岡目八目月曜8時の男

「ひとには色んな感じ方があるんだ!」だからこそ芸術や恋愛さらに世の中の出来事など、さま…

岡目八目月曜8時の男

「ひとには色んな感じ方があるんだ!」だからこそ芸術や恋愛さらに世の中の出来事など、さまざまな原因と結果がある‥ 既存研究から現実社会に落とし込むことを信条に、毎週土曜日に投稿します。

マガジン

記事一覧

No,266.性産業について-AVの社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自ら語るのか(鈴木鈴美 著)からの考察

鈴美鈴美(すずき すずみ) 日本の作家、エッセイスト、コメンテーター、元日本経済新聞社記者である。慶應義塾大学中、横浜・新宿でキャバクラ嬢として働き出し、アダルト…

No,265.日本のホルモン文化について

日本のホルモン文化 日本のホルモン文化は、地域ごとに独自の発展を遂げ、多彩な料理が楽しめる魅力的な食文化だろう。 ホルモンとは、牛や豚の内臓を指し焼肉や鍋料理と…

No,264.やたらと「承認欲求を求める人」ほど幸福度が低いといったお話

はじめに かの有名な心理学者であるアドラーはこう述べている。「人間の根源的な欲求に「承認欲求」があるからこそ、そこにすべての悩みの原因もあると考え、それゆえ「…

No,263.認知症ケアについて【ユマニチュード】

はじめに  現在、日本は世界一の高齢社会になっている。(出典:za(イザ!)総合ニュースサイト:産経デジタル) 高齢化が進むと、社会や経済にさまざまな影響が生じる…

No,262.格闘技とは?

格闘技を学ぶことについて 「安全にケガもなく、さらに高度な技術が学べることが出来ればいいのですが‥ これらの技術を学んでも、それ以外の場所で、使えないものでもあ…

No,261.選挙公約(少子化問題の合計特殊出生率の闇について)

合計特殊出生率東京都知事選挙で候補者たちが出生率の増加を掲げている。 東京都が合計特殊出生率が低いからだろう。 合計特殊出生率とは ● 計算方法 合計特殊出生率…

No,260.お父さん食堂(ペペロンチーノ)

腹減ったのでパスタを作った。 ペペロンチーノは、イタリアの伝統的なパスタ料理で、にんにくとオリーブオイルの香りが特徴です。シンプルな味付けで、パスタの中でも人気…

No,259.社会人において「どこどこの学校出ている」なんて関係ないでしょ!

はじめに 個人的には学歴やどこの学校出身なんて関係ないと思う。 しかし、学歴が必要だと思う年代を調べると、50代より20代の方が高い(Forbes JAPANの調べ)。 なぜ学…

No,258.【自分らしく生きることについて】-他人からの評価に左右されず自分らしく生きられる人についてー

はじめに YouTubeでトー横キッズに「どんな大人になりたいですか?」と質問していた。 『そりゃ自分らしく生きるっしょ』 ん?自分らしく生きる??どういうこと?自分…

No,257.すべての人は俳優であり演者なのか?

はじめに 周りから注目されようとしている人っていると思います。 一般的には目立ちたがり屋さんといえるだろう。 このような背景には、【注目の的】になっていないこと…

No,256.嘘つきな人について「欺瞞の心理学」

はじめに 「嘘も方便」「嘘から出たまこと」「嘘つきは泥棒の始まり」なと嘘にまつわる故事やことわざは多い。 嘘をついたことのない人はいないだろう。 村井(2000)の…

No,255.格闘技の事故について

ボクシング 日本ボクシングコミッション(JBC)は2日、昨年12月26日の日本バンタム級タイトルマッチ後、右硬膜下血腫で手術を受け、入院治療中だった当時同級3位…

No,254.匿名攻撃者の心理

はじめに X(旧Twitter)などのSNSで特定の個人に対して匿名で攻撃し、死に追いやるケースもある。 個人が特定(名前など認識)出来る状況では抑制が働き(いわゆる我慢…

No,253.「誰々が言っていたよ」とわざわざ伝える人について

「誰々が言っていたよとわざわざ伝える人」 「誰々が言ってたんだけど」と、悪口や作り話を報告してくる人っていますよね。 第三者が言っていたことを、わざわざ本人に言…

No,252.距離的には『近くて近い国、韓国編』その1

近くて近い国!韓国へ 昔から放浪癖がありますので、たまにぶらっと観光というか旅にでます。 若いときは理解されずに家出と勘違いされていましたが(笑) 今回は少しお…

No,251.統計から見えるプロ野球選手の年俸

はじめに 個人的には野球人気はもはや日本の国技ではないかと思っています。 実際に年俸を見ても他のスポーツの中でも野球が一番高いようです。 人気スポーツ=年俸が高…

No,266.性産業について-AVの社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自ら語るのか(鈴木鈴美 著)からの考察

No,266.性産業について-AVの社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自ら語るのか(鈴木鈴美 著)からの考察

鈴美鈴美(すずき すずみ)
日本の作家、エッセイスト、コメンテーター、元日本経済新聞社記者である。慶應義塾大学中、横浜・新宿でキャバクラ嬢として働き出し、アダルトビデオのスカウトとの交際をきっかけにAVデビュー、東京大学大学院学際情報学府の修士課程を修了。

動機と背景

鈴木(2012)の研究では、多くのAV女優たちは「やってみたかった」「興味があった」「有名になりたい」という単純な動機で仕事を

もっとみる
No,265.日本のホルモン文化について

No,265.日本のホルモン文化について


日本のホルモン文化

日本のホルモン文化は、地域ごとに独自の発展を遂げ、多彩な料理が楽しめる魅力的な食文化だろう。
ホルモンとは、牛や豚の内臓を指し焼肉や鍋料理として親しまれている(好き嫌いはありますが)。
日本各地のホルモン文化について少し深堀してみます。

ホルモンの由来と語源

ホルモンという言葉は、大阪弁の「放るもん(捨てるもの)」が語源とされている1。もともと食べられずに捨てられていた

もっとみる
No,264.やたらと「承認欲求を求める人」ほど幸福度が低いといったお話

No,264.やたらと「承認欲求を求める人」ほど幸福度が低いといったお話


はじめに

かの有名な心理学者であるアドラーはこう述べている。「人間の根源的な欲求に「承認欲求」があるからこそ、そこにすべての悩みの原因もあると考え、それゆえ「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」と。

1.承認欲求とは

承認欲求は、人間が他者から認められたい、評価されたいと感じる基本的な欲求です。この欲求は、自己肯定感や社会的なつながりに深く関わっている。

2.承認欲求の心理的背景

もっとみる
No,263.認知症ケアについて【ユマニチュード】

No,263.認知症ケアについて【ユマニチュード】


はじめに

 現在、日本は世界一の高齢社会になっている。(出典:za(イザ!)総合ニュースサイト:産経デジタル)

高齢化が進むと、社会や経済にさまざまな影響が生じるだろう。

例えば、労働力人口の減少により、生産性が低下し経済成長が鈍化するだろう。また、高齢者が増えることで、医療や介護サービスの需要が急増し、これに対応するための人材や施設が不足することなどがあげられる。ここでは、後者の医療や介

もっとみる
No,262.格闘技とは?

No,262.格闘技とは?

格闘技を学ぶことについて

「安全にケガもなく、さらに高度な技術が学べることが出来ればいいのですが‥
これらの技術を学んでも、それ以外の場所で、使えないものでもあるのですが」とコメントを頂いた。

まさに目から鱗とはこのことだろう。

例えば勉強などは日常的な場面で役立つ(本を読む、計算する)また事務処理能力や論理的思考など仕事で使えるだろう。

格闘技はどうでしょう?
リング以外で使う場があるだ

もっとみる
No,261.選挙公約(少子化問題の合計特殊出生率の闇について)

No,261.選挙公約(少子化問題の合計特殊出生率の闇について)


合計特殊出生率東京都知事選挙で候補者たちが出生率の増加を掲げている。

東京都が合計特殊出生率が低いからだろう。

合計特殊出生率とは

● 計算方法
合計特殊出生率(人)=(15歳女子から生まれた1年間の出生数/当該年の15歳女子人口)+(16歳女子から生まれた1年間の出生数/当該年の16歳女子人口)+・・・+(49歳女子から生まれた1年間の出生数/当該年の49歳女子人口)です。

2020年

もっとみる
No,260.お父さん食堂(ペペロンチーノ)

No,260.お父さん食堂(ペペロンチーノ)

腹減ったのでパスタを作った。

ペペロンチーノは、イタリアの伝統的なパスタ料理で、にんにくとオリーブオイルの香りが特徴です。シンプルな味付けで、パスタの中でも人気のメニューです。以下は、ペペロンチーノを作る基本的なレシピです。

材料(1人分):

スパゲッティーニ: 80g

にんにく: 1片

赤唐辛子: 1/2個

オリーブオイル: 大さじ2

湯: 3L

塩: 大さじ2

作り方:

もっとみる
No,259.社会人において「どこどこの学校出ている」なんて関係ないでしょ!

No,259.社会人において「どこどこの学校出ている」なんて関係ないでしょ!


はじめに

個人的には学歴やどこの学校出身なんて関係ないと思う。
しかし、学歴が必要だと思う年代を調べると、50代より20代の方が高い(Forbes JAPANの調べ)。

なぜ学歴が必要なのだろか?
社会人に必要な能力は学校で学べるのか?

社会人とは

現在フリーターやニートの増加が問題視されるようになり、学校現場では社会で必要となる力を学生時代にどのように身につけるかという議論がスタートし

もっとみる
No,258.【自分らしく生きることについて】-他人からの評価に左右されず自分らしく生きられる人についてー

No,258.【自分らしく生きることについて】-他人からの評価に左右されず自分らしく生きられる人についてー


はじめに

YouTubeでトー横キッズに「どんな大人になりたいですか?」と質問していた。
『そりゃ自分らしく生きるっしょ』

ん?自分らしく生きる??どういうこと?自分らしく??
といった疑問が‥

自分らしく生きる【自尊感情】

心理学では、他人からの評価に左右されずに自分らしく生きられる人のことを自尊感情という。
Deci & Ryan(1995)は、基準(他者や環境)によらずただ自分らし

もっとみる
No,257.すべての人は俳優であり演者なのか?

No,257.すべての人は俳優であり演者なのか?


はじめに

周りから注目されようとしている人っていると思います。
一般的には目立ちたがり屋さんといえるだろう。

このような背景には、【注目の的】になっていないことによる不快感によるものだとされている。

大なり小なりそういった人は多いだろうが、度を越えた人格障害に演技性パーソナリティ障害がある。

演技性パーソナリティ障害

演技性パーソナリティ障害は米国の一般集団の約2%にみられ、女性の方が

もっとみる
No,256.嘘つきな人について「欺瞞の心理学」

No,256.嘘つきな人について「欺瞞の心理学」


はじめに

「嘘も方便」「嘘から出たまこと」「嘘つきは泥棒の始まり」なと嘘にまつわる故事やことわざは多い。

嘘をついたことのない人はいないだろう。
村井(2000)の研究によれば、大学生は 1 日のうち2回程度の嘘をついていることが明らかとなっている。

嘘には自分が有利になるように仕向ける嘘もあれ ば、相手のためを思ってつく優しい嘘もある。

1.コミュニケーション方法として嘘をつくひと

もっとみる
No,255.格闘技の事故について

No,255.格闘技の事故について

ボクシング

日本ボクシングコミッション(JBC)は2日、昨年12月26日の日本バンタム級タイトルマッチ後、右硬膜下血腫で手術を受け、入院治療中だった当時同級3位の穴口一輝選手(真正)が2日に死亡したと発表した。23歳だった。

心よりご冥福をお祈りいたします

記事を書くことにためらいもありましたが、ボクシングの死亡事故のについて記述いたします。

ボクシング、キックボクシング、MMA

ボクシ

もっとみる
No,254.匿名攻撃者の心理

No,254.匿名攻撃者の心理

はじめに

X(旧Twitter)などのSNSで特定の個人に対して匿名で攻撃し、死に追いやるケースもある。

個人が特定(名前など認識)出来る状況では抑制が働き(いわゆる我慢する)攻撃性は低下されるが、匿名などの個人が特定されない状況になると抑制力が低下し、攻撃性が高まるといわれる。

Stingerら(1952)は、このような匿名による抑制の低下を【脱個人化】という内的状態として考えた。

脱個

もっとみる
No,253.「誰々が言っていたよ」とわざわざ伝える人について

No,253.「誰々が言っていたよ」とわざわざ伝える人について


「誰々が言っていたよとわざわざ伝える人」

「誰々が言ってたんだけど」と、悪口や作り話を報告してくる人っていますよね。
第三者が言っていたことを、わざわざ本人に言うひとに困惑している人や、いちいち陰口を教えてくる人にうんざりしているひとは読んでみてください(^^)

よくよく考えてみてください。
そのことで人間関係に軋轢が生まれることは誰でもわかります。

ではなぜわざわざ伝えるのでしょうか?

もっとみる
No,252.距離的には『近くて近い国、韓国編』その1

No,252.距離的には『近くて近い国、韓国編』その1


近くて近い国!韓国へ

昔から放浪癖がありますので、たまにぶらっと観光というか旅にでます。
若いときは理解されずに家出と勘違いされていましたが(笑)

今回は少しお休みがとれたで、フェリーで韓国釜山に行ってきました。

いざ韓国プサンへ

今回は
韓国旅行・ツアー|【Winterキャンペーン】【オンライン予約限定】クイーンビートルで行く!プサン【HIS 海外旅行】 (his-j.com)

で予

もっとみる
No,251.統計から見えるプロ野球選手の年俸

No,251.統計から見えるプロ野球選手の年俸


はじめに

個人的には野球人気はもはや日本の国技ではないかと思っています。
実際に年俸を見ても他のスポーツの中でも野球が一番高いようです。

人気スポーツ=年俸が高いというのは考えなくてもわかるのですが、
では野球選手はどのような評価基準で年俸が決定されているのか?

疑問に思ったので各選手の成績から調べてみました(2014年度プロ野球サンプルデータ使用)。※新しいデータが欲しいです(+o+)

もっとみる