マガジンのカバー画像

高誌

17
何度か読み返したい作品を集めてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本の大学のやばさ

日本の大学のやばさ

こんにちは!かのです!

今日は日本の大学は世界と比べてやばいということについてです。

最近は色々な世界ランキングというもので日本の名前を聞かなくなってきました。昔は強国だった日本も今では世界の進化についていけていないです。

今の現状を世界比較してみると”日本はやばいな”と感じたので少し頑張ってみます。

今回はデータを用いて日本のやばさをみていきます。(言語力が不足しているのは気にしないでく

もっとみる

「0→1」の難易度が高い理由

「信じる/信用」とは何か。自分の期待に対する未来への蓋然性のことである。

つまり「信じる」という感情、感覚には、ある種の投資的な感覚、「そうである」という、将来に対する不確定性が前提とされてる中でも、期待の意味づけがある。

もっとみる
YouTubeをグロースさせる基本的な考え方

YouTubeをグロースさせる基本的な考え方

YouTubeのグロースについて調べたことを書いていきます。(2020年3月時点です。)
YouTube領域に手を出した始めたのは割と最近で、間違っている箇所があるかもしれないので、その際はご指摘ください。

Googleが掲げる10の事実一度目を通している方も多いとは思いますが、もう一度、Googleの理念である「Googleが掲げる10の事実」を紹介しておきます。

1. ユーザーに焦点を絞れ

もっとみる
その文章に「サビ」はあるか

その文章に「サビ」はあるか

 おもしろい文章には「サビ」がある、と思った。

 曲で印象的な部分を「サビ」という。おなじように、文章にもちゃんと印象的な「サビ」があるか? 「これが言いたいんだ!」というメッセージがあるか? そこを意識するといいのではないか。

 そして、その「サビ」に向かって「イントロ」や「Aメロ」「Bメロ」を配置していくのである。

 こんな文章があったとする。

 今日は台風が近づいているからか、低気圧

もっとみる
「書く力」を身につけるうえで「ツイッター」以上にいい方法を思いつかない

「書く力」を身につけるうえで「ツイッター」以上にいい方法を思いつかない

「書く力」を身につけるにはどうすればいいか?

編集者という肩書きをつけているので、そんなことをよく聞かれるけれど、いくら考えても「ツイッター」以上にいい方法を思いつかない。

もちろん眺めるだけじゃなくて発信しなきゃダメだけれど、それによって身につく力は計り知れないと思う。

ツイッターをやれば、「書く力」につながるさまざまな力が手に入る。思いつく限り挙げてみたい。

①勇気ツイッターでは発信す

もっとみる
Testosteroneという漢(おとこ)

Testosteroneという漢(おとこ)

小さな顔、不敵な笑み、怪しく整った髭、常人の域を超えて発達した筋肉。

このアイコンを見たことがないツイッタラーはいるだろうか。フォロワー102万人、コンパクトかつ爽快感とユーモアのあるつぶやきには怒涛の勢いでRT/いいねがつき、タイムラインで見かけない日はない。

そのTestosterone氏が「本当は」どんな人物か、ご存知の人は果たしてどれくらいいるのだろうか。

「Testosterone

もっとみる
現状維持は努力ではない。

現状維持は努力ではない。

「現状維持なんて簡単」

続けることは簡単です。大事だけど。

例えば、お店で例えるとそれを軌道に乗せるまでは一大事です。お客さんが来なくて掃除だけして1日を閉じる日や、たった1%の心ないお客さんの言動でもう辞めたいと思う日があったりする。当たるかどうかもわからない施策を毎日起こして検証し、誰に頼まれたわけでもないのに答えを探す毎日。相変わらず売上はない。

でも軌道に乗った後に続けていくのは簡単

もっとみる
無心になって手を動かすことの快感

無心になって手を動かすことの快感



誰がなんと言おうと、我が家のネコである。(大満足)

ほら。

似てるでしょ。(ドヤ

ぼんやりとした広い範囲で似てる。

黒がベルカ、白がおもち。

姉妹のネコを石に描いた。

今日は友人のお店「トロンチ」でやっていた、石形(?)のワークショップに参加した。珍しく夫が行きたいというので、一緒に。(お店を辞めてからの夫はなぜかとてもアクティブになっている)

主催である漫画家「石田意志雄」先生

もっとみる
「働き方」から「生き方」をみつめる 〜パプアニューギニア海産に灯してもらった希望〜

「働き方」から「生き方」をみつめる 〜パプアニューギニア海産に灯してもらった希望〜

 早いもので、今の職場に勤めて2年が経とうとしています。
私にとって勤続の最長記録は2年と数ヶ月(学生の頃)なので、この調子だとそれをあっという間に超えるかもしれません。

今まで仕事といえば「まずは3ヶ月…がんばろう」
「次は半年…がんばろう」というように、「しんどくても頑張って続けなければいけないこと」だったのが、息をするように2年が経過しているなんて…。
非常にありがたいことです。

 これ

もっとみる
なぜスピリチュアル系はバカにされるのか④

なぜスピリチュアル系はバカにされるのか④

こちらの記事をまだ読んでいない方は、
先にこちらからどうぞ。

↓なぜスピリチュアル系はバカにされるのか①
https://note.com/hiiragimaki/n/n6e5bbc0b96cf

↓なぜスピリチュアル系はバカにされるのか②
https://note.com/hiiragimaki/n/n39440d70ac9c

↓なぜスピリチュアル系はバカにされるのか③
https://

もっとみる
ごく普通の会社員が365日noteを書き続けたらどうなったか

ごく普通の会社員が365日noteを書き続けたらどうなったか

noteの毎日更新を始めてから、今日でとうとう365日です。シンプルに、うれしい!

でもね、厳密に言えば、始めのころは24時間以内に更新していたわけではありませんでした。最初の2か月くらいは、自分が起きてるあいだに1投稿できればOKというルールでやってました(今は24時間以内に書いてます。なぜならnoteからの〇日連続更新おめでとうメッセージが嬉しいから)。

1度だけですが、起きてるうちの投稿

もっとみる
1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】

はじめにみなさんこんにちは!
私はマスザワ内閣というYouTubeチャンネルを運営しているまっすうと申します!

自己紹介をしますと、私は2018年10月にYouTubeチャンネルを開設し1年間でチャンネル登録者5.3万人、最高再生回数150万回、動画作成数600本というクリエイターです。

現在はサブチャンネルと趣味のチャンネルを合わせて3チャンネルを運営しながら法人へのYouTubeコンサルテ

もっとみる
「書く」を仕事にできる人は何が違うのか?

「書く」を仕事にできる人は何が違うのか?

「書く」を仕事にできる人とできない人。

両者はどこが違うのでしょう?

「書く」という作業は、日本人ならほとんどの人ができます。パソコンやスマホに文字を打ち込むことは誰だってできる。それなのに、お金になる人とならない人がいるのは、なぜなのでしょうか?

ぼく自身2018年に独立しましたが、おかげさまで「書く」仕事でご飯を食べることができています。

今回のnoteでは、自分を含め、まわりの「書く

もっとみる