動し革命を起こせ!

若者よ行動し革命を起こせ!

今の日本はとても危険な状態にあると思います。

安倍元首相が暗殺されたりコロナで活動自粛を繰り返している日本に対して危機感を持っている人はどれくらいいるのでしょうか?

流石に今のままでは日本は終わってしまいます。

日本についてどうしたらいいのかを語るのはお金持ちや権力のある人で当事者は何も危機感を持っていないです。

これだと地獄に向かっているだけで何も変わらない。

ひろゆきや成田悠介の話し

もっとみる
note|新しい場所を作る為に今やっている事。

note|新しい場所を作る為に今やっている事。

最近はnoteでPythonのコードしか投稿していないので今回は久しぶりに文章を書きます。僕の得意な分野はこっちの方なので…

今やっている事僕が今やっている事はPythonについてコードを投稿しています。

その理由はPythonについての情報がnoteで少ないからです。僕みたいにフォロワーがいてPythonの情報を発信している人はいません。

でも、Pythonの情報を知りたい人はたくさんいま

もっとみる
本の執筆やってるよ

本の執筆やってるよ

お久しぶりです。
1週間noteの投稿を休まさせて頂きました。

今、本の執筆をやっています。単なる趣味でやっているので出版出来るかは分かりませんがどうにかして社会に出したいなと考えています。

意外と、本の出版は大変だなと感じています。

どういう内容を書くのか?
ジャンルは何にするのか?
誰に向けて書くのか?

他にもたくさんありますが考えることは山積みです。

文字って永遠に残るものだと僕は

もっとみる
挑戦|人生をかけた勝負のやり方

挑戦|人生をかけた勝負のやり方

昨日は人生についてnoteを書き今日は挑戦することの大切さを書きます。
名言を交えながら書いていきます。

何か心に響くことがあったら行動してください。

✅1つ目マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの名言である。

この言葉には何があっても前に進まなければならないという思いが隠れている。社会でどんなに辛い思いをしていても生きている限り前に進まなければならない。

その思いをこの名言を聞いて汲み

もっとみる
努力|積み上げていく事の大切さ

努力|積み上げていく事の大切さ

努力する事がいかに大事かと小さい頃から教えられて育てたられた人は数多くいるだろう。
それは間違いではないが必ずしもそうではない。

努力について

無駄な努力というものが社会には存在していてその努力はただ時間の無駄になるのでする必要はない。

タイトルにある積み上げるべき努力というのは小さな事の繰り返しである。

例えば、毎日勉強を60分するだったりランニングを30分するのが小さな努力だ。

小さ

もっとみる
noteの書き方|アイディアはどのように産まれるのか?

noteの書き方|アイディアはどのように産まれるのか?

今回の記事はアイディアの出し方やどういう風に考えるかを書いていきたいと思います。

✅1つ目本を読むことが一番アイディアを考える上で大切です。アイディアというのはいろんな情報を組み合わせて出来上がっています。
本は一番手軽で効率のいい情報を得る手段になります。だから、本を読むことがアイディアを考えるのに一番適しています。

僕も読書家で毎日本を読んでいるのでnoteの記事を書くことが出来ています。

もっとみる
勉強|考え方を身につけよう。

勉強|考え方を身につけよう。

今回の記事は物事の考え方について書きます。僕の考え方について書いていくので所々自分に活用してください。

最後にオススメの記事を貼っているので是非読んでみて下さい。

✅1つ目ある人の意見を反対の方向から考えてみる。

例えば、「学歴が必要だ!」という意見を反対の方向で考えてみると「学歴は不必要」になります。
そこからなぜ学歴不必要なのかを考えていきます。

そうすると全く違う考え方が出来上がり人

もっとみる
新入社員必見!|社会人2年目が伝えたい事。

新入社員必見!|社会人2年目が伝えたい事。

今日から4月です。
大学を卒業して社会で働く人がいると思います。

その人に向けてnoteを書きます。

✅1つ目1つ目は地道にコツコツやれという事です。

どんな事でもいいので何か1つの事を1年間やり続けて下さい。そしたら周りの人よりは出来るようになっています。
それが自信になり生きていく上での大きな武器になっていずれ自分を助けてくれます。

僕で言うとnoteです。

noteなどの文章を書く

もっとみる
転職の決意表明

転職の決意表明

今の会社を転職するかもしれないのでnoteに今の気持ちをそのまま書きたいと思います。

✅一つ目の理由給料が低い。これが1番大きな理由です。
入社してから今まで1年が経ちましたが給料は全く上がっていません。それに加えてボーナスは無しです。

何の為に働いているのか分かりません。

新卒1年目だから仕方ないという意見もありますがネットで調べても僕の会社はおかしいです。

夢を叶える為には今の仕事を辞

もっとみる
夢|明るい未来の話

夢|明るい未来の話

お久しぶりです。けんぼーです。

今回のnoteは僕が思い描いてる未来の話しを書いていきたいと思います。

実現できるのかは分かりませんが僕が考えていることを共有します。

一緒の考えの人は共有して広めて欲しいです。

思い描いている未来僕が考えている未来は全てのものが仮想空間上で疑似体験できることです。
具体的には人間の五感と意識を共有したいなと考えています。

五感は視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触

もっとみる
本紹介|エフォートレスな思考を身に付けて最大の成果を出す。

本紹介|エフォートレスな思考を身に付けて最大の成果を出す。

今回の記事は本紹介を行います。
最近読んで勉強になったのでここで共有したいと思います。

少しでも勉強になったら自分の頭中に保存して是非使ってみてください。

それでは、書いていきます。

✅エフォートレスとは?まず、エフォートレス思考について簡単に説明する。

エフォートレス思考とは、「どのように」やるかを極める技術である。
以下に詳しく記載。

✅エフォートレスな精神
頭のガラクタを片付けて、

もっとみる
稼ぐ|お金持ちの特徴。

稼ぐ|お金持ちの特徴。

お金持ちになる人にはどんな性格なのでしょうか?今回はその内容について書いていきます。

興味のある人は読んでみてください。

まず、一つ目が知的好奇心が強い人です。知らないことを勉強している人はお金を稼ぐことができます。

そして、勉強したことをこまめに発信している人も稼げる人になります。

コツコツ地道に努力できる人は社会に出てからも仕事を真面目にできるので出世もしやすくなります。社会は、努力で

もっとみる
覚悟|お金を稼ぐことの重要性。

覚悟|お金を稼ぐことの重要性。

社会人になったら皆さんお金をもらって働くことになります。お金をもらうということは、責任感が生まれるということになります。

今までは、お金を払って生活をしていたのであまり責任などは感じていないと思います。責任が生まれるということは、覚悟を持たないといけません。

覚悟を持てと言われても難しいと思います。

一日一日目標を立ててそれを達成することで自分への覚悟が明確になっていきます。最初は小さな目標

もっとみる
読書|生きる上で大切な事。

読書|生きる上で大切な事。

今回の記事は読書が人生を生きる上で必要なのか?
読書を最大限に生かす方法を書いていきます。

結論を先に書きます。

✅読書は必要な人と必要でない人の2つのパターンに分かれます。

✅アウトプットが大事!!

ここから詳しく書いていきます!!

読書が必要な人読書が必要な人は簡単に言うと意識が高い人です。

ここで言っている意識が高い人とは
将来についてしっかり考えている人や、お金を稼ぎたい人、周

もっとみる