スタミケ

「バックオフィス勤務のサラリーマン。趣味は旅行と資産運用。最近は、ジム通いで健康を維持…

スタミケ

「バックオフィス勤務のサラリーマン。趣味は旅行と資産運用。最近は、ジム通いで健康を維持。日常から得た知見をシェアします。」あまり深掘りしすぎに、ふんわりと情報共有することを目指します。ゆる~い表現で誰かの第一歩へつながれば嬉しいです。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 31,827本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 15,266本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 10,305本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 🌻KAZEと高見を目指す会🌻

    • 2,177本

    説明ってほどの説明はないですよ? 共同マガジン作りたいなーって思っただけ.ᐟ.ᐟ まぁさ、せっかくnote始めたんだから大きくなりたいじゃない? 皆の本音はそこでしょ? やってやろうじゃん?大きくなろうよ? わたしと高見を目指す志のある人募集.ᐟ.ᐟ 普通の人はいりません。高見を見たい人だけ入ってください。 参加したい方は、固定の記事を参照してね(*´꒳`*) 共同マガジン「KAZEと高見を目指す会」ねw ✨ひとつ注意✨ カバー画像と、説明文は管理者以外変更禁止ね

  • 【共同運営マガジン】サボり隊

    • 110本

    「頑張ればいいってもんじゃない。」 「いかにサボれるかが大事。」 「毎日投稿がすべてじゃない。」 自分の大切なことのために、それ以外のことはサボりたい。そんなあなたのためのマガジン「サボり隊」です。 「ゆるく」がモットーです。

記事一覧

固定された記事

モーニングコーヒー:喫茶店でアイデアの種を育てる

休日の朝、何をするか迷ったら、ぜひ喫茶店でモーニングコーヒーを楽しんでみてください。その香り高い一杯は、心地よい目覚めをもたらしてくれることでしょう。 喫茶店の…

スタミケ
3週間前
33

大人のじゃんけん離れ

じゃんけんの「パー」は紙一重の勝利だった子供の頃、私たちはよくじゃんけんをして遊んだものです。何をするにも、じゃんけんで決める。誰が先に遊び場の滑り台を滑るか、…

スタミケ
1日前
17

媚びず、嫌われず:職場でのコミュニケーションのバランス

職場でのバランスの取り方:媚びる必要はないが、嫌われるのも避けたい 職場での人間関係は、繊細で複雑なバランスを要求されます。上司や同僚に媚びる必要はないというの…

200
スタミケ
1日前
21

ビジネスにおける「臥薪嘗胆」の精神

「臥薪嘗胆」(がしんしょうたん)とは、困難や挫折を乗り越えるために、辛抱強く努力を続けることを意味する四字熟語です。この言葉は、中国の古典に由来し、敵に国を奪わ…

スタミケ
2日前
13

庵治石の故郷:庵治町探訪~瀬戸内海の自然、映画の舞台~

庵治町、香川県の小さな宝石。かつて木田郡に位置し、2006年に高松市に編入されたこの地は、その歴史と文化、そして自然の美しさで知られています。庵治石の産地としても有…

スタミケ
3日前
6

スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒント

ボディメイクや健康維持のため、スポーツジムへ通いはじめて3カ月。だんだんと飽きがでてくる頃です。そんな方のために、スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒント…

スタミケ
3日前
25

変化をチャンスに変える:ビジネスにおける臨機応変ガイド

ビジネスの世界では、予測不可能な状況が常に起こり得ます。プロジェクトの遅延、突然の市場の変動、内部のコミュニケーションの誤解など、数え切れないほどの挑戦がありま…

スタミケ
3日前
13

がんばる方向を間違えたっていい、なにもやらないよりは確実に前に進んでる

私たちは時折、正しい方向に進んでいるかどうか、自分自身に問いかけます。目標に向かって一直線に進むことが、常に最善の策だと思い込んでいるからです。しかし、「がんば…

スタミケ
4日前
19

ホタル族の灯りが消える日

夜の街角でぼんやりと光るタバコの火。かつては「ホタル族」と呼ばれ、夜の風物詩ともなっていたその光景が、今や見る影もなくなりつつあります。私も行き場に困るホタル🚬…

スタミケ
5日前
10

きっとすべてを許せる日がくる

人生は予期せぬ挑戦でいっぱいです。時には、私たちの心に傷を残す出来事もあります。しかし、時間が経つにつれて、その傷も癒え、許しという花を咲かせることができるので…

スタミケ
5日前
19

ビジネスにおける謙虚さの力

ビジネスの世界では、しばしば「高きを望む」ことが成功への鍵とされます。しかし、真のリーダーシップとは、時に「謙虚さ」が必要になることもあるのです。今回は、謙虚さ…

スタミケ
7日前
34

自分を救う:誰も助けてくれないと感じた時の心の切り替え方

人生には予期せぬ困難がつきものです。時には、周りに頼れる人がいないと感じることもあるでしょう。しかし、そんな時こそ、自分自身の力を信じ、前向きな変化を起こす絶好…

スタミケ
8日前
15

コンビニ弁当チャレンジ - 毎日異なる選択で鍛える思考力

コンビニ弁当:日々の選択がもたらす思考の訓練 私たちの日常は、無数の選択に満ちています。特に昼食時、何を食べるかという選択は、一日の中で最も身近な決断の一つです…

スタミケ
10日前
17

歳月を重ねる喜び:与えることの深い価値

年を重ねるごとに深まる、与える喜び人生の時を刻むにつれて、私たちは多くのことを学び、経験します。若い頃は自分自身の成長、成功、そして幸せを追求することに集中する…

スタミケ
11日前
23

高千穂峡で味わう、「流しそうめん」

高千穂峡の清らかな流れにそっと手を差し伸べると、冷たい水が指先をくすぐります。夏の暑さを忘れさせてくれるこの場所で、地元の人々と観光客が一緒になって楽しむのが「…

スタミケ
12日前
12

涼しさとスタイルを兼ね備えたクールビズの進化

クールビズ:快適さと環境意識の融合夏の暑さが厳しくなる中、オフィスでは「クールビズ」がすっかり定着したスタイルとなりました。しかし、このスタイルが始まった背景に…

200
スタミケ
12日前
23
モーニングコーヒー:喫茶店でアイデアの種を育てる

モーニングコーヒー:喫茶店でアイデアの種を育てる

休日の朝、何をするか迷ったら、ぜひ喫茶店でモーニングコーヒーを楽しんでみてください。その香り高い一杯は、心地よい目覚めをもたらしてくれることでしょう。

喫茶店の扉を開けると、そこには暖かな照明と心地よい音楽が迎えてくれます。カウンターに座り、メニューを眺めると、モーニングコーヒーの文字が目に飛び込んできます。そこには、シンプルな一杯から、贅沢なエスプレッソまで、さまざまな選択肢が並んでいます。

もっとみる
大人のじゃんけん離れ

大人のじゃんけん離れ

じゃんけんの「パー」は紙一重の勝利だった子供の頃、私たちはよくじゃんけんをして遊んだものです。何をするにも、じゃんけんで決める。誰が先に遊び場の滑り台を滑るか、誰がお母さん役をするか。そんな些細なことから、大事なことまで、じゃんけんは私たちの日常に溶け込んでいました。

しかし、大人になると、じゃんけんをする機会は驚くほど減ってしまいます。仕事ではじゃんけんで決め事をすることはほとんどなく、友達と

もっとみる
媚びず、嫌われず:職場でのコミュニケーションのバランス

媚びず、嫌われず:職場でのコミュニケーションのバランス

職場でのバランスの取り方:媚びる必要はないが、嫌われるのも避けたい

職場での人間関係は、繊細で複雑なバランスを要求されます。上司や同僚に媚びる必要はないというのは、自立したプロフェッショナルとしての姿勢を保つ上で重要なポイントです。しかし、それが「嫌われても良い」という意味にはなりません。なぜなら、職場は単なる業務をこなす場所ではなく、協力し合い、時には支え合うコミュニティだからです。

媚びる

もっとみる
ビジネスにおける「臥薪嘗胆」の精神

ビジネスにおける「臥薪嘗胆」の精神

「臥薪嘗胆」(がしんしょうたん)とは、困難や挫折を乗り越えるために、辛抱強く努力を続けることを意味する四字熟語です。この言葉は、中国の古典に由来し、敵に国を奪われた趙が、復讐を誓い苦難を耐え忍んだ逸話からきています。

ビジネスの世界では、この「臥薪嘗胆」の精神が、成功への道を切り開く重要な要素となります。市場の変動、競争の激化、技術の進化など、予測不能な障害が立ちはだかることもしばしば。しかし、

もっとみる
庵治石の故郷:庵治町探訪~瀬戸内海の自然、映画の舞台~

庵治石の故郷:庵治町探訪~瀬戸内海の自然、映画の舞台~

庵治町、香川県の小さな宝石。かつて木田郡に位置し、2006年に高松市に編入されたこの地は、その歴史と文化、そして自然の美しさで知られています。庵治石の産地としても有名で、その石は日本の建築において重要な役割を果たしてきました。今日では、庵治町は高松市の一部として、訪れる人々に多くの魅力を提供しています。

瀬戸内海の美しい景観 庵治町は瀬戸内海国立公園の一部であり、四国本土の最北端に位置しています

もっとみる
スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒント

スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒント

ボディメイクや健康維持のため、スポーツジムへ通いはじめて3カ月。だんだんと飽きがでてくる頃です。そんな方のために、スポーツジムでのマンネリを防ぐための5つのヒントを紹介します。

1. 目標を設定する 自分自身に具体的な目標を設定しましょう。例えば、体重を減らす、筋肉を増やす、持久力を向上させるなど、明確な目標があるとモチベーションが維持されます。

2. プログラムを変える 同じルーティンを繰り

もっとみる
変化をチャンスに変える:ビジネスにおける臨機応変ガイド

変化をチャンスに変える:ビジネスにおける臨機応変ガイド

ビジネスの世界では、予測不可能な状況が常に起こり得ます。プロジェクトの遅延、突然の市場の変動、内部のコミュニケーションの誤解など、数え切れないほどの挑戦があります。これらの状況に対処するためには、臨機応変さが不可欠です。

臨機応変さとは何か?臨機応変さとは、変化する状況や予期せぬ問題に対して、柔軟かつ迅速に対応する能力のことです。これは、計画通りに物事が進まない時に、新しい解決策を見つけ、適応す

もっとみる
がんばる方向を間違えたっていい、なにもやらないよりは確実に前に進んでる

がんばる方向を間違えたっていい、なにもやらないよりは確実に前に進んでる

私たちは時折、正しい方向に進んでいるかどうか、自分自身に問いかけます。目標に向かって一直線に進むことが、常に最善の策だと思い込んでいるからです。しかし、「がんばる方向を間違えたっていい」という考え方は、私たちに新たな視点を提供してくれます。なにもやらない状態から一歩を踏み出すことは、たとえその方向が完璧でなくても、確実に前進していることを意味します。

なぜ方向を間違えることがいいのか

方向を間

もっとみる
ホタル族の灯りが消える日

ホタル族の灯りが消える日

夜の街角でぼんやりと光るタバコの火。かつては「ホタル族」と呼ばれ、夜の風物詩ともなっていたその光景が、今や見る影もなくなりつつあります。私も行き場に困るホタル🚬分煙の波は、喫煙者たちの社会的な立ち位置を大きく変え、禁煙や電子タバコへの移行を促しています。

分煙の進展日本では、健康への配慮と公共の場の快適さを求める声が高まり、多くの飲食店や公共施設で分煙が進んでいます。喫煙者と非喫煙者が共存する

もっとみる
きっとすべてを許せる日がくる

きっとすべてを許せる日がくる

人生は予期せぬ挑戦でいっぱいです。時には、私たちの心に傷を残す出来事もあります。しかし、時間が経つにつれて、その傷も癒え、許しという花を咲かせることができるのです。

許しの力許しは、ただ過去を忘れることではありません。それは、過去の出来事から学び、成長する過程です。許すことで、私たちは自分自身に平和をもたらし、未来への道を開くことができます。

許しは、心の傷を癒やし、過去の重荷を手放す行為です

もっとみる
ビジネスにおける謙虚さの力

ビジネスにおける謙虚さの力

ビジネスの世界では、しばしば「高きを望む」ことが成功への鍵とされます。しかし、真のリーダーシップとは、時に「謙虚さ」が必要になることもあるのです。今回は、謙虚さがいかにしてビジネスシーンで力を発揮するかを探ります。

謙虚さとは何か?謙虚さとは、自己の限界を理解し、他者の意見や能力を尊重することです。ビジネスリーダーにとって、この謙虚さはチームの信頼を築き、協力を促す重要な要素となります。

謙虚

もっとみる
自分を救う:誰も助けてくれないと感じた時の心の切り替え方

自分を救う:誰も助けてくれないと感じた時の心の切り替え方

人生には予期せぬ困難がつきものです。時には、周りに頼れる人がいないと感じることもあるでしょう。しかし、そんな時こそ、自分自身の力を信じ、前向きな変化を起こす絶好の機会です。以下に、心を切り替え、自己支援の道を歩むためのステップをご紹介します。

ステップ1: 現実を受け入れるまずは、現状をありのまま受け入れましょう。誰もが時には孤独を感じるものです。この現実を受け入れることで、次のステップに進む準

もっとみる
コンビニ弁当チャレンジ - 毎日異なる選択で鍛える思考力

コンビニ弁当チャレンジ - 毎日異なる選択で鍛える思考力

コンビニ弁当:日々の選択がもたらす思考の訓練

私たちの日常は、無数の選択に満ちています。特に昼食時、何を食べるかという選択は、一日の中で最も身近な決断の一つです。私は、この日常の小さな瞬間に、思考の訓練を見出しています。具体的には、コンビニ弁当を選ぶ際、意識的に毎回異なるものを選ぶようにしています。

新しい味の発見

コンビニ弁当は、その手軽さと多様性で私たちの生活に欠かせない存在です。しかし

もっとみる
歳月を重ねる喜び:与えることの深い価値

歳月を重ねる喜び:与えることの深い価値

年を重ねるごとに深まる、与える喜び人生の時を刻むにつれて、私たちは多くのことを学び、経験します。若い頃は自分自身の成長、成功、そして幸せを追求することに集中するかもしれません。しかし、年を重ねるにつれて、私たちの視点はしばしば変わり、与えることの価値と喜びに目覚めるのです。

与えることの変化する形20代の頃、私たちは自分の周りの人々との関係を築き上げることに多くの時間を費やします。友人の誕生日に

もっとみる
高千穂峡で味わう、「流しそうめん」

高千穂峡で味わう、「流しそうめん」

高千穂峡の清らかな流れにそっと手を差し伸べると、冷たい水が指先をくすぐります。夏の暑さを忘れさせてくれるこの場所で、地元の人々と観光客が一緒になって楽しむのが「流しそうめん」です。

流しそうめんとは、竹を割って作った長い滑り台のようなものに、冷たい水と共にそうめんを流し、箸でキャッチして食べるというもの。このシンプルながらも楽しい食べ方は、子どもから大人まで幅広い年代に愛されています。

高千穂

もっとみる
涼しさとスタイルを兼ね備えたクールビズの進化

涼しさとスタイルを兼ね備えたクールビズの進化

クールビズ:快適さと環境意識の融合夏の暑さが厳しくなる中、オフィスでは「クールビズ」がすっかり定着したスタイルとなりました。しかし、このスタイルが始まった背景には、ただ単に涼しげな服装を楽しむ以上の、深い意味があります。

環境配慮の始まり2005年、日本政府がエネルギー消費の削減と地球温暖化対策の一環としてクールビズを推進しました。その主な目的は、オフィス内のエアコン設定温度を28度に保ち、それ

もっとみる