マガジンのカバー画像

お料理レシピ

165
クリエイターさん達のステキなレシピ♪
運営しているクリエイター

#夏のオススメ

 見た目が華やかで、簡単なキッシュ作り

見た目が華やかで、簡単なキッシュ作り

フランスのアルザス地方の名物キッシュを作ってみました。冷蔵庫にあったパイシートとハムがもうすぐ賞味期限が切れそうだったからです(笑)。意外にも超簡単で、美味しかったので、シェアしますね。

いつもはパイシートでアップルパイなどの甘いデザート系を作っていたのですが、今回は「おかずケーキ」と言われるキッシュですから、ほうれん草とハムと玉ねぎとじゃがいもとパセリを使いました。ちなみにほうれん草はいつも冷

もっとみる
青いエディブルフラワーは昆布みたいな味がした

青いエディブルフラワーは昆布みたいな味がした

ボリジ。この花に憧れていた。初めて見たのは友人宅の家庭菜園。

野菜と野菜の間に、添えられるようにして、でも、力強く根をはり、たくさんの青い花を咲かせていた。

そこで、この花がエディブルフラワー(食用花)だと知る。

友人に勧められて、その場で花を摘んで、口の中へ入れてみる。

味がする。なんだろう、爽やかな感じ。きゅうりみたい。

友人のフランス人は、ボリジは、帆立貝の味がするのよって言ってた

もっとみる
ズボラ人間は、オクラでこんな料理を作っている。

ズボラ人間は、オクラでこんな料理を作っている。

ドラマ好きとしては、昭和のスターの訃報に、ううっ……となり、真剣佑&郷敦くん……(涙)となったここ数日。多くの人が思っていただろうけど、サニーチバは不死身だと思ってたよ。しかし皆さんのnoteを読みながら、「このどよんとした気持ちを上げるには、そうだ、猫か花か食べ物の話に尽きる」と気をとりなおした。ありがとうございます。

お盆前からの長雨のため、「夏野菜が全滅する前に最後の収穫をした」と実家から

もっとみる
夏休みのボリューム素麺ランチ2種

夏休みのボリューム素麺ランチ2種

夏休み、休日、リモート・・・お昼を家で食べることが多いですよね。

3人分でもパッと作れる素麺ランチです。
冷たくないので、秋でも行けますよ~。

鶏むね肉野菜素麺先に鶏むね肉をゆでます。サラダチキンでもいいですよ。

むね肉に軽くコショウをまぶし、フライパンに水から入れます。おねぎの青い部分、しょうがの薄切りを数枚、一緒に入れます。この時、うちはしょうがを切らしていたので、代わりにショウガパウダ

もっとみる
かんたんトマト🍅ソテー丼で夏を乗り切る

かんたんトマト🍅ソテー丼で夏を乗り切る

夏休みとリモートワークランチのどんぶりです。

今回は旬のトマト。これで灼熱地獄と親子の夏休みを乗り切りましょう。

先日のアボカド丼では「今日の注目記事」に選んでいただき(これが?と驚きました)、たくさんの方に読んでいただきました。
ありがとうございます!

お礼を兼ねて、第2弾はトマト丼です。

トマトは焼いたほうがごはんに合います。
くずしながら、ソースみたいに混ぜていただきます。

ツナト

もっとみる
小アジのから揚げで栄養たっぷり2日分のおかずに

小アジのから揚げで栄養たっぷり2日分のおかずに

小アジのから揚げは時短とはいえませんが、安くて栄養たっぷり。
一度で二日分のおかずができます👍

魚屋さんで小アジを見つけました。6,7㎝くらいの小ささ。

「ぜいご(かたいトゲ状のウロコ)はとらなくていいですよ。手でほら、ワタ(内臓)だけ取れば」と目の前で実演してくれました。
だから、商店街の買い物って好きです💕

100g100円!
500gいただきました。

ここにワタを取る動画もありま

もっとみる
真似っこ料理 作ってみた

真似っこ料理 作ってみた

るかくさんの美味しそうなパン料理。見ていたら、私も作れそう。普段パンを買い置きしないので、コンビニに行った時に食パン買ってこよう。

いやしかし、食パンには思えない見た目。クッキーとか焼き菓子とか、甘い香りがしてきそう。

でも、やっぱり、食パンなのね。食パン買ってこよう。

ジャン!

なんか、忘れた。ああ、大切なものを忘れました。

チーズ。まあ、いっっかあああああ。どうにかなる。

レシピ通

もっとみる
【ふわふわ】白岳KAORUでパウンド風ケーキ

【ふわふわ】白岳KAORUでパウンド風ケーキ

レシピというほどのものではありません。とりあえず米焼酎ケーキは美味しいので、作ってみました。

1.バター130gを常温に戻してネリネリして、砂糖95gを加えてざっくり混ぜる。

2.卵小玉3個を溶いて混ぜいれ、米焼酎50g、豆乳少々、薄力粉230gをふるい入れて混ぜる。

3.さらにベーキングパウダー9g、セイロンティーの紅茶パック2袋分をあけてザーッと入れてよく混ぜる

4.型にバターを塗り、

もっとみる
お豆腐 和スィーツ

お豆腐 和スィーツ

私はこのお豆腐を、どうやらかなり好きらしい。

先週も買っておいて冷蔵庫に入れて、忘れてしまっていた☆なんてこと!

週に一回、冷蔵庫が満タンになる日があって、そこから徐々に中の物は減って行って見晴らしが良くなってくるんです。

見晴らしが良くなったところで、奥の方から姿を現した!!!!!!

しかし消費期限が過ぎている!!!!!今の時期食べたら危険!!!!!でもこれ、美味しい♡んですよねぇ~♡

もっとみる
発酵トマトで腸活!

発酵トマトで腸活!

これカタログで見て良いな~、と思ったけど途中まで下書きのままでした。

良さそうなので、是非ご紹介したいと思ってました✨

今まで発酵トマト、というのを知りませんでした。

作り方は簡単!

・作り方

熱湯消毒した容器に1㎝角に切ったトマトと塩を入れる。

(中玉トマト3個に対して塩小さじ1程度)

常温で半日~1日おいてから冷蔵庫で保存。

トマトのまわりに気泡がでてきたら完成です。

※冷蔵

もっとみる
《おいしいラタトゥイユ》のつくりかた

《おいしいラタトゥイユ》のつくりかた

もともと、ラタトゥイユはそんなに好きなほうではありませんでした。それがどういうわけだか、ヨーロッパに住んで、やむにやまれず何度も作る機会を得た結果、近ごろではなんとなく「こうしたら美味しくなるのだな」というポイントのようなものがわかってきました。

そしてそれが、素朴ながらも食材ひとつひとつを丁寧に扱い、美味しいものに仕立て上げる、ラタトゥイユのふるさと・南フランスのお土地柄なのだな、ということも

もっとみる
レシピ 豆腐入りサラダそうめん

レシピ 豆腐入りサラダそうめん

オーガニックの宅配始めて30年!   (きみまろか?)

私が知っている限り、その中でも一番優れていると思われるオルター。

優れているだけでなく、結構安いです~

儲けよりも地球の事や会員の事を考えている

最近滅多にない会社という印象です。

1個から、1本から売ってるのが多いし。

火曜日にオルターが来てチラシや号外、カタログなどネタの宝庫です~✨

いままでも紹介したくて、出来てない物が山

もっとみる
普通の鍋でご飯を美味しく炊く方法

普通の鍋でご飯を美味しく炊く方法

お米を買ってきました。

炊飯器がないのですが、お鍋でも
ご飯は美味しく炊けるはずと
調べて、炊いてみました。

私は元々炊飯器ではなくて、
圧力鍋でご飯は炊いていたんです。

圧力鍋ご飯はおすすめです。
早いし、美味しいですよ。

ここでは普通の、ごくごく普通の鍋で
炊いてすごく美味しく炊けたので、
ご紹介してみます。

小学生の夏休みの自由研究になりそうです。



まず、これが鍋
ごくごく

もっとみる
「桃のレアチーズケーキ」の作り方

「桃のレアチーズケーキ」の作り方

桃が好き。唇から滴り落ちるあの感じ。

そんな大好きな桃でとっても可愛い「桃のレアチーズケーキ」を作ってみました。

上に乗っているのが、桃のコンポートで下は普通のチーズケーキです。
桃が可愛いピンク色になる秘訣は、皮がついたままの桃を、お水と白ワインとお砂糖とレモン汁で煮て、冷めてからそっと皮を剥がすこと。
では、レシピです。

-「桃のコンポート」
(材料)
桃…2コ
Aグラニュー

もっとみる