マガジンのカバー画像

「好きなこと」を仕事にしたら、ビジネスは、あきない。

266
日本語の「商い」は、「飽(厭)きない」に通じる。商人は儲けることが好きであり、また好きなことを仕事にすれば儲かる、というコンセプトだ。 しかし現代の大人たちは遊び=不真面目で不謹… もっと読む
運営しているクリエイター

#デザイン

suzuriで子どものお店をはじめよう。

suzuriで子どものお店をはじめよう。

小2の息子が、自分のお店をはじめてはや1年。

トップ画像は、息子のお店「がかがかがか屋」の商品写真です。

店長(息子)は、毎日新商品用のイラストを描いてます。

最近は、誰かにプレゼントをあげよう!となるとプレゼント用に新しい絵を描き下ろして、お店のグッズをプレゼントとして送るということがふえました。

じいじやばあばの誕生日プレゼントや、わたしの友人への結婚プレゼントなど。なかなか好評です。

もっとみる
何が「オレもそれやりたいです」と言わすか?

何が「オレもそれやりたいです」と言わすか?

「バスケがしたいです」というセリフが、マンガ『スラムダンク』の中に出てくる。そのマンガは週刊少年ジャンプで連載されていたころ(1990-1996)、とても人気があった。それを読んだ若者は「オレもバスケしたい!」と思い、こぞってバスケを始めた。
これは何度か書いていることだけど、人の欲求は「本人がしたい」と思う以前に、何かの影響を受けている。

なぜ当時の若者はバスケをやりたがったのか?『スラムダン

もっとみる
スタートアップの1人目のデザイナーへ

スタートアップの1人目のデザイナーへ

どんな組織・状況・職種であれ、1人目でjoinするというイバラの道をあえて選択できる人は、失敗しても困らない状況や能力のある人か、目標や志を高く持っている人か、もしくはネジの外れたクレイジーな人のどれかです。

僕は能力があったとは言えないけど、どこでもやっていける自信はあったし、ネジがたくさん外れていたおかげで、最悪失敗したとしても死なないから大丈夫だろうとくらいに考えていました。

志だけは高

もっとみる
ノンデザイナーに参考にしてほしい。デザイナーがノンデザイナーから欲しいフィードバックとは?

ノンデザイナーに参考にしてほしい。デザイナーがノンデザイナーから欲しいフィードバックとは?

キプロス島から帰国して早2週間ほどが経過しました。一応、フリーランスのデザイナーとして生きています。

すでに会社員としても4社を経験してはいるのですが、フリーランスだとさらに同時に何社かと関わることになります。もちろん、いろんなフェーズの(大企業はないですけど)いろんな人とやりとりをします。

デザインって、わたしももちろんまだまだ未熟過ぎる未熟者ですが、ノンデザイナーでもなんだかんだ口出しでき

もっとみる

クリエイターが正しく評価される時代をつくるためにやるべき3つのこと



クリエイターと聞いてあなたはどのような人を思い浮かべるでしょうか?

アートディレクター、フォトグラファー、グラフィックデザイナー、コピーライター、ファッションデザイナー、映画監督、スタイリスト…という肩書きの付く方々を思い浮かべることが多いかと思います。

メディアで取り上げられる人の多くは上記のような人が多いかと思います。ですが、これらの内のどのクリエイターの作品も決して彼ら一人で創られて

もっとみる
写真家モホリ=ナジ - バウハウスの学際(複合)視点

写真家モホリ=ナジ - バウハウスの学際(複合)視点

モホリ=ナジ・ラースロー(Moholy-Nagy,1895 - 1946)
ハンガリー出身の写真家、画家、タイポグラファー、学際的(複合視点)美術教育家。

ブダベスト大学で法律を学び、第一次世界大戦に従軍した。
その後は、ハンガリー・アバンギャルドとして、芸術の表象を行った。
そして、政局-ハンガリー革命から、ドイツに亡命する。
1919年、ヴァルター・グロピウスの招聘もあり、バウハウスに参加す

もっとみる
デザインの料金

デザインの料金

デザイナー、クリエイターが独立したときにまず読んだ方が良いであろうオススメ本として、『広告制作料金基準表』というすごい本があります。書籍としては、定価もすごい。しかし、その価値があります。

業界の制作費用の基準をオープンに本書は「広告制作に関する適正な商品を適正な価格で売るため、業界単位の基準価格の確立」を目指したもので、いわゆる従来の広告制作から、ロゴ、チラシ、ウェブサイト、ネット動画など、ク

もっとみる
何かを続けるには計測する仕組みを用意するのが大事

何かを続けるには計測する仕組みを用意するのが大事

小さな積み重ねで継続することの大切さを書いたのですが、今回は継続するために必要なことを書いていこうかと思います。

何か物事を始めて、それを継続させるためにはモチベーションを維持させるものが必要です。人によっては目標を達成した時のご褒美かもしれませんし、他人に対して成果を報告して褒めてもらうことかもしれません。

では、何を持って評価したり、評価されたりするのか?それは数字になります。

ダイエッ

もっとみる
得意分野に何かをかけ合わせると思いがけない強みが生まれるかもしれない

得意分野に何かをかけ合わせると思いがけない強みが生まれるかもしれない

どんな世界でも頭一つ出るのは容易なことではありませんが、得意分野に何かを掛け合わせれば、思いがけない強みが生み出せるかもしれません。

私は偶然ではありますが、趣味としてずっと続けていたCGがダンボールアートとつながって、それが自分の個性や強みになっています。

趣味CG歴は長いが業界で即戦力になれるほどではない私は趣味でずっと続けていたCGが、あるときにダンボールアートとつながり、ダンボールアー

もっとみる
ウラサン・モザパン・そして着ぐるみ制作まで!失敗しても大丈夫、やりたい事にチャレンジだ!!

ウラサン・モザパン・そして着ぐるみ制作まで!失敗しても大丈夫、やりたい事にチャレンジだ!!

みなさんこんばんわー!前田デザイン室運営の杉元です。
最近蒸し暑くジメジメした天気が続きますね。床で寝ると涼しくて気持ち良いと発見した私は6:4の割合で床からの起床少し多めで過ごしています!

はい…全く関係ない話しをした所で今週の週刊NEWSスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

大詰めを迎えるウラサンプロジェクトウラサンプロジェクトのパンフレット制作が大詰めを迎えています。制作メンバーのみなさん、入稿

もっとみる
空間への美意識の持ち方について

空間への美意識の持ち方について

なんてことはない、気づかない人がほとんどだろう。しかしモダニズム建築の巨匠ミース・ファンデル・ローエはこう言った。「神は細部に宿る」と。

空間デザインをしていて、それこそ細かい箇所へこだわり始めればキリがない。塗装1つにしてもローラー塗りなのかハケ塗りなのか、色味から骨材の混ぜ方から仕上げ方まで、選択肢は無限大だ。

たかだかビス1本でも普通のコーススレッド(銀色のプラスネジ)を仕上げに見せるの

もっとみる
仕事を同情でとるな

仕事を同情でとるな

先日、吉玉さんの夫である吉田さんが町田からチャリで吉祥寺のお店まで来てくれた。仕事を取りたいけれどどうしていいのかわからない、という相談でだ。

先に言ってしまうと色々とアドバイスはしたけれど、これですぐに仕事を自分で取れる体質改善ができるかは難しいだろう。

フリーランスは実績と信用で殴り合うステージなので、実績が薄いのは裸同然の装備で戦場に出るのに近い。

そして、価格を自分で値付けできるから

もっとみる