マガジンのカバー画像

プライベート

30
運営しているクリエイター

#リハ職

【day87】働きながら、資格受験の難しさ。

【day87】働きながら、資格受験の難しさ。

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日は、今後について少しお話しさせていただきました。

本日は、今回FP試験を受験して感じた、「働きながらの資格取得」ということを考えていこうと思います。

ではいきましょう!

働きながらの資格取得私自身、現在PTとして働いており現場でFPについての知識を使うことはほとんどありません。

そのため、勉強して学んでいくしかありませんでした。

そし

もっとみる
【day60】ありがとうの魔力

【day60】ありがとうの魔力

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は、ここ最近の内容からは少し離れて、最近考えたことについてです。

ふと、日常を送っていて妻からありがとうと言われたり、仕事でも患者さんからありがとうと言われたり、後輩からありがとうと言われたりで幸せな日々を送っていると思いました。

そこで、何故こんな感じがしたのかを書いていこうと思います。

ありがとうの魔力私は、何かで見かけた時から、何か

もっとみる
【day55】これからの生き抜き方

【day55】これからの生き抜き方

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日はこちらの書籍の内容についてお話ししていきます!

YouTubeでマナブさんもオススメ書籍で紹介していたものになります。

こちらの書籍は、今後の世界について、人生100年時代をどう生き抜くかという視点で書いてあります。

我々医療職には馴染みの深い内容ではないでしょうか?

働いていく上でも、自分自身のライフプランのためにも読むことをお勧め

もっとみる
【day50】明日やれることは今日手をつける

【day50】明日やれることは今日手をつける

こんばんは!

本日は、夜の更新になります。

本日は、先日ご紹介した本に会った言葉の中から一つご紹介します。

こちらの書籍になります。

では、書いていきます。

明日やれることは、今日手をつけるこの言葉です。

私自身、明日やろう、また今度やろうと後回しにしてしまいがちです。

しかし、この言葉を目にしたときから意識するようになりました。

明日やれることは、今できることがほとんどです。

もっとみる
【day47】やらない後悔よりもやって後悔を

【day47】やらない後悔よりもやって後悔を

こんばんは!

本日も書いていきます!

本日は、「ツナグ」という映画を昨日見たため、その中で特に印象に残った場面での言葉についてです。

「やらない後悔よりもやって後悔を」

私自身、元々なかなか行動に移せないことが多かったためとても共感しました。

以前までは、よく言えば慎重悪く言えば臆病なタイプでした。

友人に言うと今では驚かれますが、本当です。

この考えが変わったのは、高校進学を考える

もっとみる
【day44】物を循環させる

【day44】物を循環させる

こんばんは!

本日も書いていきます。

本日は、日常から感じたことで「物を循環させる」ということについて考えていきましょう。

なぜこのことについて書いていくかというと、最近人に物をあげたりもらったりする機会が多いからです。

皆さんは、メルカリなどのフリマアプリを使っていますか?

また、人から物をもらったことがありますか?

私は、友人が引っ越す際に物をもらったりあげたりする機会が多いです。

もっとみる
【day39】目的を明確にする

【day39】目的を明確にする

おjはようございます!

途中で更新してしまい、申し訳ございませんでした・・・

今回は、昨日のお話と似たところで「目的を明確にする」ということについて書いていきます。

昨日、自身の系列病院の同期の研究を手伝った際に話したことになります。

自身の病院との違いを話し、その際にこの話題になりました。

臨床に対する意識、転職の決め手、研究を行う目的の話になり、結論としては何を行うにも目的を持って行

もっとみる
【day38】夢を語り合うということ

【day38】夢を語り合うということ

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は昨日、大学の非常勤講師で大学時代の同級生と会い、帰りに話した際に感じたことについて書いていきます。

基本的には、お互い会うのが久々だったため、近況報告、将来のための話が中心でした。

その際、「夢を語り合うこと」がとても大切であると思いました。

また、そこに至るまでの課題や悩みについても話しとても有意義な時間になりました。

では、なぜ夢

もっとみる
【day29】これまでの人生の振り返り〜社会人5年目⇨現在〜

【day29】これまでの人生の振り返り〜社会人5年目⇨現在〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

最近は、緊急事態宣言も明け街に人が戻りつつありますね。

少しずつ活気が出て明るい社会になっていけばいいなと感じる今日この頃です。

本日は、出勤ですが朝から花見を妻としてから出勤しようと考えています!

少しでも人の少ない時間に、歩きながら桜を見るだけでも和みますね。

コロナ禍で色々ストレスもあると思いますが、自然に触れて解消していきましょう!

もっとみる
【day27】これまでの人生の振り返り〜社会人3年目〜

【day27】これまでの人生の振り返り〜社会人3年目〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日は、大学時代の友人と勉強会を行っていました。

他の病院の人と話す機会はなかなかないため、自身の臨床の振り返り、答え合わせ、新しい考え方に気づくことができました。

皆さんもぜひ、大学時代の友人や他の病院で働く方とディスカッションの機会を作ってみてください!

きっと実りのある時間になると思います!

では、本題に移ります。

本日も昨日に続き

もっとみる
【day26】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜 Vol.2

【day26】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜 Vol.2

こんにちは、本日も書いていきます!

本日はも昨日の続きで、社会人2年目〜3年目について書いていきます!

昨日の記事はこちら!

私の中で、社会人2年目〜3年目がターニングポイントだったと思っています。

一人でも多くの方の参考になればと思います。

では書いていきます!

社会人2年目昨日書いたようにダメダメで、何とか1年目を過ごし、2年目になり後輩が入ってくる立場になりました。

優秀な後輩

もっとみる
【day25】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜

【day25】これまでの人生の振り返り〜社会人編〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日から、数日間私事ですが、妻が出張に行っているため一人暮らしです。

仕事が終わってから、色々家事をしたり夜一人で過ごしていると妻のありがたみに気づきますね。

大切に接していこうと思います。

では、本日の本題です。

本日も、自身の人生の振り返りから、ターニングポイントや意識すべきことをご紹介していければと思います。

では、いきます!

もっとみる
【day23】これまでの人生の振り返り〜大学生編Vol2〜

【day23】これまでの人生の振り返り〜大学生編Vol2〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も昨日の記事の振り返りです。

昨日の記事はこちら

本日は続きを書いていきます。

そもそもなぜ自分の人生を振り返っているのか?

それは、少しでも読んでいただいている方に私が今発信している背景や思いを知って欲しいからです。

また、私自身の経験が少しでも今の現状に似ている方の助けになりたいからです。

ふと目にした言葉や、何気なく読んだ記事

もっとみる
【day22】これまでの振り返り〜大学生編〜

【day22】これまでの振り返り〜大学生編〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も昨日の続きで、自分自身の人生の振り返りをしていきます。

本日は、学生時代の中でも「大学時代」に焦点を当てていこうと思います。

では、書いていきます!

大学時代昨日書いた通り、私自身の怪我・友人の怪我の影響で理学療法士を志すことになりました。

しかし、大学での勉強は波乱の連続でした。

今まで、高校は野球の推薦で入り、大学は受験勉強をし

もっとみる