マガジンのカバー画像

母と娘

188
運営しているクリエイター

#母娘

旅の途中、バスを降りたら目の前に金龍山🐉✨
金龍さん、最高❤️
前のバスに乗れなかったのはこちらのルートに導かれるためだったのね♪
そしてそしてこれは、白隠さんの遺墨✨
キャー❣️
「衆生本来仏なり」で始まる白隠禅師坐禅和讃が大好きな母娘なのです😆❤️
ぜひ和讃に触れてみて✨

茜染のオーガニックコットンでソーイング💕何を作っているかはひ・み・つ😊下手でもひと針ひと針に愛着がわきます💖自分への愛のプレゼント🎁お友達とzoomでおしゃべりしながら楽しいひとときです💞隣では、創作大好きな娘がチャチャっと巾着仕上げていました!親子漫才に友達も🤣😅

4月、ステンドグラス美術館を楽しんだ私たち親子💕
お家でステンドグラス風工作中♫

テーマは夏の海🐬
モビールにしたら、夏の風に泳ぐイルカとカメの親子🐢

糊のせいかクルクルまるまっちゃうんだよねー
剥がれるし
いい糊教えて😊https://note.com/happylovelyaroma/n/na6fd78484a7c

金メダルおめでとう!

金メダルおめでとう!

腰かけキック、板キックから始まり、
クロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎとマスターし、
メドレーのタイムが規定内合格で、金メダルをもらって帰ってきました。

4つの泳ぎをマスターすること。という約束。

2020年前半は、スイミングスクールもお休み。

バタフライで止まっていました。

再開後、調子を取り戻しながら認定をもらい、平泳ぎへ。

夏休みに、自粛期間中の振替レッスンに参加。
この特別振替

もっとみる
幼い娘とのお伊勢参り

幼い娘とのお伊勢参り

母娘で好きな場所。
そこは母娘ふたりで初めて訪れた場所。

娘と二人暮らしになった初めてのの夏休み、何を思ったのか突然お伊勢参りをしました。
これが呼ばれたということだろう。
そして、私が私の本当望みを叶える覚悟ができたということ。
それまで、「お伊勢参りをすると本当の望みが叶う」と聞き、怖くて参詣できなかったのだ。

娘は小さな頃から電車に乗り慣れているとはいえ、こんな長旅大丈夫かしら。
私自身

もっとみる

ただいま朝活中❣️
太陽に向かって大きく手を振り、ついでにおしりもフリフリします😆
そしてお日様の光を浴びながら、noteを書く💓
まだまだ、天使のようなあどけない寝顔の娘👼
土曜の朝の幸せのひととき☺️💕💕

お正月は、夜空が綺麗ですね🌌
(noteのみんなにも伝えたくなりました😊)

綺麗な星空と満月を過ぎたけど明るい光を放つお月様を見られて幸せ💗

次に娘と一緒に外に出たら、
「わあー、きれい😍✨✨」

ひとりで見ても綺麗✨

娘のひとことでさらに幸せになりました☺️

メリークリスマス♪今年プレゼントはエアコンの下に😁娘が書いた手紙の裏にお返事が❗️ サンタさん、真っ暗な中手紙を書いてくれたのね❣️「あめ、一つ忘れてる」真っ暗だったから見えなかったよー。君が何度も夜中に起きるからプレゼント置くタイミングもお菓子回収するのも大変だったんだよ😅

[青猫さんコンテスト開催中!] 応援コメ・コメントにスキおねがいします♪

[青猫さんコンテスト開催中!] 応援コメ・コメントにスキおねがいします♪

青猫さんのお絵描き大会コンテストが始まりました!

29名の作品が勢ぞろい、圧巻です!

クリスマスや丑年がますます楽しみになりました。

こちらの青猫さんの記事のコメント欄を利用して各種受賞者を決定するそうです。ぜひぜひ、作品をお楽しみいただき、応援コメントよろしくお願いします♪

コメントにスキ♡でも、1票になります💕

このコメント欄が投票箱!(12/24(木)23:59まで)
⭕自由にコ

もっとみる
[青猫さんのお絵描き大会] おりがみと消しゴムはんこで親子で参加♪

[青猫さんのお絵描き大会] おりがみと消しゴムはんこで親子で参加♪

おりがみ大好きな娘と、
おりがみシリーズ第1弾「サンタクロースとトナカイ」をつぶやきで投稿した日。

青猫さんのお絵描き大会を知りました。
「おりがみでもいいですか?」
「いいですねぇ。何でもありの大会にぴったりじゃぁないですか!!」とお返事をいただき、

「わぁーい!」と参加表明し、親子でとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

お絵描き大会お題お題は 「クリスマスカード 又は 年賀状」

もっとみる
後日談。おばあちゃんとおはぎと銀座鹿乃子。

後日談。おばあちゃんとおはぎと銀座鹿乃子。

美味しい和菓子をたくさんいただきました。

岐阜県飛騨市の金木戸屋さん

定番の笹巻羊羹に満月最中。

季節の栗寄せ。

笹巻羊羹は、笹の香りが緑のフレッシュ感と落ち着きを感じさせてくれます。
一見相反するものを与えてくれるのが植物の香りの不思議。偉大さ。

栗寄せは、ほっこりします。賞味期限5日間のこの羊羹は、とんがったところがなくて本当に美味しかったです。

満月最中も最高!(子どもの頃、最中

もっとみる
「ことば」 子どもにどう伝える? 信頼編

「ことば」 子どもにどう伝える? 信頼編

私が毎朝楽しみにしているnote。

さんさん(ワーパパ)さんのワードスナイパー!

例えば、10月1日は『す』からはじまる『温まるもの』は?

さんさん(ワーパパ)さんは、「スープ🎶コーンスープがお気に入り😊」

その他、コメント欄には、「すいとん」「スキ」「素敵なコメント」「スキマスイッチ」などなど。

私は、「ストーブ」。

最初の文字が決まっているという縛りがあるので、この場合『す』『

もっとみる
長野善光寺表参道のおむすび

長野善光寺表参道のおむすび

長野といえば、おやきですね。

でも娘は、「おむすびが食べたい!」と言います。

宿の若いスタッフさんに聞きました。

「おいしいおむすび買えるところありますか?」

「コンビニに売ってるよ」と娘。

「コンビニのおにぎりは、いつでもどこでも食べられるから。
旅行に来たら、旅先のもの食べたいから、教えてもらおうと思って。」

家のまわりでピクニックするときは、家でおむすび作って出かけるので、
娘に

もっとみる