マガジンのカバー画像

いつも素敵な記事をありがとう💓

196
スキ制限のため、エアスキ❤️させていただきましたフォローさん達の記事特集🌸ゆっくり読み返させて下さいね。いつもありがとうございます💓
運営しているクリエイター

#スキしてみて

スキ💓の数とは

スキ💓の数とは

私の記事はあっさりしていると思います。

自分が傷つきたくないから、直接的に核心に迫るようなことはあまり書かないです。

テーマが決まっているわけでもなく、深く掘り下げないことも多いです。

だから、ふわっとしていてわかりづらく共感を呼びにくいかもしれません。

大雑把な性格のため、秩序だてた緻密で論理的な文章も書けません。

また、人の懐に自分から飛び込んで行くこともしないので、ベッタリな交流も

もっとみる
漠然とした不安 ⇒ 焦点を変える👀

漠然とした不安 ⇒ 焦点を変える👀

 代わり映えの毎日で、時間だけがどんどん過ぎていき、漠然とした不安が募っていくという経験は誰でもあると思います。一見、円満そうな夫婦で子供もいてという方でも、そういう話はよく聞きます。

漠然とした不安を無くすには、その不安の元となっている要素を書き出して、それを無くす方向に進むといった解決策を提示している自己啓発本などもありました。

たしかに理屈から言うと納得できそうですが、そもそもその不安を

もっとみる
スキの価値

スキの価値

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです。

少し仲良くなると
素敵な記事を書いているのだから
その方のスキが少ないことを
悔しく思い勝手に熱くなり

こうしたら読まれるんじゃない?と
求められてないものを押し売りしてきた
そんな気持ちがぬぐい去れない

読みたい書きたいスキが欲しい

それをなんだかずっと勘違いしていて
ふとこれって同じ線では
繋がっていないよな~と

もちろ

もっとみる
月明かりと散歩と私。

月明かりと散歩と私。

今日は満月の夜空を見ながらお散歩。。
月明かりがとても明るい。
ロマンチックだな…
月はどうしてあんなに明るくて綺麗なんだろう。
きっと夜だからだね。。
暗闇の中だから光って綺麗に映るんだね。
闇があるからこそ引き立つ月。
なんかセンチメンタルな気分になってるよ。

今日は不登校だった次男と大阪へ往復3時間のドライブをした。月1回の恒例行事だ。高速を運転中に次男とたくさん喋る。この3年間、毎月かか

もっとみる
オススメnote「オススメありがとうございます」

オススメnote「オススメありがとうございます」

見出し画像は、シゲクさんの「オススメからわかること」をお借りしています。

私は、2021年10月20日にnote初投稿しました。
その後、ほぼ毎日1投稿を続けています。
これまで、たくさんのスキやコメント、フォローをいただきました。そしておススメも。

オススメ機能とは👇

購入やサポート、オススメいただいた方には、個別にメッセージを送らせていただいていましたが、ずっとご紹介したかった!

もっとみる
休息時間で思うこと。

休息時間で思うこと。

連休。
久しぶりの長い6連休。。
とても嬉しい。
でも、案外と何もすることがないんだということに気づいた。
したいことは全部済ましている。しかも無理ないぐらいにやっている。

廊下はピカピカにしたし、カーテンも洗ったし、布団類は全て洗って干した。
あとは冷蔵庫の残飯整理をした。行きたかったアウトレットに買い物に行き、ホームセンターゆっくりじっくりと商品を見ながら買い物もできた。
普段ならできない。

もっとみる
【本】「読む」だけで終わりにしない読書術

【本】「読む」だけで終わりにしない読書術

takewoodyです。
本日の読書記事は、登録者100万人You tuber”本要約チャンネルさん”の
”「読む」だけで終わりにしない読書術 ” です。(約1,100文字)
心に響いた部分のみ、簡単に要約記事にします。

■「読む」だけで終わりにしない読書術◆人生の質は読書で決まります
・速読や多読などの「読書術」は必要ない
 必要なのは、本を読み「実践できる」読書術
・ビジネス、キャリア、ラ

もっとみる
ココロとカラダの洗濯🌀

ココロとカラダの洗濯🌀

楽しみにしていた二連休が終わってしまいます。
連休の初めに、やることをリストアップしていたので、だいたい達成されて、大満足です。

・本を読んで自分探しをする
・網戸掃除

ができていません。

あとのリストはバッチリ!

神社にお参りに行きました。自然と触れ合うことで感性が磨かれます。森に癒されます。苔やシダ植物が多いので湿度があるのかな。小川のチョロチョロという音も素敵でした。

家の断捨離を

もっとみる
誰かのために。

誰かのために。

こんばんは。
今は散歩しながらnoteを書いている。
二日くらい書けなかった。散歩もしたくても出来なかった。
このまま消滅しそうになったが、何とか今日は散歩に出た。そして、歩きながら音声入力でnoteを書いている。
やり始めの一歩を出してしまえばこっちのものだ!

さて、今日のテーマは他者貢献について。
わたしは、世間に貢献できるようなすごいことをしなきゃっていう、そういう思い込みがあった。
それ

もっとみる