マガジンのカバー画像

まったり経営学

93
日々読んだ経営学書の感想をまったり書いてるだけ💦
運営しているクリエイター

記事一覧

【まったり経営学@DEEP30】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(5)宣伝や広告のみ=情報商材とか自称、インフルエンサーみたいなことはしない、使わない

【まったり経営学@DEEP30】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(5)宣伝や広告のみ=情報商材とか自称、インフルエンサーみたいなことはしない、使わない

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)noteにはアフィリエイト広告がないから好き

やり始めた動機自体は不純で全然OK(SNSやり始める動機なんて、むしろそれが普通じゃないか🧐)

あなたが簡単に発信できるってことは、他の人も簡単に発信できる(平等性)

目標とする成功例の人

もっとみる
【まったり経営学@DEEP29】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(4) 炎上商法をやらない=他のクリエイターさんを攻撃しない

【まったり経営学@DEEP29】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(4) 炎上商法をやらない=他のクリエイターさんを攻撃しない

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)目先のPV数やスキ数、フォロワー数なんかは気にしない

SNSの活動に初期費用はいらない=リアル・オプション戦略で十分

経営学と同じで、SNS活動も自分のコア・コンピタンスを持ってる人の方がやれば強い=日々の出来事なんかを発信するだけでいい

もっとみる
【まったり経営学@DEEP25】(随時更新)オイラ式noteの書き方〜noteで何から始めていいか分からない人向け〜

【まったり経営学@DEEP25】(随時更新)オイラ式noteの書き方〜noteで何から始めていいか分からない人向け〜

まとめ(結論先出し)以下は色々書いてるけど、結局、まずは

目次に書き出してるポイントをさらっと一読した上で、

最初は少しずつ、

やれそうなことや書けそうなことから、

長くても3文くらいで書いてみる

で良いと思うけどね!

さてと、最近、身の回りで独立起業する(した)人

採用活動でイマイチ効果が出ず、SNSの活用方法がわからなくて困ってる

ってお話をチラホラ聞いて、前々から、

「ゆく

もっとみる
【まったり経営学@DEEP28】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(3) 読んだ後で結局何も得るものがない記事や嘘は書かない

【まったり経営学@DEEP28】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(3) 読んだ後で結局何も得るものがない記事や嘘は書かない

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)自分で書いた記事を読み返してみて「だから何だよ!」になってないか?

あなたの常識や日常も発信すれば、まだ会ったことない誰かの学びを意識

嘘は書かない

埋没させないように、自分のnote活動目的とターゲットを決める
👉アカロフのレモン市

もっとみる
【まったり経営学@DEEP27】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(2) 誰かの本とか記事なんかを丸パクりしない(魚拓)=著作権なんかを侵害しない

【まったり経営学@DEEP27】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(2) 誰かの本とか記事なんかを丸パクりしない(魚拓)=著作権なんかを侵害しない

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)最低限の自分の活動に関する法律には触れておく

最初は、自分のレベルに合った本を選ぶ

その学びを通して記事を書くのもひとつの手段

目的が完全にオリジナルな作品の公開だけなら学ばなくてもOK

これをやっちゃうと、著作権法違反になるし、
n

もっとみる
【まったり経営学@DEEP26】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(1) 特定の個人や組織を攻撃しない、業務で知り得た情報なんかを晒さない=一般情報か特定情報かを区別する

【まったり経営学@DEEP26】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(1) 特定の個人や組織を攻撃しない、業務で知り得た情報なんかを晒さない=一般情報か特定情報かを区別する

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)目先のアクセス数なんかで特定の個人や企業を攻撃しても寿命が縮むだけ

ボンディング型とブリッジング型を使い分ける=ネット空間に非ネット空間の常識でそのまま接するのは危険

0、100思考でSNSを全部禁止も全部解禁もいずれもそれぞれリスクがあ

もっとみる
【まったり経営学@DEEP24】組織が変わらないと人材は集まらない。救世主と青い鳥は外にはいない〜プロジェクトを炎上させるのはいつもそこに既にいる人

【まったり経営学@DEEP24】組織が変わらないと人材は集まらない。救世主と青い鳥は外にはいない〜プロジェクトを炎上させるのはいつもそこに既にいる人

去年書き切ってるし、

同じ話にしかならないし、

経営学よりもSwiftUIの方が楽しいし本職だし、

自分達で病気を治そうとしない人達に興味ない

ので、

今年からこのテーマでは、
書きたい時にしか書かないけど。

久しぶりに💦

10年で10社以上、様々なプロジェクトを見て来た経験から炎上してるプロジェクトに共通するのは、

組織内の連携が取れておらず、
ローカル業務を見える化出来てない

もっとみる
【じっくりSw1ftUI】ちょいコラ〜簡単を難しくする愚か者〜「1に触れたら1を知る」で充分。当たり前とべき論、1を聞いて10を知れと言って片付けるだけなら猿でも出来る

【じっくりSw1ftUI】ちょいコラ〜簡単を難しくする愚か者〜「1に触れたら1を知る」で充分。当たり前とべき論、1を聞いて10を知れと言って片付けるだけなら猿でも出来る

去年、書き溜めてた記事を残してても仕方ないから公開しとく!
ま、何かの参考に🕺
あくまでも一意見程度で、

だから、コラム😆

良書だけに触れて学ぼうひとつのプログラミングの本なんざ、別に

2、3ヶ月に1冊で、1年間に4〜6冊も触れれば十分

だし、本当に良い本ならば、

1〜2冊

でお釣りが来ます。

よくエンジニアの現場で、「自己学習するのは当たり前」

「これくらいは説明されなくても

もっとみる
【まったり経営学@DEEP23】必要なことをやるのではなく、無駄なことをしない〜タスクを増やすのが大好きな割に、タスクを減らすというタスクだけは増やさない

【まったり経営学@DEEP23】必要なことをやるのではなく、無駄なことをしない〜タスクを増やすのが大好きな割に、タスクを減らすというタスクだけは増やさない

日本が高度経済成長期やバブル崩壊まで、今みたいに、

あれもしないといけない

これも重要だ

なんてやってたのかしら?🤔キャッチアップの時代は、シンプルに

世界(特に欧米諸国、中でもアメリカ)に追いつけ追い越せ

ってタスク(=スローガン)で、社会全体も、どこの企業も一丸となって目標に向かって単純に進んでいただけだったかなと。

パッとしない企業やうだつの上がらない組織ほど、既存のレジティマ

もっとみる
【まったり経営学@DEEP22】最高のマーケティングって、、

【まったり経営学@DEEP22】最高のマーケティングって、、

モテる人とか恋多き人はなぜ、出会いが多いのか?

意識してるかしてないかに関わらず、

出会える場所によく行くから

かといって、昔の知人でいたのだが、

映画好きな人とか運動好き、美術好きな人が良いって言って
映画館とかジム、美術館に行って話しかけても、

そら、中々上手く行かんがな!😱

みんな、映画や運動、美術を楽しみに来てる
👉目的が定まって利用する施設

だから。そんな人と知り合いた

もっとみる
【まったり経営学@DEEP21】今週の定例会議中に、KPI≒ノルマと管理者さんが置き換えていたのが気になったので、『世界標準の経営理論』しか知らないオイラが調べてみた

【まったり経営学@DEEP21】今週の定例会議中に、KPI≒ノルマと管理者さんが置き換えていたのが気になったので、『世界標準の経営理論』しか知らないオイラが調べてみた

適当に「KPIとは?」とか、「KPI ノルマ 違い」、「KPI 理論 フレームワーク」みたいなキーワードでトップ3くらいに上がってきた記事

👉SafariやGoogle Chromeなんかのリスティング機能
= 法学でゆーところの多数説、通説

からだけで分析🕺

そもそもKPIとは、ふむふむ。要は、

ゴール = 目的

に向かって設定した

中間の目標 = マイルストーン
👉あくまでも

もっとみる
【じっくりSw1ftUI 9】ちょいとコラム(ちょいコラ)ノーリスク・ハイリターン〜洋書で学び始めた理由

【じっくりSw1ftUI 9】ちょいとコラム(ちょいコラ)ノーリスク・ハイリターン〜洋書で学び始めた理由

ま、至ってシンプルな動機なんだけど、Swift関係に関しては、日本の出版社が、売り上げ重視なのか、



で紹介した

コンピテンシー・トラップ=高収益の罠
👉Swiftの本は売れない

や、

で紹介した

レジティマシー=Swiftは需要が少ない

って思ってんのか知らないけど、

内容がきちんと適量で、わかりやすい順番で、充実してる本がない

内容も古いものばかり

分厚くてXcode実

もっとみる
【まったり経営学@DEEP20】それをやるのが普通になるまで続けなされ〜目指せ、スーパーサイヤ人Act4

【まったり経営学@DEEP20】それをやるのが普通になるまで続けなされ〜目指せ、スーパーサイヤ人Act4

朝活サイコー!

と、

の、

チーズはどこへ消えたを1周目読み終わり〜〜!

読んだ感想で、【まったり経営学】のこれに関係してるなあと思った関連記事だけピックアップ

古いチーズ新しいチーズまとめまずは、

べき論=勝手な思い込み

生産性=スピード

リーダーシップ=パワーゲーム

をやめなされ👀🌱結局、最後は、

イントラパーソナル・ダイバーシティ

本当に薄くてシンプルで良い本

もっとみる
【まったり経営学@DEEP19】高きほど頭を垂れる稲穂かな。普段から雑談してますか?〜現代は、コミュニケーションスキルが大事!ってゆー割に、、、

【まったり経営学@DEEP19】高きほど頭を垂れる稲穂かな。普段から雑談してますか?〜現代は、コミュニケーションスキルが大事!ってゆー割に、、、

あんまりこーゆーピンポイント=個別・具体的なことは、

答え=正解=未来永劫変わらない唯一の答え

と勘違いして、QOEIとかSECIみたいな

自分たちで考えて、洞察し、行動して、内製化する

ってサイクルを阻害するから書きたくないんだけど、

で、PMBOKやJSTQBみたいな資格の話を出したので、あくまでも参考ってことで、、、💦

PMBOKやJSTQBなんかでも、コミュニケーションが大事

もっとみる