マガジンのカバー画像

摂食障害

45
克服途中でありますが、ありのままの自分をお伝えできたらな…と
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

Body image 💞

Body image 💞

インスタグラムで79名の協力のもと、高校生から大学生の人がどれぐらい自分の身体や自分自身を好きか調べました!

まず、私がこのグラフを見て率直に思ったことを記していきたいと思います。

みんなも悩んでるんだ。これが1番大きかったです。
思っていた以上に、愛してる度が分散していて
悩んでなさそうな、スタイルが良かったり、
可愛いと言われるような人でも
好きじゃない人がいるっていうことが
衝撃でし

もっとみる
休むこと

休むこと

お医者さんや周りの人に言われる
“もっと休みなさい”

休むってどういうこと?
変に生真面目で休むこと、頑張らないことを
頑張ってしまう私の休むについて…

今まで、休めって言われても、休む=悪と
なっている私はそんな無茶な…と思いました。頑張らないで、自分の好きなことをして
ゆっくりすること、、
そんなことをしたら、休んだ分後で追いつかないといけないし、休んだ責任は私が取らないといけなくなるんだ

もっとみる
頼る勇気

頼る勇気

私は人に頼れない。
勇気がないんだ。とふと思い当たったので文章を書いてみている。

私の勝手な考え方だが、頼るには沢山の勇気が
必要だ。
声をかける勇気、自分の弱さを認める勇気、
問題に本気でぶつかっていく勇気、
断られる勇気、、、
私の中で、人に頼ろうと思ったときに
必要なものをザッと挙げてみても
たくさんあった。

私は摂食障害のことを誰かに相談したい。
でも、そのためにはまず自分の弱さを

もっとみる

生きる意味

生きる意味って何だろう。私はこの問いにあと数十年、死ぬまで答えを求め続けても見つける自信がない。

まず、言葉の意味から考えてみよう。

意味[名](スル)
1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。
2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。
3 価値。重要性。
             ーデジタル大辞泉

ここでの使わ

もっとみる
エクササイズは必要?

エクササイズは必要?

皆さんは、なんらかの運動習慣はありますか?

私の勝手な考えですが、エクササイズは心を健康にするためのものです。痩せるため、憧れのあの人もやってるからやらないといけない、などの思いを持って無理にやるものではないと思います。そんなことをしたら心も体も疲れちゃいます。

よく摂食障害克服中の方に「筋トレしなくても大丈夫ですか?」と聞かれます。
答えは『大丈夫!!!』です。

私自身、拒食期も回復初期も

もっとみる
お金の使い方。

お金の使い方。

私はお金が使うのが苦手です。
なにに関しても勿体無いと思います。

にも、関わらず、過食費は使ってしまいます。
食欲には負けてしまいます。
味わうために買うわけでもなく、詰めるための食材を買うのにお金を使う自分が大嫌いでした。

私にとって過食は自分を身を守るために必要で、今は手放せないものです。
生きるためにはやめれないです。
(自分で言っていておかしいのは承知です。

こんな自分が嫌で、死ぬこ

もっとみる
〜しちゃう。

〜しちゃう。

過食をしちゃう。
夜更かしをしちゃう。
食べるのが怖くなっちゃう。

「〜しちゃう」をきれいな言葉で置き換えるならば、「〜してしまった」だろう。

私はよく過食のことを相談するとこの言葉を使って共感してくれる人が多い。
「食べたくなっちゃうんだね」
「抑えきれなくなっちゃうんだね」
と、私の周りの人は言ってくれる。

つい今日までこの表現になにも違和感を感じでいなかったが、ふと思ったことがある。

もっとみる

自己嫌悪をやめたい

自分が嫌い。
これで自分自身に腹を立てて、
怒ったり、落ち込むのならいい。

私のなにが最悪って、
それを他人に当たってしまうところだ。

何もできない、最悪な自分は
自分のせいで、自分自身が立ち上がって、
改善に向けて進んでいかないと行けないのに、
周りのせいにしたくなる。

自分を責めて
自己嫌悪に陥ってイライラして、
他人に対しても、何に対してもイライラする。

なんて醜いんだろう。

周り

もっとみる
過食をする理由

過食をする理由

何で過食をするのだろう。
何で普通に食べれないんだろう。
以前、この記事でも触れたが、私は普通に食べれない。

非嘔吐過食のリアルな1日の食事
https://note.com/petit_bonheur_ss/n/n0450e67a6f88

今まで、色んな理由を考えてきた。
なんなら、過食症ではないかとも思ったこともある(今も時々思う。)

1、心配されたいよく分からないが、私の過食は愛情

もっとみる
拒食症克服のきっかけ

拒食症克服のきっかけ

私が拒食症と診断され
ものすごい勢いで回復に向かったのは、
もちろん、自分自身が普通に戻りたいと思ったのもあるが、家族や学校に病気のせいで迷惑をかけている自分がなによりも嫌だったからだと思う。

だから、回復期、怖くなって食べれなくなった時には泣きながらノートに書き込んだりして、周りの人のために過去の期待されていた自分にいち早く戻ることしか頭になかった。
また、早く克服して、私はできる子と思いたか

もっとみる
他人に求められる自分でいること

他人に求められる自分でいること

私は人のために生きできたつもりだ。
親や周囲の期待にできる限り応えてきて、
みんなの描く私でいた。

なにかに挑戦するのが怖くても
親から認められたくて、褒められたくて、
出来ることは何でも挑戦してきた。

他人の期待に応えるには努力が必要だけど
私には自分で決定して進むより遥かに
簡単な事だと思っている。
なぜなら、責任が少し軽くなるし、
できた時にみんなに認められる保証付きだからである。

もっとみる
覚めたくない。

覚めたくない。

ずーーっと眠りたい。
永遠に寝ていたい。

寝て覚めて時計を見て、
あまり寝れてなかったら起きて過ごさなければ
ならないという事実に絶望しする。

寝てる間のわたしはいい子だ。
だって、寝てる間はさすがの私でも
過食しないし
何も悪いことしないもん。

そして、何も考えなくていい。
かこ、いま、みらい、向き合わないといけない現実から逃れることができる。

だから、わたしは眠れるだけねてやる。
なま

もっとみる
普通になりたい。

普通になりたい。

普通になりたい。
摂食障害になってから何回思っただろう。

普通に食べたい。
普通に学校に行きたい。
普通に勉強したい。
普通に生きたい。

他の人が当たり前にしていることをどうして
私はできないんだろうと自分自身を
何回も責めました。
みんなはできてるのに、
何でわたしにはできないの?
私は怠けてるのかな?
これからどうしろっていうの?

みんなの当たり前が、私にとっては
当たり前じゃなくて

もっとみる
痩せたい。

痩せたい。

痩せたい。
女の子なら一度は思ったことある普通の感情。
摂食障害がだいぶ良くなった今でも痩せたい。
痩せてた方が良かったこともなくはなかった。

でもね、あの体型じゃしんどかった。
心も体も。
今は標準になって、余裕が出てきた。
ま、非嘔吐過食して辛いけど。

あんなに一生懸命痩せたのに、
一瞬でパーになる過食は恐ろしい。
でも、克服するには仕方ない。
前みたいに美味しいって普通に幸せに生きたい。

もっとみる