見出し画像

映画も宇宙で撮影する時代に・・・。

こんにちは。

最近、久しぶりにテレビをみる機会が少し増えたのですが、宇宙のネタがすごく増えていることにびっくりしました😃

一昨日は、前澤さんの宇宙旅行だったし、昨日は宇宙食の話題が上がっていました。

私はたぶん15年ほど(社会人になってからかな)、テレビをあんまり見ない生活な気がしますが、以前は宇宙の特集と言っても、NHKの特番”宇宙の不思議”みたいなものしか、放映してなかった気がするんですね〜。

それに比べたら、今はバラエティ番組の中に自然に宇宙が入ってきている。
時代の変化を感じました。

宇宙で映画を撮影する時代がついに!!

ロシアが前人未到の『宇宙で撮影された映画』を、アメリカよりも先に実施するというニュースが流れました!🚀

どっちの映画も、ストーリーうんぬんもありますが、見たい!

でも宇宙で撮影ってことは、一体何人の映画関係者が行って撮影するんでしょうか?そんなに大人数は行けないと思うので、兼任でいろんな役割をするんでしょう。想像してみると、結構バタバタな撮影ですね。笑

月で撮影ができるようになると、だいぶ変わるんでしょうが〜。

でも、宇宙という場の役割が確実に広がっているのを感じて、嬉しいです。

ちょっと前までは、宇宙は研究や実験の場という感じでしたが、
今や宇宙旅行や宇宙で映画の撮影など、まだまだ用途は広がっていきます。

楽しみですね〜〜😃

さまざまな経営者が宇宙に関わっている

前澤さん、ホリエモン、孫さんをはじめ、日本を代表する経営者はもちろん、世界の経営者が軒並み宇宙に関わっています。

それだけ、これからの時代を語る上で欠かせないキーワードなんですね〜。

そういえば、ワクセルを立ち上げた嶋村吉洋さんも大の宇宙好き。
嶋村さんは投資家でもありながら、ワクセルを通じてさまざまな分野のコラボレーターをつなぎ、ソーシャルビジネスコミュニティを立ち上げられています。数々のプロジェクトを次々に立ち上げられています。お話をお伺いしてても、すごい努力家でもありながら、天才肌だなと感じるのですが、そういう方ほど宇宙に惹かれるんでしょうね〜〜。

ブログやTwitterでも宇宙ネタがよく出てきますので、要チェック!!


今、話題の宇宙🪐

今年の年末には前澤さんも宇宙旅行に行かれますし、日本各地でスペースポート の建設も進んでいます。ますます、宇宙が日常に入ってきます♪

みなさんは、何か宇宙でやってみたいことありますか??

数年後、数十年後が楽しみですね〜〜😃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?