見出し画像

僕、家賃0円でアドレスホッパーしてますがなにか?【体験談】

休学しながらフリーランスをしているうりっぽです。フリーランスというと響きはかっこいいですが、駆け出しのフリーランスにできることなんて、記事を書くこと、Twitterを運用すること、この程度です。

実家の栃木で、毎日パソコンとにらめっこしながら仕事したり、勉強したり、Youtubeを見たり、マンガを読み漁ったり、ニートのような生活をしていました。

しかし、今ぼくがこの記事を書いているところは新宿のUNPLANというホステルからです。
※現在はIMANO大阪

UNPLAN新宿ゲストハウス

僕はフリーランス3ヶ月目(2020年6月)の駆け出しなので、収入がかなり少ないです。そんな僕が、なぜ新宿3丁目駅から徒歩7分のところに住めているのか。詳しく説明していきます。

家賃0円生活になった理由

タイトルにも書いてありますが、結論から言うと新宿に住めている理由は家賃が0円だからです。

なぜ家賃0円なのかというと、NOW ROOMという従来にはない形の住み方を提供しているテック系のスタートアップ企業のインターン?的な立ち位置にいるからです。(正直インターンらしいこと、なんもしてない。(笑))
※現在HOTEMA
コミュニティがあるホテルで楽しく過ごしたい方におすすめです!

NOW ROOMについて少し話しておくと、「5秒で家が見つかるアプリ」をキャッチコピーにしている会社で、初期費用が一切かからなくて、マンスリーから住めるのが特徴です。

NOW ROOMの公式サイト

インターン的な立場になれたのは、NOW ROOMでバイブス/マーケ担当をしているゆうきさんがこんなツイートをしていてDMを送ったから。

連絡先を交換して、ZOOMで話して、みたいな感じでなんかいつの間にか(仮)インターンになっていました(笑)

ちょうど僕が(仮)インターンになった頃に、お試しNOW ROOMというのが始まり、ゆうきさんが「とりあえずお試しNOW ROOMに参加してみない?」と声をかけてくれて、僕はふたつ返事で開催されるGRIDS TOKYO UENO HOTEL+HOSTELに向かうことを決めました。

このお試しNOW ROOMに参加したことにより、僕は家賃0円の凄さを実感しました。家賃以外にも、光熱費・水道代・シャンプー代この辺も全て無料でした。

出費といえば、飲み代くらいです(笑) 1,000円以上のランチなんて全く痛くありません。だって家賃無料だから!

お試しNOW ROOMについて詳しく知りたい方

お試しNOW ROOMの特設サイト

ちなみにインターンに応募した理由は、実家の栃木で暇をしていたからです(笑) そもそも僕は2019年8月から大学を休学していてこのようなことをしていました。

8月→セブ島で語学留学
9月→大阪、沖縄、タイ、ラオス、シンガポール、フィリピン
10月→セブ島で語学留学、観光ツアー運営
11月→セブ島で語学留学、観光ツアー運営、中国、マカオ
12月→セブ島で語学留学、観光ツアー運営
1月→東京から福岡までヒッチハイク、観光ツアー運営、海外インターン
2月→海外インターン、観光ツアー運営
3月→海外インターン、観光ツアー運営

セブ島の海

このような感じで、休学期間をかなり満喫していました。しかし某ウィルスの影響で、8月までセブ島にいる予定だったはずが、3月末に緊急帰国。

帰国してからは、久しぶりの日本食を堪能したり、飲み会に行ったり、友達と遊んだりよくわからない生活をしていました。

そこで僕はもともとフリーランスに憧れがあったので、フリーランスを始めることにしました。休学期間を無駄にしたくなかったし、とにかく暇だったから(笑)

しかし、ずっと座りながらの仕事は苦手なので飽きがきてしまいます。旅行が大好きで、人と話すのが趣味みたいな感じだったので、家での仕事は正直ストレスでした。そこで沖縄にでも引っ越そうかなーと思っていた矢先にNOW ROOMインターン募集のツイートを見て、応募したのが経緯です。

どのような生活をしているのか

ゲストハウスでの作業風景

改めて「どのような生活をしているのか」と書きましたが、1~2週間に1回引っ越しするだけであって、それ以外の生活内容は全く変わりません。

短い期間で拠点を移動するのは大変なときもありますが、家賃0円なのでそんなのへっちゃらです。

今までは上記で書いたように、GRIDS TOKYO UENO HOTEL+HOSTELとUNPLAN。そして2日後には新宿の2LDKに引っ越します。1ヵ月に2~5回程度、拠点が変わるので荷物は最小限、リュックしか持ち歩いていないので勝手にミニマリストになれます(笑)
(宿泊した場所:GRIDS UENO、UNPLAN新宿、北新宿、代々木、IMANO大阪
GRIDS ASAKUSABASHI)

定住しないということは購入できるものが限られてくるので、僕の場合は食費しかかりません。

僕のように家賃0円じゃないにしても、ミニマリストになれば無駄なものを購入しないようになるので圧倒的な節約に繋がります。

ミニマリストになって良かったなと実際に体験してみて感じたのでとてもおすすめです。

このまま家賃0円生活を続けたい。だって仕事も取れるから。

お試しNOWROOM

お試しNOW ROOMで家賃0円生活を続けたいのは当たり前の考えです。だって、家賃0円だから(笑) しかし、家賃がかからないという理由以外にも僕がこのまま続けたいという理由があります。

・面白い人との出会いがたくさんある
・実家に戻って刺激のない日々を過ごしたくない
・お試しNOW ROOM経由で仕事をもらえた

―面白い人との出会いがたくさんある
経営者の人とか、スポーツ選手とか、デザイナーの人とか、大学生のフリーランスとか、動画クリエイターとか。

実家にいたら絶対に出会えないような人と簡単に会うことができるし、類は友を呼ぶという言葉があるように、おもしろい場所には面白い人が集まります。

お試しNOW ROOMは一緒に住んで毎日同じ人と顔を合わせるので、本当に有意義な時間が過ごせる。人脈はお金で簡単に買えるものではないので、とても貴重です。

―実家に戻って刺激のない日々を送りたくない
実家にいると引きこもって、パソコンとにらめっこする日々になってしまいます。僕の実家は田舎なので、どこへ行くにしても大変だしひとりだと、どこへも行く気になりません。

パソコンとにらめっこする以外やることがなくて、6月頭にワンピースとナルト全巻買いましたもん。(笑) それくらいやることがないです。

今の環境にいれば、誰かしらいるので一緒に美味しいランチに行ったり、かわいい女の子とデートに行けたり、外人美女とお話できたり。。。。(笑)

―お試しNOW ROOM経由で仕事をもらえた
初対面だと自己紹介しますよね? 僕の場合「大学を休学していて、ライターやってます!」みたいな自己紹介をします。その時に相手から「え、ライターなの? 今、ライター探してるんだよね! 良かったら書かない?」と言われました。

答えはもちろん「YES」。もう嬉しさがとまらないですよね。クラウドソーシングで仕事を取れても手数料高いし単価安いし、そもそも駆け出しフリーランスなんて仕事周ってこないし。

出会いはオンラインでも転がっているけど、オフラインの強さを改めて実感しました。

家賃0円で仕事がもらえちゃう。2週間目で仕事がもらえたので、このまま行けば1ヶ月に2回くらいお仕事もらえちゃうかも!?

家賃0円生活を続けるために

家賃0円生活を続けるためには当たり前ですが、何らかで貢献しなければなりません。

今までに僕がやってきたことといえば、記事1本執筆、毎日ツイート、お試しNOW ROOMに3人呼んだ。この程度です。このままだと「明日から無料じゃないからね。」といつ言われてもおかしくない状態です。

どうにかして家賃0円生活を続けたいので、僕にできることを3つ考えました。

・記事を週1で書く
・Twitterで毎日発信する
・NOW ROOMの経営陣に好かれる

僕の弱い脳みそで思いついたのは、この程度です。これらを必死にやればとりあえず、無料で住めるはず! これくらいのことだと、誰かに僕のポジションを奪われそうですが、やる気だけはあるので、まずは行動してみます(笑)

すでに首の皮一枚ですが、僕は一生家賃0円で住むことを目指しています。いつまで家賃0円生活を続けることができるか見守っていてください。また僕のために「こんなやつがいるんだよー!」とシェアしてくれたら嬉しいです。

家賃0円生活が終わらないように、生活の様子や心境の変化、家賃0円生活を継続できているかなど、毎週記事を書いていくので、どうぞよろしくお願いします!

Twitter毎日更新中

GRIDS 浅草橋で『お試しNOW ROOM』開催中
宿泊したい方はTwitterのDMへ連絡ください

更に記事を書こう!という活力になります!