うりっぽ_26歳セブ在住

コミュニティがあるホテルをコンセプトにサービスを展開してます! https://lin…

うりっぽ_26歳セブ在住

コミュニティがあるホテルをコンセプトにサービスを展開してます! https://lin.ee/MZNB5Q1 セブ島でゲストハウスを経営してます! https://cebu-style.jp/

マガジン

  • うりっぽの学生フリーランス物語

  • イベント情報

  • うりっぽのアドレスホッパーへのすゝめ

    ・収入が少ないフリーランスがどのよう生活しているか ・アドレスホッパーにおすすめのサービス紹介 ・家賃0円で暮らす方法 などうりっぽの実話に基づいて話していくよ

記事一覧

固定された記事

宿泊費0円! 第2世代のアドレスホッパー【最新の暮らし方】

バックパックでアドレスホッパーをしてるうりっぽです! いきなりですが、僕はシンプルなアドレスホッパーではありません。第2世代のアドレスホッパーです。 「いや、そ…

フィリピンセブ島での1ヶ月の生活費

フィリピン在住2年目のうりっぽです。 フィリピン在住ですが、生活費にいくら使っているか全く把握をしていなかったので、今回1ヶ月間家計簿をつけてみました! 「東南ア…

なぜフィリピンセブ島在住になったのか

フィリピンセブ島在住25歳のうりっぽです。 普段ちょけてる僕ですが、今回は少し真面目にnoteを書きます。 ぼくの直近4年間について綴ったnoteですが、面白いと思います…

8/16以降の予定が決まらないからまとめてみた。

2023年8月16日以降の予定が全く決まってないから、自分の気持ちを整理するために文字にしてみた。 最近の僕の動向を知りたい人は見ると良いし、興味ない人は去ると良い… …

フリーランス3年目のリアルな1日

最近、超人生が楽しいうりっぽです。なんで楽しいのかは、この記事を見ればわかります。 「フリーランスって不安だな…」とか「実際、数年働いたフリーランサーの末路って…

【ご報告】フィリピンに行きます。

最近、結構肌寒いですが、まだまだビーサンのうりっぽです(12月現在)。 今回はフィリピンに行く経緯やどのくらい行くかなど、ご報告程度にサクッと書かせていただきます。…

学生フリーランサーうりっぽ始動

2022/4/11(月)から大学がスタートしたし、新年度ということで心機一転して、noteを書いてみることに。 マガジンで定期更新するつもりだからよろしく。(頑張るつもり) コ…

2021フリーランス大忘年会【告知】

12月開催の2021フリーランス大忘年会にもビーサンで参戦予定のうりっぽです!あ、変人じゃないし乞食とかではないですからね?笑 今回は『2021フリーランス大忘年会』の募…

フードデリバリーって0円で使えるの知ってた?| ホテル暮らしへのすゝめ

「僕、安くご飯を食べられる方法に気づいちゃったんです。。」 こんにちはー!住所不定学生のうりっぽです。 「住所不定やば」とかの意見は置いといて、今回は「フードデ…

【限定5名】異業種交流会のお知らせ

こんにちは!セブ島が大好きなうりっぽです!今回は異業種交流会のお知らせをさせて頂きます。 異業種交流会はこのような方たちにおすすめ ・仕事が欲しい人・振りたい人 …

2020年うりっぽ総まとめ。どん底から這いあがった話。

こんにちは、深夜2時にごつ盛り(みそ味)を食べながら執筆しているうりっぽです! 2021年が始まったということで、僕の2020年のできごとを紹介していきます!この記事を読…

2021年フリーランス新年会やります!【告知】→コロナにより中止とさせて頂きます。

こんにちは!お酒が大好きなイベンターうりっぽです。 今回は『フリーランス忘年会』に引き続き『フリーランス新年会』の告知をさせて頂きます! 忘年会同様に最高の交流…

フリーランス大忘年会やります【告知】

こんにちは!冬でもビーサンを愛するうりっぽです! フリーランス大忘年会を開催することが決定致しましたので、募集に先立ちまして告知をさせて頂きます!! 忘年会じ…

お試しNOWROOMに1週間滞在のはずが7週間滞在に!? 成長できる暮らし|Mikata Kanata

学生フリーランスのうりっぽです!僕って実はインタビュアーもやってるんですよ?この前はBリーガーを取材しましたし、普通に仕事としてやってます! そして今回は、お試…

【アドレスホッパー】次の宿泊地が決定!1日1,333円で誰でも住めます!

大学を休学しながら、0円アドレスホッパーをしているうりっぽです。 この記事は友達の車、通称:ベンツ号から書いています。 ベンツ号とかダサいですね。。。(笑) それは…

僕、家賃0円でアドレスホッパーしてますがなにか?【体験談】

休学しながらフリーランスをしているうりっぽです。フリーランスというと響きはかっこいいですが、駆け出しのフリーランスにできることなんて、記事を書くこと、Twitterを…

宿泊費0円! 第2世代のアドレスホッパー【最新の暮らし方】

宿泊費0円! 第2世代のアドレスホッパー【最新の暮らし方】

バックパックでアドレスホッパーをしてるうりっぽです!

いきなりですが、僕はシンプルなアドレスホッパーではありません。第2世代のアドレスホッパーです。

「いや、そもそもアドレスホッパーって何??」
「第2世代とか調子に乗るなよ!」

色々な声が聞こえてきそうです。。。

まぁとりあえず騙されたと思って、記事を読んでみてください!(笑)
最後の方にアドレスホッパーに興味がある人向けのお得情報もあ

もっとみる
フィリピンセブ島での1ヶ月の生活費

フィリピンセブ島での1ヶ月の生活費

フィリピン在住2年目のうりっぽです。

フィリピン在住ですが、生活費にいくら使っているか全く把握をしていなかったので、今回1ヶ月間家計簿をつけてみました!

「東南アジアに移住すると安い!」とか言われてますけど、別に安くないので、その辺のリアルな部分もお伝えします!

結論、月187,503円結論、月187,503円でした。

まぁ安く思うか高く思うかは、人それぞれですが、めちゃ安くないということ

もっとみる
なぜフィリピンセブ島在住になったのか

なぜフィリピンセブ島在住になったのか

フィリピンセブ島在住25歳のうりっぽです。

普段ちょけてる僕ですが、今回は少し真面目にnoteを書きます。

ぼくの直近4年間について綴ったnoteですが、面白いと思いますし、そこそこ頑張って生きてきたかなと思います。

ぼくの生き方でも誰かの役に立つかもしれないので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

大学生のぼく2017年に大学に入学したころのぼくは、希望した大学に入学できず絶望的でし

もっとみる
8/16以降の予定が決まらないからまとめてみた。

8/16以降の予定が決まらないからまとめてみた。

2023年8月16日以降の予定が全く決まってないから、自分の気持ちを整理するために文字にしてみた。

最近の僕の動向を知りたい人は見ると良いし、興味ない人は去ると良い…

8/16帰国いま僕はフィリピンにいる。

深夜の便で日本に帰国することが確定している。成田に到着して、待ちに待った超美味しい日本食を食べて感動することも確定している。

そこから一旦、実家の栃木に帰ろうと思う。まぁ顔でも見せとく

もっとみる
フリーランス3年目のリアルな1日

フリーランス3年目のリアルな1日

最近、超人生が楽しいうりっぽです。なんで楽しいのかは、この記事を見ればわかります。

「フリーランスって不安だな…」とか「実際、数年働いたフリーランサーの末路ってどうなん?」とか気になる人いるんじゃないですか?

なので、フリーランスの超リアルな僕の1日を紹介します。

とある1日にしかすぎないので、参考程度に。

前提として僕はこういうフリーランサー当たり前だけど、フリーランサーなんて、この世に

もっとみる
【ご報告】フィリピンに行きます。

【ご報告】フィリピンに行きます。

最近、結構肌寒いですが、まだまだビーサンのうりっぽです(12月現在)。

今回はフィリピンに行く経緯やどのくらい行くかなど、ご報告程度にサクッと書かせていただきます。

1分あれば読めるので、僕に興味ない人でも、このページを開いてしまった人達は読んでください。

なぜフィリピンに行くのか現地の日本企業で働くために行きます。お給料もらえるし、家無料だし、英語勉強できるしって感じの環境です。就職はしま

もっとみる
学生フリーランサーうりっぽ始動

学生フリーランサーうりっぽ始動

2022/4/11(月)から大学がスタートしたし、新年度ということで心機一転して、noteを書いてみることに。

マガジンで定期更新するつもりだからよろしく。(頑張るつもり)

コロナ禍の大学生の状況について

お仕事バリバリ大学生の僕について

アドレスホッパー2年目の僕のことについて

などなど僕の経験則に基づいて書いていくよ。

ちなみに僕は"大学6年生で住所不定で経営者"。めちゃ特殊でしょ

もっとみる
2021フリーランス大忘年会【告知】

2021フリーランス大忘年会【告知】

12月開催の2021フリーランス大忘年会にもビーサンで参戦予定のうりっぽです!あ、変人じゃないし乞食とかではないですからね?笑

今回は『2021フリーランス大忘年会』の募集に先立ちまして告知をさせていただきます!

【こんな人におすすめ】
・フリーランスの友達がほしい人
・フリーランスに憧れがある人
・先輩フリーランスから話を聞きたい初学者
・異業種の知り合いが欲しい人
・案件が欲しい人、案件を

もっとみる
フードデリバリーって0円で使えるの知ってた?| ホテル暮らしへのすゝめ

フードデリバリーって0円で使えるの知ってた?| ホテル暮らしへのすゝめ

「僕、安くご飯を食べられる方法に気づいちゃったんです。。」

こんにちはー!住所不定学生のうりっぽです。
「住所不定やば」とかの意見は置いといて、今回は「フードデリバリー」についてご紹介していきますー!

「いやフードデリバリーなんて知ってるわ!」と思った人達。フードデリバリーが0円 or 店舗よりも安く利用できること知ってましたか?

僕も最初は不思議半分だったのですが、実際に使ってみると本当に

もっとみる
【限定5名】異業種交流会のお知らせ

【限定5名】異業種交流会のお知らせ

こんにちは!セブ島が大好きなうりっぽです!今回は異業種交流会のお知らせをさせて頂きます。

異業種交流会はこのような方たちにおすすめ
・仕事が欲しい人・振りたい人
・安く交流会に参加したい人
・異業種と繋がりたい人
・年齢関係なくたくさんの人と繋がりたい人

交流会にはコミュニケーターが在籍するので、絶対楽しい交流になります。コミュニケーションが苦手な方でも問題ないのでぜひご参加ください!

――

もっとみる
2020年うりっぽ総まとめ。どん底から這いあがった話。

2020年うりっぽ総まとめ。どん底から這いあがった話。

こんにちは、深夜2時にごつ盛り(みそ味)を食べながら執筆しているうりっぽです!

2021年が始まったということで、僕の2020年のできごとを紹介していきます!この記事を読めば2020年の僕が丸わかりなので、ご興味がある方はぜひぜひ最後まで読んでくださいましー!

普通の人よりは絶対おもろい2020年なので、最後まで読む価値あると思います(笑)

2020年は超絶怒涛。2020年はホントに超絶怒涛

もっとみる
2021年フリーランス新年会やります!【告知】→コロナにより中止とさせて頂きます。

2021年フリーランス新年会やります!【告知】→コロナにより中止とさせて頂きます。

こんにちは!お酒が大好きなイベンターうりっぽです。

今回は『フリーランス忘年会』に引き続き『フリーランス新年会』の告知をさせて頂きます!

忘年会同様に最高の交流の場を提供します!

こんな人におすすめ
・サロンメンバー以外の人とも交流したい
・案件を振りたい、案件を取りたい
・モチベーションを上げたい
・フリーランスになりたい
・ビジネスパートナーを探したい

フリーランス新年会の概要
内容:

もっとみる
フリーランス大忘年会やります【告知】

フリーランス大忘年会やります【告知】

こんにちは!冬でもビーサンを愛するうりっぽです!

フリーランス大忘年会を開催することが決定致しましたので、募集に先立ちまして告知をさせて頂きます!!

忘年会じゃなくて、大忘年会ですからね!? おそらくフリーランス界隈では、日本最大級のオフライン交流会です!

こんな人におすすめ!
・フリーランスの友達が作りたい人
・フリーランスに憧れがある人
・先輩フリーランスから話を聞きたい駆け出しフリー

もっとみる
お試しNOWROOMに1週間滞在のはずが7週間滞在に!? 成長できる暮らし|Mikata Kanata

お試しNOWROOMに1週間滞在のはずが7週間滞在に!? 成長できる暮らし|Mikata Kanata

学生フリーランスのうりっぽです!僕って実はインタビュアーもやってるんですよ?この前はBリーガーを取材しましたし、普通に仕事としてやってます!

そして今回は、お試しNOWROOMに7週間も滞在している見方 奏多(Mikata Kanata)さんにインタビューをしました。

※現在HOTEMA

―――――――――――――――――――――――――
1泊1,333円で暮らせる
HTOEMAを知らない方

もっとみる
【アドレスホッパー】次の宿泊地が決定!1日1,333円で誰でも住めます!

【アドレスホッパー】次の宿泊地が決定!1日1,333円で誰でも住めます!

大学を休学しながら、0円アドレスホッパーをしているうりっぽです。

この記事は友達の車、通称:ベンツ号から書いています。

ベンツ号とかダサいですね。。。(笑) それはそうと『アドレスホッパー』とは、特定の住居を持たずに様々な物件を転々としながら生活する人のことを指します。

僕は、2020/6/15~7/14の1ヶ月間で5件の物件に泊まってきたので、まさに『アドレスホッパー』に該当します(笑)

もっとみる
僕、家賃0円でアドレスホッパーしてますがなにか?【体験談】

僕、家賃0円でアドレスホッパーしてますがなにか?【体験談】

休学しながらフリーランスをしているうりっぽです。フリーランスというと響きはかっこいいですが、駆け出しのフリーランスにできることなんて、記事を書くこと、Twitterを運用すること、この程度です。

実家の栃木で、毎日パソコンとにらめっこしながら仕事したり、勉強したり、Youtubeを見たり、マンガを読み漁ったり、ニートのような生活をしていました。

しかし、今ぼくがこの記事を書いているところは新宿

もっとみる