安斎勇樹
安斎が読んだ書籍や文献の感想、メモ、レビューに基づくエッセイなどを書き残していきます。
「問いのデザイン」に関する研究メモ、エッセイなどをまとめていきます。
ワークショップデザインやファシリテーションに関する知見や論考をまとめていきます。
「遊びのデザイン」に関する研究メモ、エッセイなどをまとめていきます。
新刊『問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術』が12月23日に発売され、早速全国の書店で並んでいます。 ありがたいことに発売前の予約段階から重版がかかり、…
この度、拙著『問いのデザイン』が日本の人事部「HRアワード2021」の書籍部門 最優秀賞を受賞しました!応援してくださった皆さま、審査員の皆さま、日本の人事部のみなさ…
12月発売予定の安斎の新刊『問いかけの作法』では、チームのポテンシャルを引き出す「問いかけ」のサイクルの起点として、「見立てる」というステップを置き、ミーティング…
2020年6月に『問いのデザイン』を出版して以来、10月1日は「と(10)い(1)=問い」とかけて「問いの日だ!」と言い張っておりましたが、このたび日本記念日協会による認定…
最近すっかり更新ができていませんでしたが、気づけばフォロワーが10,000を超えていた(ありがとうございます!)ので、noteも不定期で更新していきます。メモ程度の軽めの…
昨年から書き進めてきた新刊『リサーチ・ドリブン・イノベーション:「問い」を起点にアイデアを探究する』(安斎勇樹 小田裕和 著, 翔泳社)が4月20日に発売されることに…