へなちょこ野党に完敗の”岸田総理”

久々にYouTubeで衆議院の予算委員会を見た。岸田総理が、どんな振る舞いで答弁しているのか、一目見てみようと思ったわけだ。見たことがない人は、一度見てみるといいだろう。今はテレビで見なくても、スマホがあればYouTubeで視聴できるようになっている。仕事の合間に見てみるとよい。

まぁ、感想としては、「なんて低レベルな議論を国会でしているのだろう」と率直に感じた。安倍元総理であれば、へなちょこ野党をこてんぱんにやっつける姿が容易に目に浮かぶ。今の野党は、野党としての存在は皆無であり、全く抵抗勢力になりえていない。そんな野党を”論破”できない岸田総理、木原官房長官は政治家としての仕事を”本気”でやっていない証拠なのである。”なんとかなるだろう”という気持ちが見え見え。だから日本の政治家は舐められるのだ。安倍元総理は除いて。

議論になっていたのは、もちろん”異次元の少子化対策”であり、”子ども予算倍増”である。野党立民が、「子ども予算倍増は何を基準にしているのか」という質問に対して岸田総理は、6月の大枠掲示に向けて詰めている的な発言をしていた。
もちろん、まだ6月は先であるが、ニュースを見ている限り、一向に異次元の少子化対策が前に進んでいるようには見えない。期限に甘えているのか?それともなんとかなるとでも思っているのだろうか?岸田総理の答弁は、”いつ”聞いても曖昧な発言ばかり。聞いてるこっちがイライラしてしまう。

”異次元の少子化対策”は、岸田総理も言っていたが、”最重要課題”として挙げている政策。にもかかわらず、これだけ進捗していないのは異常であるし、”異次元”ともいえる。彼の異次元な政策は、このことを指しているのかもしれない。安倍元総理のそばで何を学んできたのだろうか。有り得ない。

現段階の野党は、野党の役割を全く果たせない低レベルな存在。そんな野党を論破できないようにしているのは、岸田総理本人なのである。「新しい資本主義」、「異次元の少子化対策」、「子ども予算倍増」。これらはどんな政策なのか国民に問うても答えられない。何故なら、岸田総理自身がこの政策の中身をイメージできていないからだ。こんなレベルの低い総理大臣は、日本にとって恥ずべき象徴だし、余計に海外から日本人が馬鹿にされてしまう。有り得ない。

岸田総理をはじめ、松野官房長官や木原副官房長官もそうだが、政治家として”本気”で取り組んでいないことが丸わかり。真剣にやっていれば、今のへなちょこ野党に何を言われようが、簡単に論破できる。そんな野党に岸田政権は完全に負けていた。出来ないことは公言しない。出来ることだけを公言する。なぜそんなこともわからないのだろうか。

安倍元総理のように、政治家人生をかけて仕事をするのが“真の政治家”であるし、政治家の仕事は、”財源捻出”であり、”やりくり”の連続なのだ。国民負担を強いる”増税”はなるべく回避し、今ある予算内で、お金をやりくりする。国民は日々の家計をやりくりしながら、必死に生活しているのだ。国民ができて、国ができないわけがない。これからも力強く、声を上げていく。












































マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング  #サラリーマン副業 #マネタイズ#収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット #仮想通貨 #円 #円安 #価値 #ドル #ユーロ #ペソ #ステーキング #利子 #金利 #利回り日記
#エッセイ                                      
#コラム                                      
#note                                      
#人生                                      
#日常                                      
#ブログ                                      
#生き方                                      
#教育                                      
#言葉                                      
#勉強                                      
#人間関係                                      
#コミュニケーション                                      
#雑記                                      
#自分                                      
#自分と向き合う                                      
#学び                                      
#自己肯定感                                      
#成長                                      
#社会人                                      
#継続                                      
#挑戦                                      
#感想                                      
#あたらしい自分へ                                      
#社会                                      
#アラサー                                      
#仕事について話そう                                      
#20代                                      
#性格                                      
#言語化                                      
#メリット                                      
#私の学び直し                                      
#内面                                      
#続ける理由

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?