見出し画像

フィリピンセブ島での1ヶ月の生活費

フィリピン在住2年目のうりっぽです。

フィリピン在住ですが、生活費にいくら使っているか全く把握をしていなかったので、今回1ヶ月間家計簿をつけてみました!

「東南アジアに移住すると安い!」とか言われてますけど、別に安くないので、その辺のリアルな部分もお伝えします!

結論、月187,503円

結論、月187,503円でした。

まぁ安く思うか高く思うかは、人それぞれですが、めちゃ安くないということがわかったかと思います。

ちなみに、これ家賃を抜いた額です。各項目はこんな感じ。

【内訳】
自炊費用:975ペソ
外食:29,710ペソ
その他飲食:340ペソ
フードデリバリー:2,050ペソ
交通費:4,241ペソ
その他:33,440ペソ

自炊について

まず自炊はあんましません。

したとしても、カレーとか辛ラーメンとか、パスタとか簡単に作れるやつ。1食50~100ペソくらいかな。

外食について

週4外飲み、食べたいもの、飲みたいものを飲む感じです。

なんだかんだ、週2~3で日本食レストランに行ってるような気がします。美味しい日本食レストランは、日本の平均的なレストランよりも若干高く感じるときも。

なので、日本食行きまくると外食費用めちゃかかります。

その他の飲食費について

これはカフェですね。ちなみにカフェは日本よりも普通に安い。

フードデリバリーについて

ピザ、カレー、ハンバーガー、うどんなどなど、セブ島ではなんでも注文できます。

日本でウーバーをすると最低1,500円するイメージですが、セブはそれよりも安いですね。500~1,500円くらいかな。

交通費について

基本的に僕の移動は、タクシー、バイクタクシーです。

交通費は日本と比べて圧倒的に安い。タクシーの初乗り約100円。30分以上乗っても1,000円いかないです。

その他について

一番費用がかさんでるその他。内訳はこんな感じ。

  • クラブのVIP

  • アイランドホッピング(ツアー)

  • 病院

  • カジノ

まぁほとんど遊びですね。あとは急にかかった病院代くらい。

最終収支は?

ちなみに、今月はカジノで3万円くらい勝っているので、15万円くらいの支出が最終着地です。

あとはこれに家賃がかかる感じ、僕の家はフィリピンでは結構高いので、全体支出は30万円いかないくらいかな…

月5万円とかで、プールジム付きのコンドミニアムにも住めるので、そうすれば全体収支は20万円くらい。

もちろん、生活費は人によるので、もっと安く暮らしている人も大勢いると思います。家賃2万円、食費2万円とかでも本気出せばいけるかも?

けど、日本人が快適に住むなら最低10~15万くらいはないときついんじゃないかな…?という肌間。

まぁあくまで肌間なので、こんな感じなんだーくらいの参考にしていただけたら嬉しいです。

ちなみに、セブスタイルなら月12,000ペソ(3万5,000円くらい)で住めるので、食費とか交際費入れても月10万くらいで余裕で住めるかも?

東南アジア移住は簡単じゃなくなった

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!

円安の影響もあり、今東南アジアに移住しても超安いということは無くなってきました…

けど、月5万円でプールジム付きのコンドミニアムの25階に住めるとか、コンビニビールが1リットル250円程度なので飲み代が安いとか、日本よりも生活の質?は上がるかもです。

東南アジア移住を考えている人は、試しに2ヶ月来てみるとかが良いと思うので、ぜひ試してみてください~!

更に記事を書こう!という活力になります!