マガジンのカバー画像

YUHUA朝の挨拶 読むRadio

159
ラジオが友達、YUHUA。気がついたら読むラジオになっていた。音楽、歌、映画、演劇、芸術、アニメ、漫画、好きなこと配信。
運営しているクリエイター

#好きな音楽

朝の挨拶200722 読むRadio

朝の挨拶200722 読むRadio

皆様おはようございます。7月22日水曜日。午前4時頃の菜園、小さなジャングルのようです。
本日は、大暑、下駄の日、ナッツの日、著作権制度の日、円周率近似値の日、ONE PIECEの日、ディスコの日、夏ふーふースープカレーの日、禁煙の日、デルちゃん誕生の日、ラブラブサンドの日、カニカマの日。

ONE PIECEの日(7月22日 記念日)
東京都千代田区一ツ橋に本社を置き、少年漫画『ONE PIEC

もっとみる
朝の挨拶200719 読むRadio

朝の挨拶200719 読むRadio

皆様おはようございます。7月19日日曜日。まだ梅仕事ではないのですが、今年は500円玉より小さい梅が期を待たずして降ってきます。例年ピンポン玉サイズになるのに。拾ってきた梅は梅酢になる予定。
本日は、女性大臣の日、マッターホルン北壁登頂の日、戦後民主主義到来の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日、愛知のいちじくの日、クレープの日、シューク

もっとみる
朝の挨拶200714 読むRadio

朝の挨拶200714 読むRadio

皆様おはようございます。7月14日火曜日。昨日午後の空、夏雲。
本日は、検疫記念日、パリ祭・フランス革命記念日、ペリー上陸記念日、廃藩置県の日、内視鏡の日、ひまわりの日、求人広告の日、ゼラチンの日、ゼリーの日、月でひろった卵の日、しんぶん配達の日。
歴史が動いてますね。

1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領。フランス革命のはじまり。

1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9

もっとみる
朝の挨拶200708 読むRadio

朝の挨拶200708 読むRadio

皆様おはようございます。7月8日水曜日。本日は質屋の日、なはの日、ナンパの日、中国茶の日、菌労感謝の日、ナイスバディーの日、「なわ」の日、豆乳で作ったヨーグルトの日、防犯カメラの日、七転八起の日、チキン南蛮の日、信州地酒で乾杯の日、歯ブラシ交換デー、生パスタの日。
んー、ダジャレや語呂合わせを含めて、なかなかにおもしろい日です。”七転八起”が一番しっくりきます。

昨日の七夕、七夕は織姫が機(はた

もっとみる
朝の挨拶200707 読むRadio

朝の挨拶200707 読むRadio

皆様おはようございます。7月7日の火曜日。本日は七夕ですね。国や地域によっては、旧暦の8月7日を七夕で祝う習慣もあります。
日本でも7月と8月に七夕があるので、和菓子屋さんでは、季節の上生菓子に”七夕”をイメージした菓子が、7月と8月で装いを変えて並びます。興味を持たれた方は、お店…は難しそうなので、ウェブからのぞいてみてはいかがでしょう。

和菓子の世界を知る入り口の本

・坂木司『和菓子のアン

もっとみる
朝の挨拶200704 読むRadio

朝の挨拶200704 読むRadio

皆様おはようございます。7月4日土曜日。本日は、梨の日、お直しの日。何かを直すのにちょうどよさそうですね。梨も水分たっぷりなので、この季節にぴったりです。昨日の昼は晴天!植物たちが元気に背伸び。私も大喜びで浮かれました。太陽!久しぶり!

私事ですが、”スキ”300回いただきました。皆様ありがとうございます。

東京都民じゃないのに、留守電に”東京都知事選に関するアンケート”というメッセージが入っ

もっとみる
朝の挨拶200703 読むRadio

朝の挨拶200703 読むRadio

皆様おはようございます。7月3日金曜日。本日は”不成就日”、というとあまり気持ちのよろしくない言葉の響き、なので7(しち)3(み)、七味の日としましょう。調べたらありました。七味の日!ダジャレ好きな日本人バンザイ!
はじまりは変なテンションですが、ここから毒をもってまいりますので、ご覚悟ください。他には、ソフトクリームの日、通天閣の日、波の日、オロナミンCの日、渚の日、涙の日、塩と暮らしの日、くる

もっとみる
朝の挨拶200702 読むRadio

朝の挨拶200702 読むRadio

皆様おはようございます。7月2日木曜日。本日は”一粒万倍日”。良い一日になりそうです。庭のキュウリやトマトが小さな実をつけました。食べられるのはもう少し先になりますが、育つ姿を見ていると、頑張って生きてるなぁと元気をもらえます。その命をいただくので、おろそかにはできません。

朝のルーティンの時間本日はティンダーリアというダージリン・ファースト・フラッシュです。ダージリンの初摘みはだいたい5月に日

もっとみる
朝の挨拶200701 読むRadio

朝の挨拶200701 読むRadio

皆様おはようございます。7月。新たな月のはじまりです。本日は”半夏生”。私も新たな気持ちで"ver."をとって、この読むラジオを配信していきます。どこまでやれるか、日々挑戦であります。昨日も20分程青空を見ることができました。白い筋が伸びていて綿菓子みたいな雲、夏祭りの屋台を思い出しました。

昨日さくらんぼをいただいたのですが、観光農園の方が話すには、「お客さんが来ないから果実が雨ではじけてしま

もっとみる
朝の挨拶200630 読むRadio ver.

朝の挨拶200630 読むRadio ver.

皆様おはようございます。今日は火曜日。6月最後の一日ですね。6月の女神ユノー(ラテン語: Juno)としばしのお別れ。でもユノーは、結婚、出産を司る女性の守護神なので、いつも月から見守ってくれています。ローマ神話最大の女神ユノー。「6月の花嫁」はユノーに加護を願う風習でもあります。今年はリモート婚などで式を挙げられた方、延期になってしまった方もいるでしょうが、大丈夫。幸せの瞬間は必ずやって来ます。

もっとみる
朝の挨拶200628 読むRadio ver.

朝の挨拶200628 読むRadio ver.

皆様おはようございます。今日は日曜日。カレンダーによっては月曜はじまりもあれば、日曜はじまりもある。”Sun””Day”太陽の日!と太陽が恋しくなっています。一週間雲の向こうにおわす太陽、昨日奇跡的に30分だけ顔を見せたので、青空をおさめることができました。

昨日は雨音を聴きながら眠りにつきました。雨の多いこの季節、低気圧がしんどくて頭痛に悩まされている方も多いと思います。そんな時は身体の緊張を

もっとみる
朝の挨拶200626 読むRadio ver.

朝の挨拶200626 読むRadio ver.

皆様おはようございます。もう金曜日。早い。テレビ見ないと曜日がわからなくなる。ゴミの日間違えそうになりました。

26日はお風呂の日ですね。国連憲章調印記念日、国際麻薬乱用不正取引防止デー、雷記念日、岡山県湯原町は露天風呂の日、ほほぅ。いろいろある。

noteをはじめてから、日めくりカレンダーを見るようになりました。我が家の日めくりカレンダーがめくられるのは、誰か気の向いた時だけです。笑

朝の

もっとみる
朝の挨拶200625 読むRadio ver.

朝の挨拶200625 読むRadio ver.

皆様おはようございます。我が家の菜園です。トマトは実づいたけど青い。左端にスズメが駄々をこねて待っています。はいはい、よけますよ。

西日本新聞 2020/4/1 10:30 春秋
「彼女はエープリルフールが嫌いだった…」 を読みました。

▼混んだ電車の中。立っていた妊婦らしき女性に、高校生が「すぐに降りますので、どうぞ」と席を譲った。電車は次の駅に。ホームに出た高校生は、別の車両の扉から再び車

もっとみる
朝の挨拶200624 読むRadio ver.

朝の挨拶200624 読むRadio ver.

皆様おはようございます。今日は視点を変えて窓から空を撮ってみました。スズメたちが電線に止まっています。

【AFP=時事】男子テニス、世界ランク1位、ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)が23日、新型コロナウイルス検査で陽性。

むー。スポーツ選手は、どの競技の方も大変。人と必ず会わなくてはならないし、用具もある。団体競技、たくさん参加者の集まるマラソンなどもなかなか大変

もっとみる