マガジンのカバー画像

自己啓発ソムリエ 言葉で動く つぶやきマガジン

829
つぶやきを始めましたので、マガジンも作成致しました。 内容は ✅心に響く名言 ✅気持ちが前向きになる名言 ✅気付きを与えてくれる名言 などなど、私なりに解説致します。 以上と…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

フランスの小説家「マルセル・プルースト」の言葉

【発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で見ることなのだ】

景色を目で見る。
建造物を目で見る。
特産品を目で見る。

全て目からの発見。

《旅とは新しい目を創ること。その目で何かを見た時、人は心を震わせるのだ》

アルフレッド・アドラーの言葉

【叱られたりほめられたりして育った人は、叱られたりほめられたりしないと行動しなくなる。そして、評価してくれない相手を敵だと思うようになる。】

敵などいない。
記憶を相手にしない。

《自分自身に最高の評価を下す、鼓舞する。それでいいじゃないか》

日本マクドナルド創業者『藤田 田』の言葉

【ハンバーガーのようなビジネスは、一個一個売っていくんですから、満塁ホームランはない。】

満塁ホームランはいつも目立つ。
派手だしカッコいい。
憧れてビジネスでも満塁ホームランを目指す。

《だが、安打の連続が成功の塁を進め点を取る》

ことわざ
【蟻の思いも天に届く】

意味: 蟻のように小さく取るに足りないものでも、一心に願えば必ず思いは叶う。

例え身分が低くとも、それを超えるほど大きな願いがあれば天に届く。

《体の小ささは関係ない。
心がそれを上回る大きさなら、天が見つけてくれるだけの話だ。》

武豊の言葉

【雑音を消す方法はたった一つだけ。レースで勝つしかない。】

緊張もプレッシャーも、日頃から雑音として耳にこだまする。

耳鳴りと勘違いするほどに。

それを消す方法はただ一つ。

《何かを成し遂げること。その瞬間、雑音は自分に必要なお告げだったことに気が付く》

ことわざ
【雲の上はいつも晴れ】

意味: いまの状況が良くなかったとしても、それを乗り越えた先には明るい未来が待っている。

不思議だ。
雲は青空を覆い被さって、雨や雪を降らせる。

しかし、その上はいつも青空。

《不幸とは雲。幸運は青空。例え覆い被さっても、最後快晴となる》

ナポレオン・ボナパルトの言葉

【人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である】

社会人は『自由な時間』が一番貴重だ。

普段は上司からあれやれこれやれだの、反応して反応して反応している。

《誰にでも与えられた自由時間をどう過ごすか?で、人生という試合の勝敗が決まる》

ことわざ
【馬の耳に念仏】

意味: 馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。 いくら意見をしても全く効き目のないことの例え。

言葉が分からなければ、ありがたい教えも届かない。

人は唯一言葉を理解出来る生き物。

《『言葉の意味を理解する』これは、人に定められた運命だ》

ことわざ
【人間万事塞翁が馬】

意味: 人生幸せも不幸せも予測ができないということ。
一見、不幸せに思ったことが幸せに転じたり、その逆だったりすることがあるので、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないという例え。

予測出来なくていい。

《予測出来たら余りにもつまらない》

渋沢栄一の言葉

【もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。】

『満足だ』
欲を満たした時、人は立ち止まる。

腹一杯ご飯を食べたら、そこで寝転んでしまう。

まるでウサギと亀。

《現状に満足しない。成長欲があるから、人は生きていける》

ことわざ
【良い花は後から】

意味: 早くから咲き始める花より、あとから咲く花のほうが美しい

良い花は後から咲き誇る。

例えば、有名な賞を獲って書店に並ぶ。
でも、その作品の発行年を見ると、大分前だったりする。

《良い花は遅れてやってくる。先に咲き誇るだけが全てじゃない》

作家「ニール・シャスターマン」の言葉

【望みうる最良のものは、全員が大なり小なり問題を抱えつつ、それがうまく調和した家族である。すべての楽器の音が狂っているけれど、まったく同じ狂い方をしているために、ぜんぜんそれとわからないオーケストラのように。】

異なる音色が幸せを育む。

松下幸之助の言葉

【自分の長所にうぬぼれてはならない。自分の短所に劣等感をもつ必要もない。長所も短所も天与の個性、持ち味の一面なのである】

長所と短所。
神様に与えられた唯一無二の個性。

指紋と同じく長所と短所でその人を特定出来る。

《世界でたった一つだけの個性を愛する》

100ドル札の人物 
ベンジャミン・フランクリン

【お金を役に立てるということこそ、お金があることの最大の価値である】

お役に立てる。
つまり『お金を役に立てる』

誰かのために使って初めてお金の価値は最大になる。

《100ドル札の人物の言葉は14,798.15 円以上》