ゆか😊

2021年に出産し子育てをしながら会社経営。新卒で人材業界に入社し営業を5年務めた後、…

ゆか😊

2021年に出産し子育てをしながら会社経営。新卒で人材業界に入社し営業を5年務めた後、準備期間を経て独立。女性も働きやすい、多様な世の中にしたい。仕事・妊活・子育て・就職や転職の話・映画・読書・仕事術・リフレッシュ方法など、私のおすすめを気ままに書いていきます。

マガジン

  • 育児の話

  • 読書録

  • 仕事術

  • おすすめ映画&動画

    わたしのおすすめ映画、YouTubeなどの動画をまとめています。映画はまったりしたものか、実話を元にした映画が好き。動画もまったりしたものか、プロの方の仕事がわかるものが好き😃

記事一覧

8ヶ月育児の手抜きのコツ。完璧じゃなくていい!離乳食・オムツ替え・家事など

こんにちは。 先日、娘が8ヶ月になりました😃 さて、今日のテーマは「手抜き」 育児って、その時々で内容は変わるけど大変なんです。 私の場合は、 ・生後1〜2ヶ月→夜…

ゆか😊
1年前
7

7ヶ月の子育てと在宅ワーク。部屋作りと時間の使い方のリアルな工夫♪

娘が7ヶ月になりました😃 体を動かすのが好きなのか、ハイハイをはじめた1週間後につかまり立ちを始めました。早い! 最初は、できるようになったことが嬉しかったんです…

ゆか😊
2年前
28

子育てが仕事に役立っていること

最近、子供がハーフバースディを迎えました。 生まれてからもう半年も経つのかと、しみじみ😃 生後すぐから、少しずつ仕事をしているんですが、 本格的に復帰をしたのは4…

ゆか😊
2年前
9

女性が働きやすい社会になるために。今日は国際女性day

本日は、国際女性day🌼 今日見たニュースで、日本の女性の働きやすさワースト2位という記事を見つけました💦 イギリスのエコノミストという雑誌が、先進国を中心とした2…

ゆか😊
2年前
13

コロナ禍の里帰り出産を体験した話

こんにちは。 前回、昨年11月に出産をしましたが、 コロナ禍の中での里帰り出産となりました。 実際、どんな感じだったか?何が具体的に大変なのか、私の体験をまとめまし…

ゆか😊
2年前
2

出産して変わったこと😊

こんにちは😊 久しぶりにnote書きます〜。 昨年11月末に、元気な女の子を出産しました。 今週でようやく100日を迎えます。 コロナ禍の中ということで、 里帰り出産で帰る…

ゆか😊
2年前
13

【読書録】「キネマの神様」原田マハ

こんにちは。 ずっと読みたかった原田マハさんの小説をもう1冊読んだのでご紹介したいと思います😃 志村けんさんが初主演をする予定だった映画と言うとわかりやすいかも…

ゆか😊
2年前
7

映画も宇宙で撮影する時代に・・・。

こんにちは。 最近、久しぶりにテレビをみる機会が少し増えたのですが、宇宙のネタがすごく増えていることにびっくりしました😃 一昨日は、前澤さんの宇宙旅行だったし、…

ゆか😊
2年前
25

【読書録】「総理の夫」原田マハ

こんにちは。 ずっと読みたいと思っていた小説を最近読んだので、紹介したいと思います😃 原田マハさんの小説「総理の夫」。中谷美紀さん✖️田中圭さん主演で、9月23日…

ゆか😊
2年前
13

この場を借りてお礼が言いたい!見ず知らずの方の優しさに触れた話。

こんにちは。 先日、見ず知らずの方にとっても優しくしていただいたので、この場を借りてお礼を伝えたいと思います〜。 そもそもは、私が財布の中身とSuicaの残金を確認…

ゆか😊
2年前
6

自分の「セブンルール」について考えてみた!

こんにちは。 突然ですが、みなさんのマイルールってありますか??😃 私の好きな番組の1つに、セブンルールがあります。 関テレさんの番組で、情熱大陸の女性版という…

ゆか😊
2年前
20

最近のおすすめ。なんだか癒される、クセになる旅動画。

こんにちは。 最近ハマっている動画があります。 旦那にも勧めたところ私以上にハマっている。 「しげ旅」 という動画です😃 元々は、海外旅行を中心に動画をupされてい…

ゆか😊
2年前
6

ネタバレあり。家族で見てほしい癒される映画。「未来のミライ」

こんにちは。 ちょっと前の映画ですが、細田監督の映画「未来のミライ」を見ました。 みなさん、ご覧になりましたか??😃 これは、いろいろ思い出して癒される家族の映…

ゆか😊
2年前
2

おすすめの朝習慣。このインスタを見てテンションをあげています♪

こんにちは。柳原ゆかです。 今日は、朝の習慣について書きたいと思います😃 いろんな本に、朝の習慣は大事だと書いてありますよね〜。 早起きをすること、日光を浴びるこ…

ゆか😊
2年前
14

自分がしたことは何倍にもなって返ってくる!?いいことも悪いことも。

こんにちは。柳原ゆかです。 先日おもしろいことがあったので、ブログに書きたいと思います♪ 「自分が人にしたことは、返ってくる。」 という言葉があります。 いいこ…

ゆか😊
2年前
5

路上ライブに癒された話。生歌ってやっぱりいい!!!

こんにちは。 昔少しだけ音楽をやっていたこともあり、 路上ライブで歌が上手い人がいるとつい足が止まってしまいます。 先日、用事があって大阪駅からヨドバシカメラに…

ゆか😊
2年前
1
8ヶ月育児の手抜きのコツ。完璧じゃなくていい!離乳食・オムツ替え・家事など

8ヶ月育児の手抜きのコツ。完璧じゃなくていい!離乳食・オムツ替え・家事など

こんにちは。
先日、娘が8ヶ月になりました😃

さて、今日のテーマは「手抜き」

育児って、その時々で内容は変わるけど大変なんです。

私の場合は、
・生後1〜2ヶ月→夜中寝てくれなくて大変!ずっと抱っこしてた。
・生後3〜4ヶ月→肌があれて大変。アトピー性皮膚炎で入院しました💦
・生後5〜6ヶ月→仕事が忙しくなり、両立に慣れなくて大変!
・生後7〜8ヶ月→ハイハイとつかまり立ちで目が離せない

もっとみる
7ヶ月の子育てと在宅ワーク。部屋作りと時間の使い方のリアルな工夫♪

7ヶ月の子育てと在宅ワーク。部屋作りと時間の使い方のリアルな工夫♪

娘が7ヶ月になりました😃
体を動かすのが好きなのか、ハイハイをはじめた1週間後につかまり立ちを始めました。早い!

最初は、できるようになったことが嬉しかったんですが、同時に大変!
まだ、足が安定していないので、つかまり立ちをしても後ろに倒れたりするんですね💦目が離せません!

そして、テーブルの上のものをつかんでは舐めて投げる、の繰り返し。
ついつい、いつもの癖でいろんなものをテーブルや床に

もっとみる
子育てが仕事に役立っていること

子育てが仕事に役立っていること

最近、子供がハーフバースディを迎えました。
生まれてからもう半年も経つのかと、しみじみ😃

生後すぐから、少しずつ仕事をしているんですが、
本格的に復帰をしたのは4ヶ月目くらいからでしょうか。
当時は、リズムがつかめなくてイライラしていましたが、最近ようやく自分のリズムが掴めるようになってきました。

振り返ってみると、子育てと仕事を両立しているからこそ身についた力や、見える世界があるなと思いま

もっとみる
女性が働きやすい社会になるために。今日は国際女性day

女性が働きやすい社会になるために。今日は国際女性day

本日は、国際女性day🌼

今日見たニュースで、日本の女性の働きやすさワースト2位という記事を見つけました💦

イギリスのエコノミストという雑誌が、先進国を中心とした29か国を対象に女性の働きやすさを指標化してランキングを出しているらしい。

1位はスウェーデン。

何が違うんだろう??

記事によると、日本と韓国は「女性がいまだに家庭と仕事のどちらかを選ばなければならない」という状況にある。

もっとみる
コロナ禍の里帰り出産を体験した話

コロナ禍の里帰り出産を体験した話

こんにちは。
前回、昨年11月に出産をしましたが、
コロナ禍の中での里帰り出産となりました。

実際、どんな感じだったか?何が具体的に大変なのか、私の体験をまとめました😊

面会・立ち会いができない!これは、病院にもよります。
私のところは、面会も立ち会い出産もダメ。
入退院の時は荷物があるので、1名のみ受付まで同行可能でした。

これは、メリットとデメリットがあるなと感じました。

メリット:

もっとみる

出産して変わったこと😊

こんにちは😊
久しぶりにnote書きます〜。

昨年11月末に、元気な女の子を出産しました。
今週でようやく100日を迎えます。

コロナ禍の中ということで、
里帰り出産で帰る時も2週間隔離生活をし、
面会や立ち会いもできずの出産でしたが、
無事に産まれてきてくれて本当よかった。

夜中も3時間おきの授乳だし、
中々寝てくれなかったり、泣き止まなかったり、
いろいろ大変なことも多いけど、
赤ちゃ

もっとみる

【読書録】「キネマの神様」原田マハ

こんにちは。

ずっと読みたかった原田マハさんの小説をもう1冊読んだのでご紹介したいと思います😃

志村けんさんが初主演をする予定だった映画と言うとわかりやすいかもしれません。その原作になっている小説です。

山田洋次監督、沢田研二さん、菅田将暉さん、永野芽郁さん、野田洋次郎さん、リリー・フランキさんなどなど有名な方々が出演されています。絶対見応えありますよね。

主題歌も素敵♪です。「うたかた

もっとみる
映画も宇宙で撮影する時代に・・・。

映画も宇宙で撮影する時代に・・・。

こんにちは。

最近、久しぶりにテレビをみる機会が少し増えたのですが、宇宙のネタがすごく増えていることにびっくりしました😃

一昨日は、前澤さんの宇宙旅行だったし、昨日は宇宙食の話題が上がっていました。

私はたぶん15年ほど(社会人になってからかな)、テレビをあんまり見ない生活な気がしますが、以前は宇宙の特集と言っても、NHKの特番”宇宙の不思議”みたいなものしか、放映してなかった気がするんで

もっとみる
【読書録】「総理の夫」原田マハ

【読書録】「総理の夫」原田マハ

こんにちは。

ずっと読みたいと思っていた小説を最近読んだので、紹介したいと思います😃

原田マハさんの小説「総理の夫」。中谷美紀さん✖️田中圭さん主演で、9月23日から公開されている映画の原作。映画も見に行きたいな〜〜。

総理の夫、というタイトルからも察しがつくように、
史上初の女性総理の誕生を、夫の立場から書いてある話です。

ちょうど、日本の総理大臣が交代する時期ということもあってタイム

もっとみる
この場を借りてお礼が言いたい!見ず知らずの方の優しさに触れた話。

この場を借りてお礼が言いたい!見ず知らずの方の優しさに触れた話。

こんにちは。

先日、見ず知らずの方にとっても優しくしていただいたので、この場を借りてお礼を伝えたいと思います〜。

そもそもは、私が財布の中身とSuicaの残金を確認しなかったのが悪いのです。。。

先日、バスに乗車してSuicaで精算をしようと思ったところ、なんと残金が20円足りませんでした。。

電車だったら、ピンポーンと鳴って改札を通れませんが、バスは残金0になるまで一旦決済されちゃうんで

もっとみる
自分の「セブンルール」について考えてみた!

自分の「セブンルール」について考えてみた!

こんにちは。

突然ですが、みなさんのマイルールってありますか??😃
私の好きな番組の1つに、セブンルールがあります。

関テレさんの番組で、情熱大陸の女性版という感じでしょうか。
毎週、世の中で活躍されている素敵な女性を取り上げて、その方の7つのルールについてご紹介する番組。

いろんな仕事について知ることができるし、頑張ろう!!という気持ちになれる素敵な番組です。

ということで、今日は自分

もっとみる
最近のおすすめ。なんだか癒される、クセになる旅動画。

最近のおすすめ。なんだか癒される、クセになる旅動画。

こんにちは。

最近ハマっている動画があります。
旦那にも勧めたところ私以上にハマっている。

「しげ旅」

という動画です😃
元々は、海外旅行を中心に動画をupされていたんですが、このご時世ということもあって、緊急事態宣言の合間を縫って日本各所を旅してupされています。

きっかけは、小笠原諸島の動画でした。
小笠原諸島って、24時間もかかるんです。日本なのに!
そして、1週間に1度しか行けな

もっとみる
ネタバレあり。家族で見てほしい癒される映画。「未来のミライ」

ネタバレあり。家族で見てほしい癒される映画。「未来のミライ」

こんにちは。
ちょっと前の映画ですが、細田監督の映画「未来のミライ」を見ました。

みなさん、ご覧になりましたか??😃

これは、いろいろ思い出して癒される家族の映画です。

人に会うことが少なくなるこのご時世に、ぜひおすすめしたい映画❣️
私もしばらく実家に帰ってないので、家族に会いたくなりました。

主人公は、甘えん坊のくんちゃんという男の子。4〜5歳くらいかな?
妹が生まれ、両親の愛情を奪

もっとみる
おすすめの朝習慣。このインスタを見てテンションをあげています♪

おすすめの朝習慣。このインスタを見てテンションをあげています♪

こんにちは。柳原ゆかです。
今日は、朝の習慣について書きたいと思います😃

いろんな本に、朝の習慣は大事だと書いてありますよね〜。
早起きをすること、日光を浴びること、栄養をちゃんと摂ること、、、
きっとたくさんある。
ちなみに、私は朝が得意な方ではありません。笑

その中でも、朝の自分の頭にどんな情報を入れるか?が大事というのがあります。

朝は潜在意識が優位なので、自分の目標やビジョンを見る

もっとみる
自分がしたことは何倍にもなって返ってくる!?いいことも悪いことも。

自分がしたことは何倍にもなって返ってくる!?いいことも悪いことも。

こんにちは。柳原ゆかです。

先日おもしろいことがあったので、ブログに書きたいと思います♪

「自分が人にしたことは、返ってくる。」

という言葉があります。

いいことをすれば、いいことが自分に返ってくるし、
悪いことをすれば、それが自分に返ってくる。

因果法則とかいろんな言い方をします。

今月、妹に赤ちゃんが産まれるのですが、離れて暮らしていることもあって、何もしてやれないので、桃を送りま

もっとみる
路上ライブに癒された話。生歌ってやっぱりいい!!!

路上ライブに癒された話。生歌ってやっぱりいい!!!

こんにちは。

昔少しだけ音楽をやっていたこともあり、
路上ライブで歌が上手い人がいるとつい足が止まってしまいます。

先日、用事があって大阪駅からヨドバシカメラに向かっていたところ、
ありえないくらい歌の上手い男性3人が!!
時間がないのに、足が止まってしまいました。笑

よく考えたら、コロナのご時世ということあって、
生で何かを体験することが減っているのもあったかもしれないですが、
めちゃ心に

もっとみる