マガジンのカバー画像

旅行

50
運営しているクリエイター

#写真

小淵沢・清里の旅

小淵沢・清里の旅

去年のある日を振り返るシリーズ。本日は小淵沢・清里。

朝、というよりは夜が明けた頃に起きた。3〜4時間、電車に乗って東京から山梨の小淵沢駅へと向かった。

小淵沢駅の改札を出た。とにかく空が澄んでいる。
駅前はさっぱりとしていて、商業施設などは見えない。

レンタサイクルに乗ることにした。

大きな神社に行ったり、湧き水を見に行ったり、わさび田を見たりした。
すんごい楽しかった。今までの自転車旅

もっとみる
青春18きっぷの旅 東京から日帰りで静岡へ(三島・沼津・富士宮)

青春18きっぷの旅 東京から日帰りで静岡へ(三島・沼津・富士宮)

こんばんは。青春18きっぷのシーズンが今夏も訪れました。嬉しいです。

今回は、青春18きっぷを使って東京から静岡県に日帰り旅行を行った日の事を綴ります。

ーーー

天気は晴天。早起きも完了。
最初の目的地は静岡県三島です。

東京のある駅から東海道線に乗り入れ、まずは熱海まで。そこから沼津行きの電車へと乗り込みました。

電車にはあまり詳しくないのですが、沼津行きの電車の座席が特急のような豪華

もっとみる
久我山を巡る

久我山を巡る

先日、東京都杉並区久我山を巡りました。
天気は晴れ。仙台旅行をした次の日に訪れました。

ここから先は、ツイートにまとめているので、ツイートを貼ります。

「第40回全国都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023」に行きました

「第40回全国都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023」に行きました

先日、仙台で開催されている「第40回全国都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023」に行きました。

現在も開催されており、2023年4月26(水)から6月18日(日)まで開催されています。会場がいくつかあるのですが、私はメイン会場である青葉山公園へ伺いました。

想像よりも規模が大きく、内容の多種多様さに驚かされました。
あいにくの雨でしたが、その分混雑は全くなく、思う存分端から端まで楽しむこ

もっとみる
長野県松本旅行記

長野県松本旅行記

本日、自分のTwitterのタイムラインでは、RubyKaigiが盛り上がっています。今年のRubyKaigiは、長野県の松本だそうです。

そこで、過去に訪れた長野県松本市の旅行記を振り返ろうと思い、筆をとりました。

ーーー

長野県へは深夜バスへ移動。長野県に向かう途中に、旅行雑誌まっぷるを購入しました。本を開いてわかる、長野県の広さ。

松本に行く前は、駒ヶ根というところにいました。電車で

もっとみる
国立歴史民俗博物館くらしの植物苑の特別企画「伝統の桜草」に行きました

国立歴史民俗博物館くらしの植物苑の特別企画「伝統の桜草」に行きました

先日、千葉県佐倉にある国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑にて開催されていた特別企画「伝統の桜草」に行きました。

くらしの植物苑に初めて訪れました。入口を入り、まっすぐ歩くと、空の青さと桜草の色合いが相まった素晴らしい景色が目に入りました。

まるで初夏の一枚絵のようでした。

サクラソウの解説パネルも多数ありました。

桜草花壇もありました。素敵です。

間口一軒、五段の棚に三十三鉢を千鳥状に。

もっとみる
埼玉県アウトレットパーク旅行

埼玉県アウトレットパーク旅行

2018年5月13日に行った埼玉県アウトレットパーク旅行について書きます。

今からちょうど4年前のことです。この日は雨で、私は午後から埼玉へ向かいました。まず、練馬に向かい、その後西武池袋線に乗ったようです。

ぐでたまのラッピング電車に乗って、埼玉県入間市へ向かいました。

午後四時頃に入間市駅へ到着。
入間市駅前は緑が多く、空気が綺麗でした。駅前から無料送迎バスでアウトレットパークへ向かいま

もっとみる
日光・鬼怒川旅行

日光・鬼怒川旅行

2018年3月17日に行った日光・鬼怒川旅行について書きます。

今からちょうど4年前のことです。私は早起きして、浅草から日光・鬼怒川へ向かいました。

栃木に向かう車窓を動画に収めました。この動画は終点の東武日光駅に到着する数分前の様子です。晴れていてのどかです。

晴天の空色のグラデーションがきれいでした。

東武日光駅に到着。SLの顔ハメパネルがありました。駅からさらにバスに乗って、ぐねぐね

もっとみる
池上夜散歩

池上夜散歩

2019年3月20日に行った池上夜散歩について書きます。

この日は東急池上線をぶらぶらしていました。東急”池上”線とあるように、池上本門寺で有名な池上駅で降りました。

池上本門寺へ向かう途中はとても静かでした。がやがやしてるところは苦手なので、静かなところのほうが落ち着きます。さんぽのお供にSMAPを聞いていたようです。

池上本門寺へ到着。想像をはるかに超えて大きかったです。調べてみると高さ

もっとみる

夕焼け散歩

2021年4月18日に行った夕焼け散歩について書きます。

この日は朝からずっと晴天が続いていて、どこかに行けたらいいだろうなあと考えていました。ツイートでは朝6:43に起きていて早起きですね笑

そうでした。この日がなんでこんなに早起きだったかというと、IPAの情報処理技術者試験を受験しに行く日だからでした。

試験が終わって、どこかに行こうと考えていた午後の昼過ぎ。
久しぶりに夕焼け探し探検隊

もっとみる
お団子

お団子

2020年7月、私は鎌倉に訪れていた。

気持ちがしょげていてどこか遠くに行きたいな、と思って(そんな遠くもないけど)少し離れた鎌倉に来た。

お昼はよく行ってるお店で海鮮丼を食べた。普段はあまりお酒を飲まないが、なんだか飲みたい気分だったので青りんごサワーを頼んだ。
青りんごサワーはまだおいしさがわからなかった。

藤沢駅で江ノ電一日乗車券を買って旅に出る。

雨に濡れた木槿を見たり苔の庭園を散

もっとみる
おやつ

おやつ

15時なのでおいしいおやつ情報を書いてみる

その1大田区糀谷駅近くのクレープ屋「クールクレープ 糀谷」
クレープって大体残り3口くらいで生クリープとか甘さに飽きちゃけど、ここの生クリームはさっぱりしてるので1個ぺろりと食べれる。おいしい

その2目黒区上目黒「バンセンヌ」
住宅街のなかにぽつん、とかわいいケーキ屋さんがあっておじいさんが営んでいる。昔ながらの町のケーキ屋さん。苺ロールケーキは優し

もっとみる
天王洲アイル

天王洲アイル

天王洲アイル、その名前の由来とは

北海道出身でずっと北海道で育ってきた。テレビで東京の話題を目にするものの渋谷や銀座など誰でも知ってるような地名しか知らなかった。

大学生の時AIRDOを使って函館空港から羽田空港に到着した。東京の地理がうんともすんともわからない状況だったので、まず羽田空港内にあるインフォメーションセンターに向かった。

「東京方面に向かいたいのですが……」そういって提示された

もっとみる